2018年6月21日(木)  エスティマハイブリッドの駆動用バッテリー交換

2018年06月21日


おはようございます
梅雨独特のじめ~っとした感じです
昨日のように雨が降っていないだけ
まだ作業もしやすいですけど
スカッとはしないですね

さて、今朝の国道店では、
駆動用バッテリーの交換にご入庫いただいている
エスティマのバッテリー交換の作業をしています

駆動用バッテリー(HVバッテリー)は、
メーカーでは、5年10万キロを保証期間としていて、
実際は、25万キロまで使える場合もあり、
実質上交換不要といってもいいくらいです
バッテリーが劣化してくると、
ハイブリッドのモーターが稼動せず、
通常のガソリンエンジン車となります

オレンジ色の配線が高電圧の配線で
絶縁手袋を履いて特別教習を修了したスタッフが
(全員受けています)作業を行います
今回は、というか、
いつも岡本直也整備士が作業にあたってくれています

ただ今取り外し中

取り外せた状態から新品と交換します

バッテリーの形状はこんなんで、
通常は、上下2段に重ねられています

HVのバッテリー交換も承っていおりますので
「あれっ?」と思ったらご相談ください

今日も幸せの黄色いバスタオル

本日もご利用ご用命ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

さて、新型車発売日のお知らせです
20年モデルチェンジをしていなかった
スズキジムニーがフルモデルチェンジです
7月5日から発売されて、ただ今先行予約受付中です

 660ccのジムニー発表と同時に
1500ccのジムニーシエラも新型に

私的には、全体的なバランスがシエラの方が良くて、
色は、この色が気に入っていています

ジムニーは、1970年に誕生し、
2020年に生誕50周年を迎えます
途中、三菱からパジェロミニも出ましたが脱落し、
軽自動車でこのスタイルを維持しているのはジムニーだけです

ご予約絶賛受付中です

*   *   *   *   *   *   *

今日の日刊自動車新聞に
自動車のトレンドカラー予測が載ってました

2018~2019年度の自動車向けトレンドカラーは
クレーとブルーだそうです

だとすると、ジムニーも、プリスクブルーメタリックや

シルキーシルバーメタリックなどが良く売れるかもしれませんね

それでは夕方まで宜しくです

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村