2012年10月15日(月) オリックス自動車さん・中四国支部会~~~!!!
先週の岡山出張は
所属するオリックス・メンテナンス・クラブの
中四国の整備工場の代表者の方々が集まる
支部会に参加させていただきました
中四国支部会の支部長
友田総業の友田裕社長
「森本さん、ブログアップにアップされる?」
はい、もちろんです
友田社長さんの会社は山口県にあり
本社、南陽サービス工場、下松サービス工場
山口サービス事務所、徳山サービス工場、
オートザム周南・・・・・
えっ!?どんだけ会社をお持ちなんですか?????
続いてのお話は
オリックス・メンテナンス・クラブの会長で
シーエムシー中越モータースの中山正栄社長
中山社長の会社は新潟県にあり
本社、新潟サービスセンター
ピットサークル新潟店・新発田店・燕店・美咲町店
グループ会社にホテルもお持ちで
ビッグなビジネスを展開されていま~す
日銀の短観からのお話では
毎月政府が発行している月例報告では
景気は緩やかな回復と報じられていましたが
踊り場から9か月ぶりに下方に転じ
企業規模が小さくなるにつれ厳しい傾向にある
尚、政治、電力、中国韓国の日本製品ボイコットなどにより
ますます心配の種は増えてくるそうです
あまり報道されませんが
中国では、医療現場で試薬や治療薬まで
ボイコットされているらしい
朗報は、国土交通省で
「第5回自動車整備技術の高度化検討会」が開催され
教育診断制度について
スキャンツールを購入するための補助金などの検討は
大詰めを迎えているそうです
中山社長、たくさんのお話をありがとうございました!
続いては~、
オリックス自動車(株)執行役員
サービス営業本部の渡辺義明本部長さん
エコカー補助金3000億予算の1.6%を申請
多くのお客様が恩恵を与ったそうです
流れるような美しい日本語をお話になる渡辺さんから
今回学んだ言い回しは~
「本意ではありませんが・・・」
同じことを言っていても
言い方によっては悪意に満ちた内容に聞こえ
しかし渡辺さんは
みんなの意思を一つにまとめるような
魔法の話術をお持ちの方です
お人柄にもよりますね
渡辺さん、ありがとうございました
続いて研修委員の森川オートの山本さん
中四国支部会の坂本Qちゃんです
来年の総会は~読谷村だそうです
へ~説明書きを見ていたら
琉球王国は明治時代の琉球処分までは
日清両属だったと書いてあります
バーバリーをこよなく愛すお洒落な
㈱みずしまモータースの高橋社長から
閉会のご挨拶をいただきました
中山社長
両手に(?)
水島モータースの高橋社長も両手に(?)
そして約二時間懇親会で親睦を図り~
帰路に着きました
オリックス自動車の皆様
業界の大先輩の皆様
とても有意義な会に参加させていただき
ありがとうございました
今後とも宜しくお願いしま~す