
今日も暑いですね
週末、雨が降って
そこから気温が下がるっていう予報は
どうなったん??? まったく降りませんね…
もうそろそろまとまった雨に降ってもらって
街を冷やしてもらいたいです
最近は、10時ごろまで路面が冷えないので、
一旦帰って、用事を全て済ませてから
夜の10時ごろに佐古駅前まで散歩に来ています

24時営業のハローズさんがあるので、
夜でも昼のように明るくて安心して歩けます
ハローズさん、ありがとう
さて、本日も、国道店をご利用いただきまして
ありがとうございます
いつも本店をご利用下さっている皆様は
ご不便をおかけします
本日は国道店をご利用ください
今日も様々なお仕事のご依頼をいただいていて、
ここのところ毎日作業させていただいている
ドライブレコーダーの取り付けも、
今日のユピテル製は、お客様のお持ち込み。
作業は、中野君と市原君が一組でやってました

カメラの動作確認~

フロント

リアはこんな感じにつきます

ご依頼いただきありがとうございました~
お客様お持ち込みのドラレコの取り付けも承っています
保険契約に通信するドライブレコーダーが着いていて、
ドラレコを送ってこられても取り付けに困ります
その場合の取り付け作業も承っていますので
頼りにしてください
洗車係の福本さんは、
朝から晩までず~~~っと洗車をされてます

車が大好きなんですって
良かった、そんな人に来てもらって。
もう勤務1年5か月になりました
休み休みしてくださいね~
話は変わりまして、

先週は、亭主が大阪のTECH-Mさんに頼んでいた車が仕上がって、
水元社長さんが積載に乗せて納車にいらして下さいましたので、
籠屋町の「鳴帆渡」さんへお食事に行きました
以前ほどではなかったですけど、かなりお客さん入ってました
良かったです
コロナ収束時にも必ず残ってほしいですものね
そういううちも久しぶりの外食。たぶん5か月ぶりです
「かんぱ~い」
今回TECH-Mさんへ亭主がお願いしたのは、
F87 M2 Competition の
・サスペンションキット
・KWアーム 2基掛け
・タイロッドカラー

と、ENDLESSレーシング6PODキャリパーの取り付け~

「こんなんはやっさんでできんのんへ?」と
不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
うちとはターゲットもお仕事の内容も全く違うんです。
BMW一択で日本で唯一ここのみの商いをされています
サイトはこちらです TECH-M
TECH-Mさんは今月号のafimpにも掲載されていますので
BMWがお好きな方はご覧ください


水元社長さん、昭和60年生まれの35歳、
35歳って職業人としては経験も積んできて
体力も気力も十二分にあってバリバリの旬、
社会学者の古市憲寿さんや、学者の落合陽一さんもその頃のお生まれで、
たぶん社会はその年代の方々の活躍で動いているなぁという気がします。
水元社長、これからもぶっちぎりのご活躍を祈ってます
ご来徳ありがとうございました
まったね~~~~~
それからご近所情報~

田宮街道にスタバができます
外装がほぼほぼできて、看板が付きました
Coming Soon 待ち遠しいですね
それでは皆様、今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします