2021年11月7日(日)  やっと今日の日のブログまで辿り着きました

2021年11月07日


溜めに溜めていた写真も整理できて、
やっと今日の日のブログにまで辿り着きました

本日も、弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいましてありがとうございました
季節柄、倉庫の中には冬タイヤが満杯になってきました

夏から冬タイヤへの履き替えシーズンです
冬タイヤの準備はお早めのご予約をお願いします

話は変わりまして、
週末Jeepのタイヤ交換ご用命をいただきました

225/55R18 ALENZA

タイヤ交換のご用命ありがとうございました

Jeepのタイヤには、センサーが付いていて、
ディーラーではタイヤ交換の都度
センサーの交換を推奨しているそうです

タイヤの事なら何でもお任せ、
先日、フォルクスワーゲンのお乗りのお客様から
冬タイヤの取り寄せ依頼をいただきました
サイズは225/45-17
格安のホイルタイヤセットが整ったそうです
タイヤの事なら何でもお任せ下さいね~

*   *   *   *   *   *   *

今朝、佐古駅へ花の水やりに行った帰りに、
お友達とお友達の愛犬「リン君」と会いました

保護犬だったために、
お散歩に行きたがらず、
8か月を経て、ようやくお散歩に慣れてくれつつあるそうです
ここのお家に来てよかったね~
幸せになってください

それでは、どちら様も今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2021年11月6日(土)  父、米寿のお祝い会


土曜日には、父のお友達が企画して下さって、
父の米寿を祝う会を盛大に開催してくれました

表紙の写真は、
所属する徳島南ロータリーの井上会長
ご挨拶をありがとうございました

綺麗なお花もたくさんいただき、


プレゼントをお寄せくださいました皆様、
心より御礼を申し上げます

これからも変わらず
父同様、林自動車も宜しくお付き合いください
ありがとうございました~~~~~

2021年11月5日(金)  諏訪神社例大祭 その後ロータリーの例会

2021年11月07日


先週金曜日は、
10時から諏訪神社の一年に一度行われる例大祭があり
お神輿巡業は今年もなかったですけど
神事はありましたので参列させていただきました

一緒に行った板東美千代さんは、
藍一色、マスク迄コーディネートされておられました

この日も徳島平野から讃岐山脈までが見渡せる
絶景のお天気でした 「おめでとうございます」

神主さんにより、ご神殿が開けられ、
天皇陛下の弥栄(いやさか)や
皇室の安泰(あんたい)や
氏子・崇敬者の安寧(あんねい)や
五穀豊穣(ごこくほうじょう)や
氏子・崇敬者の繁栄などが祈られます

近くでお写真は撮ってはいけないそうですので、
離れたところから撮りました

光とのコラボ

話は少しそれまして、
お諏訪神社には、
諏訪神社、若宮神社、事勝神社、大国主神社、
稲荷神社、事代主神社(えべっさん)、天神社の
七社のお神様が祀られていて、
先日の清掃奉仕の際に、大国主神社で

メンバーさんがちっちゃな蛇さんと遭遇したそうです

スピリチュアル的な意味では、
蛇は神様のお使いとも言われますし、
繁栄の象徴とも言われています
神社で蛇と出会ったら
神様に歓迎されているサインともいわれますので、
ぜひ蛇さんと出会われてみられてください

お知らせです
七五三詣出は、11月15日だそうです

*   *   *   *   *   *   *

例大祭が終わってからすぐに
ロータリーの例会に参加しました
この日のゲストは、
お濃いさんの後継者、阿波よしこの奏者の安藤正会さんでした

お三味線との出会いや、ご経歴、
皇居に上がり天皇陛下の御前で演奏なさったことなどを
演奏の合間にお話しくださいって、
お若いのにいろんな経験をしていらして、
素晴らしいなと思いました

最後に、シャンリーブルの萱谷厚子さんと三人で記念撮影

安藤さん、ちっちゃ
が体が大きい私とではお顔の大きさが半分です

安藤さん、しっかり食べて、
これからますますご活躍ください
ありがとうございました

そんなこんなの一日でした