2024年11月25日(月)  年末のお手入れ

2024年11月25日


気温がだいぶ下がってきて
一気に年末が近づいてきた感があり
いらして下さるお客様にも
年末までに不具合個所がなければ
「良いお年をお迎えください」のご挨拶

「年末までに車をピカピカに」という
ご用命もチラホラと
ご用命のお客様は、シャンプー&ワックスと
ヘッドライトの黄ばみの磨きで
新車同様のピッカピカに

お客様よりご依頼の冬タイヤも続々搬入されています

混みあってまいります
お時間の調整にどうぞご協力ください

週明けの本日、一日お疲れさまでした
明日、国道店は定休日で本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした

2024年11月24日(日) お魚釣ってきました!

2024年11月24日


うちの会社の整備スタッフさんは
趣味が釣りの人が何名かいて
今年から祝日を両店舗定休日としていることから
休みが同じ日ができたので
一緒に釣りに行っているようです

写真、手前は国道店工場長の東野英治さん
向こうが専務の近藤諒一さんです
ガッツリやる気満々です

昨日は、早い時間に
マリンピアの突堤で構えて
「やなぎ」と「太刀魚」が釣れたんですって

この魚は小さい時には「さごし」
このくらいの大きさになると「やなぎ」
もうちょっと成長すると「さわら」と
呼称が変わるらしい

呼称が変わる魚は他にも、
30-40センチは「つばす」
40-60センチは「はまち」
60-80センチは「めじろ」
80センチ以上は「ぶり」にかわり
出世魚と言われるそうです

夕方には、鳴門の亀浦へイカを釣りに行ったチームもいて
「アオリイカ」が2ハイ釣れたそうです

家庭も新鮮な魚を食べれるので喜んでくれて
良い趣味ですね

これからも腕を上げてください
ブログネタありがとう~~~~~

整備スタッフさん、釣りに行くの巻きでした

2024年11月24日(日) スマートキー製作

2024年11月24日


先週、ハスラーにお乗りのお客様からのご依頼で
「キーをなくしてしもたので作って~」

「スペアキーは?」とお聞きすると
スペアキーは、以前から紛失していて
ずっと一本でいっきょったらしい

最近の車のキーは
スマートキーと呼ばれ
車に近づき、触れるだけで操作でき
ドアの施錠や開錠はもちろん
エンジンの始動や停止など
車とキーが電波を双方向で受信していて
その上、盗難防止機能の
イモビライザーも内蔵しているので
二つともなくすと厄介なんです

一つだけをなくしてしまった場合、
ドアの開閉もできるしエンジンもかかるので
もう一個、
空のキーを買って登録すればいいですが
二つともなくした場合
ボデーに装着している
「ボデーコントロールモジュール」という
コンピューターの交換が必要で
 こんなやつ 

新しいコンピューターとキーを通信させて登録し
従来通りの動作が可能になります

ネットで見ると、
二つともなくしても、鍵を開閉し
コンピューターにアクセスして大丈夫
というような情報をアップしている業者さんもあるようですが
この方法だと、狙った車を盗難できることになりますので
正規のやり方ではないですし、
コンピューターにアクセスして
後々問題がないとも言い切れません

今、一つなくして、
残りの一つだけでご使用されていらっしゃる方は
今すぐ、スペアキーを作っておくことをオススメします

この度、紛失により不意の出費が要ってしまったYさん
心よりお見舞いを申し上げます
今度は失くさないように管理なさってくださいね

今日は風が冷たい一日でした
どちら様も暖かくして休みましょう

2024年11月23日(土)  勤労感謝の日の祝日

2024年11月23日


今日は勤労感謝の日の祝日で
今年から祝日は両店舗お休みをさせていただいていて
お電話をいただくと、私の携帯に転送になるので
電話を聞きながら近場で活動してました

月の第4土曜日は
地域の鎮守様 諏訪神社の清掃デイ

今日の主な作業は、
境内や階段に堆積している落ち葉の処理
東京海上日動火災の高山裕司支社長さんも
ご参加くださいまして
トラクターのごとく拾う拾う

集めた落ち葉を山へ捨てに
力持ちさんが参加してくださって助かります

東京海上日動火災さんと徳島のご縁は
阿波国徳島藩 第14代最後の藩主の
蜂須賀 茂韶(はちすか もちあき)公が
1879(明治12)年8月に
東京海上保険(東京海上日動火災保険)創立時
初代頭取であったことからの深いご縁
蜂須賀茂韶公の墓所の万年山の保存にも
熱心に取り組んでくださっています

自動車保険、火災保険のご用命で
特に保険会社のご指定がない場合
ご縁の深い東京海上日動火災さんへ
ご相談されてみてはとオススメします

模型の広場のクリッパーの上田社長さんも
一心不乱に掃き掃除 ご苦労様です

東京海上日動火災の高山支店長さんと
千松自動車教習所の阿部敏博専務さん

すがすがしい朝でしたね

敬神会の皆さん
やりきった感が出ています

今日はご近所さんと上でお会いして
清掃奉仕にスカウトしました
どなたでも参加していただけますので
第4土曜日、健康のために、心を清めるために
ふるってご参加ください

午後からは末広へ
末広大橋に、万代ふ頭に県庁に眉山
絶好のロケーションに心が洗われました

本日ご連絡をいただきました皆様
ありがとうございました
お諏訪の上で「はい、林自動車です」って
どんだけ仕事好きなんって感じでしょ

明日の日曜日、国道店は絶賛営業しておりますので
オイル交換、冬タイヤの履き替えなど、
年内に済ませておきたいことがある方は
どうぞご利用ください

それでは、今日も一日お疲れさまでした
暖かくして休みましょう

2024年11月22日(金)  年末のご挨拶にご来店くださいました


今日は一日中ご来店があり慌ただしい一日でした

午前中は、オリックス自動車の神戸支店の
永堀竜也支店長さんと
モデルさんのような前川智美主任さんが
遠くからいらして下さりありがとうございました

また、午後からは、
同じくオリックス自動車の
リース営業本部 中四国営業部の丸山覚嗣部長さんと
徳島営業所の竹久慶支店長さんが
年末のご挨拶にいらして下さり
早いですね早くも年末のご挨拶に
今年一年も何かとお世話になり
大変ありがとうございました

午後一には、来年の新卒者の求職面接に
ハキハキして明るくて
とっても可愛らしいお嬢さんが来てくださって
私どもの会社を選んできてくださって
ありがとう
春から一緒にお仕事できる日を
楽しみにしています

一年半前に注文していたスズキのジムニーが
ようやく搬入されてきました
ピュアホワイトパールのJXCR-4
入荷しておりますので見にいらしてくださいね-

しかし、待って待って
このお待ち期間をどうにか解消できないものかと思いますが
一向に短縮しないのはどういうわけなんだろう
機会損失も甚だしい
この分だとジムニーの5ドアは
評判だけで一生日本での発売はないのかもです

明日の祝日は、両店舗お休みで
お電話を下さると私につながるようになっていますので
どうぞご連絡ください

それでは、今日も一日ありがとうございました