2020年9月8日(火)  本日もありがとうございました!


国道店定休日の火曜日、
弊社本店をご利用下さいまして
大変ありがとうございました

表紙の写真は、お外から帰ってきた宇山和雄君(向かって右)と
車載の部品の補充などを手伝っていた佐々木俊祐君
ハッツラツです
今日も一日お疲れさまでした

私の一日は、自宅のリビングのエアコンが水漏れを起こし、
その下に置いていた洋服が濡れてしまって、
コインランドリーへ行ったり、
車、家電、
壊れると言ったら、なんでいっぺんに壊れるんですかね
その後、銀行へ行ったり、眼科へ行ったり、
実家で食事を作ったり、亭主の事務所の用事をしたり、
本店のスタッフさんに話を聞いたり、
犬の散歩へ行ったりで、あっという間に晩になってました

途中、あまりに暑かったので、
ハローズさんの前の「808お野菜カフェ」へ寄りました

最近、マンゴースムージーに
青汁のケールをミックスしてもらって

グリーンマンゴースムージーを
両親の栄養のチャージも兼ねて買って帰りました

バナナ約1本半とリンゴ、ケールが入って、
栄養満点ですし、スムージーなので、
頑張って食べなくてもす~っと取り込めます
ケールのトッピングはメニューにはないですけど、
プラス50円でいれてもらえます
「ちょっとしんどいな」という時にはオススメです

それでは、
どちら様も一日お疲れさまでした

2020年9月7日(月)  ホンダN-BOXカスタム お買い上げありがとうございました!

2020年09月07日


台風一過で、徳島は無事に朝を迎えられ
ほっとした一週間の初日です

今日は、ずっとお付き合いいただいている
J 社様にお買い上げいただきました
ホンダN-BOXカスタムGLセンシングが
搬入されてきました

今回も弊社でお車をお買い上げいただき
心よりありがとうございます 嬉しいです
ドライブレコーダーを取り付けてのご納車となります
納車時よろしくお願いします

ブログをご覧くださる皆さんへ
新しい走行性能が搭載されている車種や、
安全性能が充実しているお車が
ゾクゾク投入されています
お車ご購入の際にはお声がけください~~~

*   *   *   *   *   *   *

注文していたドラレコ数種が届きました
安心の3年保証 UPTYのドラレコ

フロントだけにも、前後どちらにもお選びいただけます

リアのカメラはこんなんです

こちらはユピテル製 一年保証です

ドライブレコーダーは
前だけか、前後のタイプか、360℃撮れるタイプか、
また、画素数や、手動で更新するか、自動で上書きしていくか、
駐車監視が付いているかなどでピンキリです
アマゾンで見ても、
付属の配線をどれを注文したらいいかわからないし、
‘よく注文されている商品’と出てきても、
実は不要の配線だったりするんですよね
「どんなん選んだらいいかわからん~」とお思いの方は
一度ご来店ください 選ぶお手伝いをさせていただきます

*   *   *   *   *   *   *

先週、車検にご来店くださいました子育て世代のお客様の
チャイルドシートを乗せ換え中
作業は市原君

足元の固定確認

代車へのチャイルドシートの載せ替えも
承っていますのでお申し付けください

*   *   *   *   *   *   *

そして、調子の悪かった私の車は、
ますます調子が悪くなり、
三菱自動車さんが取りに来てくださいました

さよ~なら~

お車の事なら何でも・・・と唱っているには、
いろんな業者さんとの協力体制があります
ここまではうちで出来るけれども、
ここからは、専門の診断機が必要で、
車を作ったところでないとわからない
という整備は、ためらわずディーラーさんへお願いします

それで診断していただいて、
機械設備の関係でそのままお願いすることもあれば、
診断までしてもらって、
弊社で作業をさせていただく場合もあります
お客様に最善な方法で修理しますので
どうぞご安心下さい

これで、修理に何十万円かいるようであれば、
買い替えの検討をしないといけなくなるんかなぁ・・・
欲しい車と言えば、JEEPかぁ、
でも大きすぎて偉そうだしぃ・・・
VWのT-CROSSが大きさ的にはちょうどよいサイズ。
スズキのジムニーに5枚ドアが出てたら
迷わず乗り換えするんですけどね~・・・
残念ながら出てないんですよね

思わぬ修理が発生した時に
急に車の買い替えを検討しなければならないときが困りますね

壊れている部品が高額でない事を祈って・・・
お客様の気持ちがよくわかる・・・

それでは、今日も弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいまして
一日ありがとうございました

明日、国道店は定休日で、
本店のみの営業となっております
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした

2020年9月6日(日)  本日もご利用ありがとうございました!


日曜日の本日、朝はこんなにお天気が良く、
「徳島は台風関係ないんだろうか?」などと思っていたのに、
降ってきましたね風も強いです
皆様戸締りを厳重に

本日も、ご利用いただきました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました

先日から私の愛車パジェロが調子が悪く、
今日は、空きの時間に近藤工場長が診てくれました
診断機を接続中

どんなに調子が悪いかというと、
例えば、アクセルを踏み込んだ時に、
スピードがダイレクトに上がっていかない。
パーキングからドライブに入れても、
ドライブモードにならず、
再度入れなおすと何とか動き出す。
キーをONにしても躊躇するときがある。
などなど動作がスムーズに伝わっていかないんです

近藤工場長の診断によると、
ミッションのコンピューターが壊れているか、
エンジンのコンピューターが壊れているか
たぶん、どちらかという診断でした

これ以降の正確な診断は、
三菱自動車へ依頼して診断してもらうそうです
うちは町医者ですので、より専門的な整備になる場合は、
各メーカーのディーラーへ依頼します

10年6万キロで、コンピューターが壊れるって、
車検整備で定期消耗品を交換して、
エンジンオイルを交換さえしていれば
20年でも乗れると思っていたのに、
今更ながらですが、車って壊れるんですね
嫌な予感がしてたんです
まだ乗りたいんでよろしくお願いします

さて、ウーバーイーツのスタッフさんのごとく、
おやつを差し入れしてくれたのは、うちの亭主

鳴門スカイラインの展望台に
「フレンチモンスター」というお菓子屋さんが
6月にOPENしたのをご存じです?

そのお店の「月へ鳴門へ」というお菓子を
買ってきてくれました

柔らかいサブレに、
鳴門金時のクリームをたっぷりサンドした焼き菓子

ブレークしているそうですよ

情報はこちらです 徳島とフランスのコラボスウィーツ

鳴門へ行かれましたらぜひうちの海の景色を眺めて、
お菓子をお土産に買ってお帰り下さいね~

それでは、今晩台風に備えながら不安な夜を過ごしましょう
では、無事に明日を迎えることができますように
今日も一日お疲れさまでした

2020年9月5日(土)  双葉自動車の大浦工場長さん

2020年09月06日


※写真、向かって右が双葉自動車の大浦護工場長さん
 向かって左が、弊社の国道店・近藤諒一工場長です
二人ともいいお顔です

昨日は、ブログを書きかけてタイムアウトとなり
アップできずに申し訳ございません

今までに経験したことのないような
大型の台風が九州に近づいています

15年ほど前に海外奉仕でよくバングラデシュへ行ってまして、
バングラデシュの気候は、熱帯モンスーン気候帯で、
4~5月は暑季、6~10が雨季で、
台風は台風とは言わずサイクロンと言います

気候帯によって発生する低気圧の名称が違って、
アメリカではハリケーンと言い、
そのうち日本も熱帯モンスーン気候帯に属し、
日中の気温が40℃に、マラリアが発生する地域になり、
台風の事もサイクロンというようになるかもしれません

バングラデシュは、北海道ほどの面積に
1億4千万人が暮らす国で、人がウヨウヨいます

バスも列車も、

フェリーも乗り物は何でも乗車率300%超えで、
定員オーバーで転覆することもしばしば

その国民が一斉に昼の12時ごろから、
大学構内や街から、皆どこへともなく消えていき、
日の暮れの17時ごろから、
どこからかまたウヨウヨ人が出てきて、
23時ごろまでが活動の時間、
お昼から夕方まで5時間ほどは
暑くて活動できないので各自めんめに休憩タイムでした
日本も「日中は日陰で身体を休ませたほうがいいんちがうん」
と思った今年の夏、やっぱり熱帯気候帯に近づいてます

さて、本日も、弊社をご利用いただき、
またご来店いただきありがとうございました

今日は、お客様のマツダのタイタンの
パワーゲート(後ろの荷台)が不調で、
新明和の代理店をしている論田町の双葉自動車の
大浦護工場長さんが診に来てくれました

社長からの信頼が厚く、
双葉自動車を背負って立つ整備士さんからの取締役、
猛烈にお仕事しているとお聞きします

無理せんと頑張ってよ~ 身体、大事にしてな~
倒れたらみんなが路頭に迷うんじょ~

双葉自動車さんは大型のお仕事が多く、
西日本の高速道路の車両の架装なども手掛けておられますので、
うちの近藤工場長が、
タイタンのエンジン回りの不調の整備の見立てがあってるかどうか、
見てもらってました

壊れている箇所の部品の手配や状況を
週明けに連絡いただけることになりました

大浦工場長、診に来てくれてありがとう~~~

株式会社双葉自動車さんは、
民間車体検査指定工場はもちろん、
メルセデスベンツ指定工場ともなっています
サイトはこちらです  株式会社双葉自動車

これからも宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

昨日は、ご近所さんでBMWオーナーのNさんが
タイヤ交換にご来店くださいました

オススメしたのは、ブリヂストンが世界に誇るレグノ

「いいタイヤススメテくれてありがとう」と
わざわざ言っていただけるのはこのタイヤだけです

お気をつけて~~~

レグノでのお車ライフ、楽しまれてください

「タイヤって、どれをつけても黒くて丸いだけでしょ」
と、お思いの方は、一生のうちで一度でいいので
レグノを履いた感動を味わってもらいたいなと思います

ブログをご覧くださっている皆様へ
  タイヤは、
 ブリヂストンタイヤ、
 ヨコハマタイヤ、
 ダンロップ、
 ミシュラン、
 ピレリー、
 グットイヤー、など
ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っていますので
お声掛けください

それでは、
今日も一日ありがとうございました

2020年9月4日(金)  わくわく通信令和2年9月号

2020年09月04日


おはようございます 
非常に勢力の強い台風10号が接近し、
進路が気になる週末です

今朝は、知り合いの美容院さんが近所に越してこられるという事で、
地鎮祭が執り行われてました
今まで、何も感じなかった駐車場が、
地鎮祭で神聖な場所となり、
神事でお神様が入ってくれたような気がします
美容師先生の持っているパワーも凄い
オーラが伝わってきました
たぶん、ここ、ものすごく繁盛すると思う
工期が順調に進んでいきますように。
先生、ガンバッテ~~~

佐古5番町、国道沿いにはパン屋さんができるらしく、
只今建設中 大きな建物です
やめていくお店もあれば、
これからOPENするお店もあって、
コロナ禍であっても納税できるお店もなければ
国が成り立っていきません
見習って元気出して参りましょう

さて、わくわく通信 令和2年9月号が出来ました
今月号の話題は、
・季節のご挨拶
・グッドイヤー不買運動
・吉村府知事 吉本新喜劇へ登場
・マツダから車中泊セットが発売されました
・猛暑でここ「シカ」ない 奈良の鹿
・お部屋でキャンプごっこ
・JAF 2020年度夏出動要請結果
・アルコール手消毒後の引火に注意
・スマホにかざしてポッキー花火 の9コーナー

JAFの出動要請の第一位はタイヤのトラブル

先日、タイヤのトラブルでご入庫いただいたお客様のタイヤです
タイヤって、こんなになってしまうんだって、
見たことないでしょ
ほんまに怖いんですよ

ベロンベロンです

パンクは、釘などの鋭利な障害物を踏んだ時だけではなく、
空気圧不足で発生してしまうこともあるんです。
空気が少ないと、タイヤのたわみ(変形)が大きくなり、
高速走行でのタイヤの負荷が大きくなり
バーストやセパレーション(剥離)を起こします。
気付かず走り続けるとバランバランになってしまうんです
上に1トンや2トンの機械を乗せて運んでますので
日頃より空気圧はくれぐれもお気にかけてください

本日も、ご予約をいただいている皆様、
ご来店いただく皆様ありがとうございます
終業までよろしくお願いします