2023年9月16日(土)  令和5年防災功労者・内閣総理大臣表彰受賞

2023年09月16日


所属する佐古コミニュティ-センターの下部組織
佐古自主防災会連合会が
令和5年防災功労者・内閣総理大臣表彰の栄を賜り
昨日、内閣総理大臣官邸で表彰式が行われ
会長の富田修二さんが出席されました

祝!おめでとうございます

加茂地区自主防災会とW受賞です

富田会長、緊張の面持ち

名前を呼ばれて起立
我々の代表、キリッとして素敵~~~

記念撮影は、岸田首相の少し右上で

授賞式の様子は総理官邸のサイトから
動画も見えますので見てね
   
防災功労者内閣総理大臣表彰式

政府は、毎年9月1日を「防災の日」とし
この日を含む一週間を「防災週間」として
各種の行事を実施することとし
行事の一環として
日頃から防災思想の普及や防災体制の整備に尽力し
災害時における防災活動に顕著な功績のあった
個人または団体を内閣総理大臣が
表彰してくれることとしているんだそうです

佐古自主防災会連合会は
平成11年4月1日に設立され
地域住民参加型の防災訓練や災害図上訓練、
救命講習及び防災研修や防火パレードの実施、
更には土砂災害を想定した避難訓練を実施するなど
各種災害に強いまちづくりに尽力し、
平成27年に「地震・津波避難支援マップ」を作成し
全世帯、全事業所に配布、
平成29年には「避難所運営マニュアル」を作成、
運営委員会を設立するなど
防災体制の整備に貢献していることが認められ
今回の受賞に選ばれたそうです

お役の皆様のこれまでの活動に感謝して
ありがとうございました
とはいえ、現会長の富田修二さんの
超我のご労苦がなければ
今回の受賞はなかったと思われ、
改めて日頃からの佐古への献身に感謝します
富田会長さん、東京まで行ってくださって
ありがとうございました

砂漠の国・リビアでの洪水災害、
ハワイマウイ島の火災、
香港、中国の記録的豪雨、
世界で起こる自然災害は年々増えてきています

備えあれば患いなし
日頃からの防災意識はとても重要ですね
出来れば、ひどい災害が起こりませんように
穏やかな地球であってくれますよう心から願います