2021年8月11日(水) 版画家 平木美鶴展(後半)へ行ってきました


11日には、版画家の平木美鶴先生の個展(後半)を見に、
銀座のGRACEへ行って来ました

正面の一番大きな作品「SORA2019」

どれも綺麗~~~

「暖かい日」

「暖かい日(弐)」

油絵も凹凸はありますけど、

全く違った技法は一見の価値ありです

オブジェもの展示もありました

綺麗~~~

今回の個展は、前期、後期に分かれていて、
前期が7/15(木)~7/28(木)
近代の木版画、アクリル画、オブジェ
後期が8/5(木)~8/27(金)
過去の作品からの精選した作品と
徳島をテーマにした木版画の作品

ちょうど夏休みでもありますし、
身近なところで触れることのできる芸術、
平木美鶴ワールドにぜひ行かれてみられてください
入場料は、なんと無料です

詳しくはこちらから  平木美鶴展

7月にお伺いした時には平木先生とお会いできたのですが、
今回はお会いできず残念~
運が良ければ先生のお話をお聞きできるかもしれません
ぜひどうぞ

その後、並びに、昔からよく行っていたお洋服屋さんがあって、
覗いてきました PITTI DONNA(ピティ ドンナ)

オーナーは41年一人でお店を続けてこられて、
安否確認も込めて行って来ました
元気でいらっしゃいました良かった

花の水やりに行く時用に、
赤の帽子を買いましたイエ~イ

可愛い帽子と会えて良かった
この帽子をかぶって佐古をウロウロしている人がいたら
私ですので声をおかけくださいね~

銀座のGTACEさんの平木美鶴先生の個展と、
PITTI DONNA(ピティ ドンナ)さんでした

2021年8月10日(火)  田中一也君、再びの図工

2021年08月12日


10日、火曜日の本店では、
先日に引き続き、違うお車の架装をしていました

軽の箱バンを登録するときに、
箱の上部にストップランプが点くようにしないと
登録できないための増設

箱の中に着いている今は使用していない「ブザー」というソケットから、
配線をとりまわして~

「じゃ~~~~ん」増設完了

なんでも創意工夫で器用にこなす田中君の技でした

近藤哲也君は、トラックのオルタネーターの交換が終わり~

宇山和雄君は、エンジンオイルの交換~

お盆前、本日もご利用いただきありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

私は、毎週通っている庄野歯科さんへ朝一番に参りましたら
こんなお部屋に通されました

医療用の酸素とかも置いてあって、

ホテルのようにスリッパも置いてあって~

明らかに違うこの個室、恐怖しかないですね

行かなければ、行かなければ、と思っているうちに、
コロナが出没し、結局4年歯医者に行けてなかった間に、
上はどうもないのに根元が折れてたり、
15年前に治療したところをやり直したり、
一週間に一度通ってもまだまだ終わりが見えなくて、
でも、この機会にきちんと直しておきたいと思います

夕方には、田宮の陸上競技場から綺麗な夕陽が見えました

田宮の陸上競技場、(今はワークスタッフ競技場)
障害物がないので、とっても夕陽がきれいに見えます
オススメのスポットです

2021年8月9日(月)  佐古幼稚園廃園問題について

2021年08月09日


台風も昨夜の間にほぼ過ぎ去り、
今日は風が吹いて過ごしやすかったですね

さて、今日は、佐古幼稚園の廃園について、
市の教育委員会の方が4名、
コミニュティーセンターに説明にいらしてくださるという事で、
この問題に熱心な住民が集まりました
市会議員さんは、
船越智子さんと、明石和之さん、美馬秀夫さん、
佐古幼稚園の卒園生の梯学さんがご参加でした

まずはコミセンの吉田拡会長さんから
本日の趣旨の説明の後、

教育委員会の方から、
新たな市立教育・保育施設の再編計画について
資料に沿ってご説明いただき、
その後、住民側からの質疑に対しての応答をいただきました

佐古幼稚園は、大正5年4月に創立して、
今年で創立105周年を迎える由緒ある幼稚園で、
存続を希望する意見もありましたが、
もうすでに議会で決まってしまっているので、今更覆すのは難しい。
それに、0-5歳児までが約450名もいるのに、
幼稚園児が年少さん、年長さん合わせて25名とは、
その児童数が今すでに女性の社会進出で
ガッツリ働きたい子育て世代にそぐわない施設になってしまっていることに、
私たちは目を向けていかなければならないのではないかと考える次第で、
佐古幼稚園のアイデンティティーを引き継ぎ、
その施設を今より有効に使える方法を模索する方向に
ベクトルを合わせるのがいいのかなと思います
教育委員会の皆さん、今日はありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

さて、話は世界中からトップアスリートが集ってくれたオリンピックの話題、
17日間の熱戦を終えて閉会しました

私は、火中の栗を拾ってくれた橋本聖子さんを
一番に褒めてあげたい気持ちです
際の際迄、問題のあった組織委員会を、
聖子さんご自身がトップアスリートでしたので、
選手の気持ちを一番わかっておられて
「開会式はやらせていただきたい」と
頭を下げ続けてくれました
橋本聖子さん、お疲れさまでした ありがとう

閉会式での圧巻は、
2024年のオリンピック開催地パリからのライブ配信でした

ベルサイユ宮殿、エッフェル塔、
フランスの国旗の赤青白のトリコロールカラーのスモークを噴射させながら飛行する
フランス空軍のアクロバット飛行がかっこよすぎ~
マクロン大統領も威厳がありました
早くも2024年が楽しみです
その頃には、コロナがきれいさっぱり収束していますように

*   *   *   *   *   *   *

本日も、弊社国道店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

我々国道店は、明日から9日間の夏季休暇に入ります

国道店は、日頃、日曜祝日も営業させていただいておりますので、
定休日をはさんでの連休で
スタッフのリフレッシュ休暇も兼ねています
ご不便をおかけいたします

明日、明後日は本店が営業しておりますので
どうぞご利用ください

それでは、どちら様も今日も一日お疲れさまでした

2021年8月8日(日)  整備・イロイロ ご用命ありがとうございました

2021年08月08日


暑い一日でした
今日は、弊社の創立記念日、
おかげさまをもちまして満62歳を迎えました
明日から63期目に突入します
私も会社へ入社してから40年が経ちました
「うそぉ」って感じです
今後も変わらぬご愛顧を宜しくお願いします

表紙の写真は、ジムニーユーザー様からのご依頼で、
リフトアップが完了し、本日納車前に仕上げの洗車中です

正面から見ると虹がかかってました
お客様に良いことたくさんありますように

仕上がり~

どの方向から見てもかっこいい
しかも上品~~~

マッドガード

タイヤはGEOLANDAR

作業担当は、ご自分もジムニーに乗っている
整備士・柳澤千尋君です

カスタマイズ店ではありませんけど、
お乗りのジムニーを
「かっこよくしたい」、「可愛くしたい」とお考えの方は、
どうぞお申し付けください

*   *   *   *   *   *   *
今日は、スイフトにお乗りのお客様から、
タイヤの空気圧・温度モニタリングシステムの取り付けのご依頼があって
取り付けさせていただきました

タイヤのバルブに空気圧を感知し
無線で送信するキャップを取り付け、
ダッシュボードの上の受信モニターに数値が表示される仕組みです

電源は、ダッシュ裏からUSBポートに接続します

これはいいですね。私も付けようかな。
常に最適な空気圧で走行できますものね
こんなん取り扱ってますので
タイヤの空気圧が気になる方はぜひ~

*   *   *   *   *   *   *
そしてこれはお客様お持ち込みの
ミラー型ドラレコ(前後タイプ)の取り付けを承りました

フロントの配線は中野智仁君が

リヤーカメラは柳澤君が担当してました

OKですご用命ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *
こちらは、お友達の岡本さんのご依頼で、
愛車スイフトスポーツに
バックドアのガーニッシュを取り付け

新車付の位置より、5センチほど上への取り付けをご希望
綺麗に仕上がりました

ご注文ありがとう

*   *   *   *   *   *   *
連日の暑さでヘトヘトな整備士の皆さんです

我々国道店は、明日がお盆前の最終の営業で、
明後日から9日間の夏季休暇に入ります

国道店は、日頃、日曜祝日も営業させていただいておりますので、
定休日をはさんでの連休で
スタッフのリフレッシュ休暇も兼ねています
ご不便をおかけいたします
「車の調子が悪い~」というお客様は、
明日、いらしてください

8月12日から15日の期間は、
両店舗ともお休みさせていただきます。
お休み中、お困りな事がございましたら、
お客様ご自身の自動車保険に付帯されているレスキューサービスや
JAFで弊社まで搬入していただけますと、
お車をお預かりし代車をご用意することが可能です。
ご契約の確認を今からお願いします。
会社へご連絡くださいますと、
私(森本)に繋がり対応させていただきます。
どうぞ頼りになさってください。

それでは、今日も一日お疲れさまでした
今晩、強い雨になる予報ですので戸締りをしっかりと

早く帰って、オリンピックの閉会式を見なければ

2021年8月7日(土)  スズキ・キャリーお買い上げありがとうございました!

2021年08月07日


暑い一日でした
熱風でしたね
日陰におっても暑い
息をするのもせこい
私よりもお年を召された方は
どんだけしんどいかと思います
今日もお外で作業の皆さんもお疲れさまでした

さて、今日は、長くお付き合いをさせていただいているお客様が
軽トラックがお要りようというお話を、
前店長の三原さんにお声がけいただきまして、
ちょうどちょうどスズキ徳島さんが在庫を持っていらしたそうで、
ご注文から日を置かずして
幌も架装してご納車させていただきました

お荷物いっぱい運んで、ますます繁盛してください
お買い上げありがとうございました~~~~
安心、安全で快適なお車ライフを
スタッフ一同お祈りしています
次回は新車点検でお待ちしています

ファミリーカーから、個性を追求するお車から、
ガッツリ働くお車まで、
お車のご購入をご検討されていらっしゃる方は
ぜひお声をおかけください

そして今日は、試乗車として店頭に置く
スズキ・ジムニーも搬入されてきています

2台置いていたジムニーが売れてしまって寂しいなと思っていたら、
一年前に注文していたジムニーが届き、
また試乗していただけるようになりましたので
ジムニーが気になられていらっしゃる方は
ご来店お待ちしています

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー交換、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
スズキの愛車無料点検etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました
また、ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

明日、明後日は本店は定休日で、
国道店のみの営業となっております
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください

お客様へお知らせです
お盆前後の営業、お休みは以下のようになっています

国道店は、日頃、日曜祝日も営業させていただいておりますので、
定休日をはさんでの大型の連休で
スタッフのリフレッシュ休暇も兼ねています
ご不便をおかけいたしますが、
お車の点検、車検、修理などのご用命は
お早めにご予約いただけますと嬉しいです

8月12日から15日の期間は、
両店舗ともお休みさせていただきます。
お休み中、お困りな事がございましたら、
お客様ご自身の自動車保険に付帯されているレスキューサービスや
JAFで弊社まで搬入していただけますと、
お車をお預かりし代車をご用意することが可能です。
ご契約の確認を今からお願いします。
会社へご連絡くださいますと、
私(森本)に繋がり対応させていただきます。
どうぞ頼りになさってください。

それでは、今日も一日お疲れさまでした
良い週末をお過ごしください