2018年2月21日(水)  ガッツリ整備中でした

2018年02月21日

国道店定休日の昨日は、
家中の掃除と、家電等のメンテナンスで、
洗濯機のお掃除を3か月ほどしてなかったら
こんな状態でした


ゲゲゲッこんな汚い洗濯機で洗濯してたんだ
めっちゃ汚い

すこし掃除などを怠ったら快適に使えませんね
エアコンも自動掃除付きのエアコンやのに、
吹き出し口が埃だらけ
内部の掃除しかしてくれんということに
はじめて気づきました

さて、昨日の夕方に本社へ寄ったら、
整備士の田中さんが、
エアコンが効かないというお客様のご依頼で、
エアコンのブロアーモーターという部品を
交換させて頂いていました

表紙の写真のように、前回り、
大方外さなくてはその部品に届かなくて
大仰山な事になっていましたけど
大丈夫ですよ

不具合な箇所や、気にかかることがございましたら
お任せ下さいね 

あっ、この人本店の近藤哲也さん
この人もとっても人懐こくて、よく気がついて
親身になって相談に乗ってくれる人なんです

我が社の自慢の整備士さんです

話しは全くプライベートな話題に変わりますが、
昨日の晩ご飯は、

鶏肉と筍と厚揚げと小松菜の煮物と、

ほうれん草と、今が旬の桜エビ

お醤油をかけて頂きました

トマトは、海陽町の「あまっぺ娘」という種類で、
詰まっていてめっちゃ美味しかったです
あまり出回っていない品種ですけど
見かけたら買って見られてください

季節の変わり目ですので
元気モリモリで体調を整えたいですね

それでは、今日も一日ありがとうございました
どちら様もお疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村