2023年7月12日(水) スズキ スイフト RSお買い上げありがとうございました!

2023年07月25日


国道店には、お客様のR薬局さんが
ご購入下さいました
スズキ・スイフトHYBRID RSが搬入されてきました

ボデー色は、スーパーブラックパール

オプションは、
・ETC2.0車載器
・エントリー8インチナビ
・ドライブレコーダー
・アンテナ変換ケーブル
・セレクトビューバックアイカメラ
・ガラスコーティング

ご成約が、3月8日
約4か月のお待ち期間となりました
長らくお待たせいたしました

快適に営業できますように
安心、安全で快適なお車ライフを
スタッフ一同お祈りしています
お買い上げありがとうございました~

スズキスイフトスポーツは
走りを極める方に
コスパがものすごくよいと評判の車種で

お車の情報はこちらです
    
操る楽しみ極まる・SWIFT SPORT

ブログをご覧くださる皆さんへ
個性的でいろんな装備や
安全性能が充実しているお車が
ゾクゾク投入されています
お車ご購入の際にはお声がけくださいね~~~

2023年7月11日(火)  名西警察署の交通安全啓蒙活動


夜にニュースを見ていたら
名西警察署の交通安全啓蒙活動が報じられました

ドライバーを「ネギ」らうために
ネギを配って交通安全を呼びかけたそうです

上手い広報活動ですね
「プっ」と笑ってしまいました
交通事故に気を付けましょう
注意一秒、怪我一生
取り返しのつかないことになりますからねー
宜しくお願いします

2023年7月9日(日) わくわく通信 令和5年7月号


お客様とのコミニュケーションツール
わくわく通信令和5年7月号が出来上がりました

今月号は
・季節のご挨拶
・お盆前後のお休みのお知らせ
・田中一也君と近藤哲也君が
 徳島県整備振興会会長表彰を受賞
・行列のできる相談所に
 徳島の企業さん「小林ゴールドエッグ」の
 小林真作社長さんがご出演
・115歳で過労死を目指す
 獺祭じじいの桜井博志会長さん
・AI機能付きドライブレコーダーnauto
・徳島名西署でサポカー教習
・最近の若者言葉
・労災認定にGoogle map履歴
の9コーナーとなっています

各種案内に、請求書に同封していますので
ぜひご覧くださいねー

お盆前後のお休みは以下のようになっています

8月11日から15日まで
両店舗ともお休みさせていただきます。
誠に恐れ入りますが、
お車の調子が悪いなと思われましたら
お盆までに見せてください!
お休み中、お困りな事がございましたら
会社へご連絡くださいますと、私(森本)に繋がり、
JAFやリース会社と連携し対応させていただきます
ガッツリお仕事される会社さんも頼りにしてください
お客様ご自身の自動車保険に付帯されている
レスキューサービスやJAFで
弊社まで搬入していただけましたら
お車をお預かりし、代車をご用意することも可能です
ご契約の確認をお願いします

どうぞ宜しくお願いします

2023年7月8日(土)  三菱の電気自動車不調


平成24年に下ろして11年間
何一つ問題なくすこぶる快調だった
三菱の電気自動車
ミニキャブミーブが壊れました

充電ケーブルのところが
挿しこんでも充電できず
三菱自動車さんに修理を頼みました
交流から直流に替わる
チャージコンバーターが壊れているそうで
23万円もかかるそうです

「林さんでは電気自動車の修理はできんのんよね」
と、思われるかもしれませんけど、
弊社は町医者ですので、
診断はさせていただきまして
診断後、弊社で対処できる故障であれば弊社で、
弊社の範疇では修理できないと診断すれば
そのお車を製造したメーカーに修理を出します
そうしないと壊してしまいますからね
ご安心ください

----------------------

おまけです
亭主が毎朝グレープフルーツを食べます
きちんと切れていなくて3ダイヤマークが出現

働く電気自動車なら
三菱のミニキャブミーブ

補助金等の情報はこちらです
   
  ミニキャブ・ミーブは
   国の補助金44.9万円

弊社でも取り扱っていますので
お声がけください

2023年7月7日(金)  会合3つ


7月7日の七夕は、会合が三つあり参加しました

12:30~13:30は
徳島南ロータリークラブの例会

16:00~17:40は
徳島市防犯協会佐古支部総会

表紙のお写真は、
我々佐古支部の平石元治支部長さん

徳島名西警察署の濱川功署長様と、
生活安全課の前田課長さんをお迎えしました

佐古支部の委員は20名

新しく2名の委員さんが発表され
役員の改選もありました
私は副支部長を拝命しました
三年間、宜しくお願いします

警察の方と、我々防犯委員での
意見交換や、地域の問題を、地域からの要望、
警察署からの要望や社会情勢などについて話し合います

凶悪犯、粗暴犯、知能犯、窃盗犯ともに
増えているそうで、暮らしの安全が脅かされます

地域からは、交通の面で問題がある箇所の
対処をお願いしました

警察の方からはパンフレットに沿ってのお話

スマートポリスというアプリで
不審者情報などを知ることが出来ますので
皆さんアプリをインストールしておいてくださいね

そして、19:00~20:30までは
佐古コミセン第2回運営委員会がありました

斜め後ろのお席には、
椎野宮の町内会の
辻工務店の辻社長さん
そのお隣が、さっきの会で前の席でいらっしゃった
佐古防犯の平石支部長さん
二つ目の会議お疲れさまです

議事はコミセンの吉田会長、
事務局の村澤さん、事務局さんがお務め下さって

町内会の助成金事業の審議や
阿波踊り「愛日連」の募集や
「愛日祭り」の開催について
そして、来年の「二十歳を祝う会」の実施要領など
盛りだくさんでした

徳島市議会議議員の明石和之先生
美馬秀男先生もお見えになられていて
アドバイスを頂きました

佐古が、誰もが暮らしやすく
発展してきますようにと願いつつ
お会いできた皆様ありがとうございました