
11月13日には、
徳島県自動車整備振興会整友支部支部例会が開催されました

徳島県自動車整備振興会には
海部支部、阿南支部、小松島支部、中央支部・・・など15支部あり、
私が所属しているのは整友支部で、
会員工場が16工場の超こじんまりした支部で、
結束力が強く居心地がめちゃめちゃいいです
今回の例会は、
DTネット(Diesel Technicalskill Network)さんとの合同例会で、
いつもより人数が多く賑やかでした

ソーシャルディスタンスバッチリ
今回のゲスト講師様は
日本自動車整備振興会連合会及び
日本自動車商工組合連合会の
木場宣行専務理事様
ようこそお越しくださいました
お話楽しみにしていました
まずは我々の支部の仁木孝教支部長さんよりご挨拶

続いてご来賓のご挨拶を
徳島県自動車整備振興会の会長さんで、
トヨタカローラ徳島の北島義貴会長さん
業界の動向に続いて、トヨタ車の遅滞へのお詫び、
企業が持続していくための知恵などをお話くださって
ありがとうございました~


それではお待たせいたしました
本日のゲストの木場宣行様より
「自動車整備業界を取り巻く状況について」~


直面する課題は、新技術の対応、
そして人材、
それから業務効率、生産性の向上、
これらについて詳細にご説明いただきました
質疑応答は、
有限会社新栄自動車整備工場の樫原薫社長さん

木場専務理事様
東京からお見えくださいましてありがとうございました
その他の委員会報告では仁木支部長さん

〆のご挨拶を
DTネット(Diesel Technicalskill Network)の会長さんで、
ロータス徳島支部の会長さんもお務めされている
山川町のロータス中央の長元一史社長さんより頂きました

写真撮影を、整備振興会の今井義典さん

今井さん、いつも我々整備事業者のお世話をしてくださって
ありがとう
これにて一部は閉会し懇親会へ
乾杯のご挨拶を、
徳島県自動車整備振興会の平野隆司専務理事さんより


宴たけなわではございましたが、中締めのご挨拶を
株式会社双葉自動車の梶ヶ谷和雄社長さん

勉強になりました
お会いできました皆様、ありがとうございました~
徳島県自動車整備振興会整友支部支部例会の模様でした
* * * * * * * *
今日は、職場へ恩師の真鍋憲昭先生が訪ねてきてくださいました
全く変わらずお元気で、エネルギーチャージさせていただきました

先生、また寄ってくださいね~~~~~