2023年6月6日(火) 昨夜は、笑顔×2(倍増)佐古まちプロジェクト
昨夜は、笑顔×2(倍増)佐古まちプロジェクトの
ぶんか歴史部の会合があり参加しました
部員は、少数精鋭で
小田商店の小田大輔さん
富田洋品店の富田修二さん
佐古婦人会の米積文子さんと私の4人
佐古の文化や歴史については
造詣の深いお三方
フツーにすごすぎるお話をされてます
お互いの持っている情報や知識の共有に
時間が経つのも忘れついつい話し込む
私だけがレベルが低くてもっぱら聞き役です
今回は、お子さんたちの
夏休みの自由研究のお手伝いの講座準備
小学校の生徒さん達が対象で
テーマは「万年山をもっと知ろう(仮」
学校との打ち合わせで日時の設定、
チラシの作成、当日の準備、
良い出来の作品は表彰・・・など
短時間で決めなければならないことがいっぱい
夏休みまではあと40日ですものね
私はチラシの担当なのでワードで頑張ります
富田さん、米積さん、小田さん、
今回もまたありがとうございました
--------------------------------------------
話は変わりまして
今日は、国道店お休みだったので、
プラムハウスさんがお店を閉められてから
美味しいサンドイッチを食べれていないので
朝食に自分で作ってみた
タマゴサンドは卵をふんだんに使って
これは亭主のお弁当
神山のお隣のきみちゃんから頂いた
虫がいたキャベツも使いました
虫が食べるだけあって甘~い
しかし、やっぱり
プラムハウスさんのサンドイッチが美味しい
あの卵には何が入っていたんだろうと懐かしく思う
また機会があれば聞いてみたいと思います
---------------------------------------------
そして今日の本店
近藤哲也君はタイヤ交換
近藤諒一君は車検をさせていただいていました
本日も弊社をご利用くださいました皆様
ありがとうございました 心より