2020年8月22日(土)  ダイハツ・タントカスタム&ダイハツハイゼットカーゴ お買い上げありがとうございます!

2020年08月22日


おはようございます
朝、夕は幾分暑さが和らいでたように思いますけど、
日中は湿気が多くてむわ~~っとしますね
めっちゃ暑い・・・・・
今日、お仕事の皆さんは、身体を冷やしながら
鞭打ちながら一日乗りきりましょう

それでは新車搬入情報です
国道店には、お取引先様の社員さんがお買い上げくださいました
ダイハツ・タントカスタムXセレクション
搬入されています

ボデ-カラーが
レーザーブルークリスタルシャイン
とってもいいお色です

それに、高さがあって、室内も広々していて
とっても大きく見えます

どれだけ広いかはダイハツのサイトをご覧ください 
   
    Tanto

Tさん、この度お車をご購入下さいまして
ありがとうございました
納車時よろしくお願いします

そして、本店には、スタッフのAYAさんの
お兄様がお買い上げくださいました
ダイハツ・ハイゼットカーゴ クルーズ SA3
搬入されています

お兄ちゃん、この度もまた弊社でお買い上げくださいまして
ありがとうございました~~~~~
納車時よろしくお願いします

スタッフとそのお身内さんは一番近しいカスタマーですので、
ご協力ありがとうございま~す
スタッフで人付き合いの良い人は、
友達のみならず、友達のご家族や、そのまた知り合いまで
車検やお車ご購入を会社に紹介くれて
「あの人凄いよな~」という人がいます
たぶん、頼まれごとを自分の事のように
親身になって対処してくれるようなタイプで
もちろん、物腰は柔らかくてものすごく優しい

話は少しそれましたが、ダイハツハイゼットは、
軽商用車で初、MT車にも
衝突回避支援ブレーキ機能の
スマアシⅢが搭載されています

室内の空間がとにかく広い
どんだけ広いかはこんなんですよ

2.63mの長さのものが乗るんです

お荷物いっぱい運んで、ますます繁盛してください
お買い上げありがとうございました~~~~
納車時よろしくお願いします

本日も、ご予約をいただいております皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうごいざいます
終業までよろしくお願します

※明日、本店は定休日で国道店のみの営業となっています
 ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください

時事ネタです
新型コロナウイルスの県内の感染拡大に世界の感染拡大、
モーリシャス沖での日本戦座礁によるオイル流出など
心を痛めることは数々あって、
この話題も世界中が注視している一つではないかと思われまして、
今度はこの人、「グッドイヤー製のタイヤを買うな」と
不買運動を呼び掛けていると日刊自動車新聞にも掲載されてました

ニュースはこちら テレ東NEWS

思えば4年前、米大統領選挙で、
ヒラリークリントンさんと一騎打ちの様相を見せ始めていた最中、
禿カツラ疑惑で、アイスバケツチャレンジで一躍有名になって、
あれよあれよという間に大統領に選ばれてしまった人、
この4年間は暗黒の時代と言う人もいて、
果たしてどうなるんでしょうか・・・
世界のリーダーとして、
品格のある人が選ばれて欲しいです

2020年8月21日(金) ドライブレコーダー取り付けのご用命

2020年08月21日


暑いですね~・・・
お盆中の暑さからは少し和らいだ気がしますけど暑い
今日も一日鞭打って頑張りましょう

さて、次々に報道される「あおり運転」や「事故現場の動画」などの影響で、
「あったらいいな!」から、「ないとヤバイ」に意識が変わってきた製品、
“ドライブレコーダー” の需要は、
新車を納めさせていただく際に多くの方が装着を希望されます。

でも、「今乗ってる車に着くんかな?」と素朴な疑問をお持ちの方に、
ひとまとめにパンフレットを作ってお配りしています

車検受験時に、前後タイプのドラレコ取り付け~

こちらはリアガラスにリアカメラを取り付け

工場長の近藤諒一君は、作業の後に残る指紋が
ものすごく気になる人で、
指紋の一つ一つを必ず丁寧に拭いて出来上がり

ご依頼ありがとうございました~~~~

最近は、360℃のカメラ+リアカメラのセットのご希望もチラホラ

ピンキリですので、悩まれていらっしゃる方は
どのような機能が必要なのかに応じて
ご提案させていただきます

中野君と市原君は、ナビ連動になっているバックカメラに
水が入って不調を起こしているカメラの交換

「軽自動車にバックカメラなんて要らんやろ。
 後ろ見たら見えるでえ」という意識はもう昔の話
一度付けたら便利便利~~~~~

「軽自動車に、オートウィンドゥは要らんやろ。
 手が届くでぇ」という意識も昔々の話です、
軽自動車が高くなったと言いますけど、
これ以上変更するところがないほど完成しいます

いろんな車の乗り比べもやってますので、
軽自動車をご検討の方は乗り比べられてください
  

本日も、弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいまして
大変ありがとうございます
終業までよろしくお願いします

2020年8月20日(木) 徳島県立城西高校神山校の孫の手プロジェクト


今日も暑いですね
しかし、今日いらしてくださったお客様がおっしゃるには、
暑さも明日までで、土、日の雨で随分気温が下がるとか・・・
アフリカや中東のように、四六時中暑い国でなくてよかった
どこまでもこの暑さが永遠に続くんだったら
暴動も起きるってもんです
今しばらくの辛抱で収まると思えばこそ
我慢できるのでありがたいですね

さて、本日より国道店始動しています
長いお休みでご不便をおかけいたしました
今日から年末までよろしくお願いします

話は全く変わりまして、
神山町の「まちを将来世代につなぐプロジェクト」のご紹介です

神山町にある里の庭に、草が覆い茂ってきて、
ジャングルのようになって困っていたところ、
神山町在住のお客様から、
城西高校神山校の生徒さん達が、
町内の草刈りや造園に派遣できてくれる
「孫の手プロジェクト」という制度をお聞きし、
仲介をしてくださっているつなぐ公社の担当さんと
妹のTAKAKOが打ち合わせし、本日実施日となりました

生徒さん8人いらしてくださって、
午前中3時間、午後から3時間の計6時間の作業時間

手の届かない高いところも、

樹やら草やらわからないようになっている場所も

3時の時点では、こんなに綺麗に

若い方々のお仕事、ものすごく速いとはお聞きしてましたが、
ほんまに早い

すっかり綺麗になって気持ち良い~~~~~
神山校の皆様、ありがとうございました

神山町では、いろんなプロジェクトが同時進行していて、
一部はこんな感じです kamiyamaclub

この「孫の手プロジェクト」は、
高校生の若い力や専門的な技術を
庭の剪定や畑の手入れなどで役立ててもらいながら
地域の高齢者と高校生との交流を深めてもらおうと、
神山町などでつくる 社団法人と城西高校神山校が企画。
大好評だそうです

学校のHPにも}徳島県立情勢高等学校神山校

この取り組みはいいですね

ついでに、ここ何十年か進化し続けている神山について、
神田誠司さんの著書をご紹介神山進化論

「アーティスト・イン・レジデンス」
「ワーク・イン・レジデンス」
「サテライトオフィス」地方創生の走りです

神山町の今後に注目です

*   *   *   *   *   *   *   *

本日も、ご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れさまでした

※おまけ とろろうどん~
 トッピングはとろろとネギだけ
 うどんに絡みつくとろろが美味しいです

2020年8月19日(水)  二階建ての高気圧(>_<)”


暑い一日でした
どちら様も残暑お見舞いを申し上げます
暑いはず、二階建ての高気圧なんですって
太平洋高気圧の上にチベット高気圧って
二層になっているからなおさら熱い

こんな時には、氷でもたべてちょっと体を冷やさないと
スキッとしませんね
よく行くのは、ハローズの前の808お野菜カフェ
スムージーやかき氷を売ってます

涼を求めてオススメのお店です

今朝は、北佐古の宝くじ売り場の並びのフライパンさんへ行きました

ここの奥さんが化粧品を販売していて、
クレシエント という化粧品
炭酸パックがめっちゃ気持ちいいんです

で、化粧品を買いに行ったついでに、モーニング

私はいつもサンドイッチセット
パンは、近所のプラムハウスさんのパンで、
パンがめちゃめちゃ美味しい

作りながらサイフォンでコーヒーを入れま~す

出来上がり~~~
ふわっふわの卵が口の中に広がって、
美味しいい~~~~~~

「面倒くさかったらトーストにしよか?」と言ったんですけど、
快く作ってくれました ご馳走様でした

店内モノクロでとっても落ち着けます
コーヒー好きにはオススメです
しかも、価格は北佐古価格で嬉しいです

*   *   *   *   *   *   *   *

今日もほんとにお外でお仕事の皆さんは
お疲れさまでした

仕事を一日やりきった感のある本店のスタッフ

作業事故も交通事故もなく、
一日よく頑張った~と言ってあげたいです
お疲れさまでした

本日も、弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいましてありがとうございました

国道店の長いお休みは今日までで、
明日から始動いたします
長らくご不便をおかけいたしました
明日からご利用お待ちいたしております

それではまた明日~~~
明日が良い一日でありますように

2020年8月18日(火)  オイシイジカンヲスゴシマセンカのぼんじゅーるさんへ


今日も暑いですね
お外で作業の皆様は特にお疲れさまです

本日の本店の様子です
朝9時で、すでに田中君は汗だくです「ふぅ~」

近藤哲也君は、車検整備のお車を担当させていただいていました

本日も、ご依頼をいただきました皆様、
また、ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました
終業までよろしくお願いします

さて、昨日は、国道店の並びの
「オイシイジカンヲスゴシマセンカ」の
ぼんじゅーるさんへ板東美千代さんを追っかけて
お伺いしました
3日前にボードウォークでお会いしたばかりですけど、
お昼お会いしようと思うとお忙しくて
なかなか会えんのんですもん

昨日の板東さんは、HPの一新で、
株式会社ADAPTの
代表取締役の浅野沙織さん(向かって右)と
斎藤美幸さんと藍染のシーンの撮影をなさっておられたそうで、
ちょうどランチにぼんじゅーるさんにお見えでした

お綺麗~~~~~優雅~~~~~

こんなに藍染のドレスが似合う人、他にはおらんでしょ
自らがモデル兼デザイナー爆走中です
なかなか普段使いにこんなに堂々と着れんですもん

午後からお店で撮影をして、HPの制作にかかるそうです
ADAPTの浅野社長さん、斎藤さん、
唯一無二、徳島の、またファッションデザイナー会の宝の
板東美千代さんを世界に発信してください
では~~~~~