2018年6月21日(木)  エスティマハイブリッドの駆動用バッテリー交換

2018年06月21日


おはようございます
梅雨独特のじめ~っとした感じです
昨日のように雨が降っていないだけ
まだ作業もしやすいですけど
スカッとはしないですね

さて、今朝の国道店では、
駆動用バッテリーの交換にご入庫いただいている
エスティマのバッテリー交換の作業をしています

駆動用バッテリー(HVバッテリー)は、
メーカーでは、5年10万キロを保証期間としていて、
実際は、25万キロまで使える場合もあり、
実質上交換不要といってもいいくらいです
バッテリーが劣化してくると、
ハイブリッドのモーターが稼動せず、
通常のガソリンエンジン車となります

オレンジ色の配線が高電圧の配線で
絶縁手袋を履いて特別教習を修了したスタッフが
(全員受けています)作業を行います
今回は、というか、
いつも岡本直也整備士が作業にあたってくれています

ただ今取り外し中

取り外せた状態から新品と交換します

バッテリーの形状はこんなんで、
通常は、上下2段に重ねられています

HVのバッテリー交換も承っていおりますので
「あれっ?」と思ったらご相談ください

今日も幸せの黄色いバスタオル

本日もご利用ご用命ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

さて、新型車発売日のお知らせです
20年モデルチェンジをしていなかった
スズキジムニーがフルモデルチェンジです
7月5日から発売されて、ただ今先行予約受付中です

 660ccのジムニー発表と同時に
1500ccのジムニーシエラも新型に

私的には、全体的なバランスがシエラの方が良くて、
色は、この色が気に入っていています

ジムニーは、1970年に誕生し、
2020年に生誕50周年を迎えます
途中、三菱からパジェロミニも出ましたが脱落し、
軽自動車でこのスタイルを維持しているのはジムニーだけです

ご予約絶賛受付中です

*   *   *   *   *   *   *

今日の日刊自動車新聞に
自動車のトレンドカラー予測が載ってました

2018~2019年度の自動車向けトレンドカラーは
クレーとブルーだそうです

だとすると、ジムニーも、プリスクブルーメタリックや

シルキーシルバーメタリックなどが良く売れるかもしれませんね

それでは夕方まで宜しくです

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年6月20日(水) 6月、3分の2時点です


昨夜、バケツをひっくり返したように降りましたね
あまりの雨音に、何度も目が覚めました
皆様大事なかったでしょうか?

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございます

表紙の写真は、今朝の国道店の様子です
今週初めから4泊5日で、
両店舗の工場長が、
埼玉県の「あいおいニッセイ同和の研修センター」へ
技術研修に出かけていることもあって、
各店舗、他のスタッフが頑張ってくれています

快適なお勉強環境だそうです
たくさん勉強してきてください

*   *   *   *   *   *   *

朝は、オリックス自動車さんの中古車リース、
U-Carリースが搬入されてきました
マツダのスクラムバンです

納車整備の後、納車させていただきます
納車時宜しくお願いします

オリックス自動車さんの
法人個人事業主さん限定の商品の
ワンプライスビジネスリースがとっても好評

人が増えた、乗っている車が廃車になるほど故障した・・・
等の場合は、ぜひお声掛けください

*   *   *   *   *   *   *

そして今朝は、時々ご利用くださる
佐古2番町の、香水のお店「べっぴん館」さんへ
行ってきました

この場所でお商売を初めて、
私が娘時代からありましたので、
たぶん35年は経ってると思います

世界の香水がぎっしり並んでいて、

最近はアロマにも力をいれてらっしゃいます

梅雨時期のじめじめした空気に、
目の覚めるようなスパイシーな香りが
欲しいと思う時がありますね

計り売りもなさっていて
オーナーのかずこさんが

用意されたアトマイザーに入れてくれます
10ml 2000円

いろんな香りが楽しめて嬉しい企画です

バーバリーのマイバーバリープラッシュと

ダビドフのウーマンハッピーサマー

てんとう虫のデザインの
ドットのマークジェイコプスを
計り売りしてもらいました

これ、プレゼントにめちゃ可愛いですよ

その他、傘も売っていて、FBにもアップされているので
アカウントのある方は、ぜひ覗いてみられてください

店内見ていると「あっ、マニュアンのクリームがある~」

肌の弱い私に、お客様がススメテくれて、
通販で買ってます
こんな近くで売ってたんですね
今度からここに買いにきます

社会福祉法人の「カリヨンレモン」さんとも提携して
入所者さんが作った製品も売ってました

そして、お隣には、画家の乾徹さんの画廊()があります

乾さんの絵で、有名なのは、
富士山と江戸の町を描いた作品

これが今、海外で高い評価を受けていて
スペインで行われている美術コンクールでは、
ゲスト作品のようなありえへん待遇で飾られているそうです

力強いひまわり たぶん大きさは五号

注文の作品の製作もされていました

どうしても入れてもらいたい風景や人物などを
書きこんでもらえる、あなただけの一作ですって

香水や絵画に興味がある方は
ぜひオススメするお店です

*   *   *   *   *   *   *

今日は、先日搬入されてきていた
トヨタのハイエースを納めさせていただきました

快適なお車ライフでありますように
たくさん思い出できますように
引き続き宜しくお付き合いください

*   *   *   *   *   *   *

今日はまだまだお仕事は続きます
6月、残り三分の一も宜しくお付き合いください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年6月19日(火)  新町橋便り~デイゴの花が咲き乱れています


梅雨独特のじめ~っとしたお天気です
沖縄の県花、デイゴが、
新町橋周辺の緑地帯に咲く季節になりました
デイゴが散るころに初夏到来です

「島唄」の歌詞にあるように、
歴史と重ねあわせるととても悲しい花で
梅雨時期にこの辺りを歩くと、
鮮やかな赤に目を奪われると同時に
気分はますます滅入ってしまいます

さて、今日は、国道店は定休日で、
ネイルサロンへ行ったり、眼科、皮膚科、
2軒分の食材のお買いものと
あっというまに夕方となりました

本店へも参りました
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご用命をいただきご利用ありがとうございました
明日も宜しくお願いします。

大阪で起きた地震は、
被害の状況がだんだん報道されていて、
痛ましい限りです
水道やガスの復旧もできていないそうで、
ひとたび災害が起こると
なかなか元の暮らしに戻れません
心よりお見舞いを申し上げます

それでは今日はこの辺で

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年6月18日(月)  ホンダ・フィットハイブリッド お買い上げありがとうございました!

2018年06月18日


皆様こんにちは
今朝、大阪で大きな地震が起きたんですね
私の母は、揺れに気づいていて、
長く続いたと言っていました
私は、ちょうど出かける時で、
亭主もケンシロウも家にいましたが、
全く気付かなかったとのことでした
皆様、ご無事ですか?

大阪の自動車屋さんの情報では、
主要道路が大渋滞で混んで混んで、
やっとの思いでお客様の会社にたどり着いたと思ったら、
お客様の入っているビルの
エレベーターが動いていなかったり、
タワーパーキングの電源が落ちていたりで、
今日は、引取りはすべてキャンセルという会社さんや、
「北朝鮮からミサイルが飛んできたんちゃうか」と
思った方もいらっしゃったようです
お見舞いを申し上げます

とうとう近くまで来ましたね
どうか平穏な毎日が続きますように

さて、本日は、i社さんにお買い上げいただきました
ホンダ・フィットハイブリッドが搬入されてきました

お色は、ルージュアメジストメタリック
i社長さん、綺麗なお色です~~~~~
山岡副店長にお声掛けをいただき
ありがとうございます
納車時宜しくお願いします

お車の情報はこちらですHONDA・FIT

*  *  *  *  *  *  *

ブログをご覧くださる皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
走りを楽しむ車から、バリバリ働く車まで
魅力的なお車が続々投入されています
お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください
頑張りますっ
アフターフォローもバッチシです

*   *   *   *   *   *   *

話しは変わりますが、
今日、亭主の、森本社会保険労務士事務所へ
昼休みに寄ったら、
スタッフさんのペットの、
モルモットのモルオも一緒に出社していました

朝、地震があったので、
引き続きの地震で、もしも徳島が災害に遭ったら、
一人でお家の残しておくのは気がかりでならないという
ペット愛でした

ウサギとか、フェレットはまだしも
モルモットを飼ってる方に
あまりお会いしたことがありません
右から見ても、左から見ても、上から見ても、
つくづく摩訶不思議な生き物です
顔はデカくて2頭身だし、その割に足が小さくて、
「えっ?これで体が支えれるん???」
不思議でしょ

全体の大きさはこんなんです
人おじはしません

通常、森で穴を掘って暮らす動物なので
暗くて狭いところが好きだそうです
犬や猫のように大きな声で鳴かないので
ペットNGのマンション暮らしで、
温かさが欲しい方にはうってつけですね
柄もいろいろ居るそうですよ
森本事務所のスタッフさんのペットの
モルモットのモルオでした

*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました

明日、国道店は定休日で本店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

それでは、終業まであと少し
どちら様もファイトっ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年6月17日(日)  ニュービジネス協議会通常総会


皆様こんにちは
過ごしやすいいいお天気でしたね
絶好のアウトドア日和でした

今日は、朝からひっきりなしのお客様で、
お車ご購入の商談や、車検のお見積り、
エンジンオイルやエレメントの交換、
車検や12か月点検、ブレーキ球切れや、
エアコンが効かないなどで
ご利用大変ありがとうございました

さて、昨日は、徳島県ニュービジネス協議会の
通常総会が開催されました

ニュービジネス協議会には、入会して一年目で、
去年、ベストプラクティス企業に学ぶ・・・という
セミナーに3回お試し参加をさせていただき、
その後、入会をお誘いくださる方がいて
会員さんは、阿波銀行さんや徳島銀行さん、
阿波製紙さんや富田製薬さん、
ときわさんや、クラッシーさん・・・
徳島を代表する大きな会社さんが多いので、
とても気後れする会なのですが、
末端で参加させて頂いています。

昨日は通常総会に先立ち、
記念講演に、Arithmerという
東大のベンチャー企業の代表の太田佳宏氏の
お話しを拝聴しました
タイトルは、

開発したソフトがどのように社会に役に立っているか
医療現場や我々自動車業界の関連では
静止画からの物体識別という事で
破損部分を識別し

事故の修理代金を算出する事ができるんですって

驚きです
少子高齢社会に移行しているので
どんどん人工知能の活用が進んでいくんですね
たぶん20年後には、これを使うのが当たり前なように
手に入れることが出来ているかもしれません
お話しお聞きし、ありがとうございました

その後の通常総会では、
この会の、会長さんの、
阿波製紙の三木康弘社長さんのご挨拶で始まり、

県知事の飯泉嘉門さんも
ご来賓で祝辞をいただきました

通常総会では、
議長を会長の三木さんがお務めになられ

多くの総会に出席しますと
議長は、通常、議長椅子に座られますが
一時間ずっと立ったままお務めになられました

ニュービジネス協議会では、
徳島県や、徳島市、他団体との連携で
恒例の徳島ビジネスチャレンジメッセ2018を
10月11日(木)~13日(土)まで開催し、

出展企業の募集を開始しているそうです

お申し込みはこちらまで 

ビジネスプランがある方の支援もしていて
「福の神」を派遣してくれるんですって

ニュービジネスで起業される方の支援はもちろん、
うちのように60周年を迎えるオールドビジネスも、
「これでよし」ということはなく、
常に新しい工夫をしないと衰退していきますので、
とてもいい刺激を頂いています

徳島ニュービジネス協議会の活動はこちらです
   
Tokushima New Business Conference

通常総会の後は、懇親会があり、
初めてお会いした方あり、
たびたびお会いする方ありで
和気藹々楽しませていただきました
お会いできました皆さん、
ありがとうございました
また次回を楽しみにしています

*   *   *   *   *   *

今日も無事一日暮れかけようとしています
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村