2016年6月11日(土)  昨日のランチタイムはロータリーの例会でした

2016年06月11日


昨日のランチタイムは
所属する徳島南ロータリークラブの例会でした

ゲストは、
アミューズという食と農をサポートする会社の
代表の高井綾子社長さんと
上方落語協会・五代目桂文枝一門
桂文福の5番弟子の桂和歌ぽんさんが
来てくれました

私、桂和歌ぽんさんって

渡辺直美さんの弟さんかと思いました
(写真はWikioediaから借りました)

すごく似てないですか
今度から自己紹介の際には
そう言おうと言ってました

やっぱ芸人さんは、とても声が良く通り
とっても気持ちよく笑わせてもらいました
再びお会いできる事を楽しみに

例会の様子は公式ブログを見てね
こちらです徳島南RC公式ブログ

お会いできました皆さん、ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *   *

さあ、明日は日曜日
本店は定休日で国道店のみ営業しています
どうぞご利用ください

本日もありがとうございました~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年6月10日(金)  ご近所の「月華堂」の広報です


こんばんは! 蒸し暑い一日でした。
今日も弊社をご利用いただきありがとうございました。

ちょっとカメラの調子が悪くて、
一度リチウムバッテリーが放電してから以降
再々充電が必要で、
突如として作動しなくなるので
今日撮った写真はアップできません・・・

撮りためていた写真の中から
田宮街道沿いの「月華堂」のお赤飯のCMです

月華堂のお赤飯は、お買い上げいただいた方が
もれなく幸せなキモチになるような
こんな包み紙で包んでくれていて
(これ、先代の時から変わりません)
固さは、硬すぎず、柔らかすぎず、
色は赤っぽ過ぎず、白過ぎず、
もち米とお米の割合が絶妙で
あずきは備中の小豆を使っているらしく、
十勝の小豆が好きと言う方もいらっしゃるかもしれませんが
私は、米は丹波米が一番好きですので、
たぶん小豆も西日本の小豆のチョイスが
良いのかもしれません
米ももち米も小豆も季節によって
茹で具合、炊き具合が違うらしく
話しを聞くほどに、その微調整を
とても真面目にやってるのが伝わってくるんです

場所は、天神さんの前

お赤飯は人気ですので、
電話で取りのけておいてもらってから
行った方が確実に買えるかもしれません
地元の名店「月華堂」さんのお赤飯の広報でした
お赤飯だけじゃなくて
ほんまは和菓子屋さんなんですけど

*   *   *   *   *   *   *

今日は、ロータリーに参加して、
お昼からは、10日支払いのお客様の会社へ集金に
行かせていただきました
ありがとうございました

それでは今日も一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2016年6月9日(木)  フラッグの掛け替え


今日は、朝一番に、国道店の店頭のフラッグを
春バージョンから梅雨に元気の出るバージョンに
いつもお願いしている矢三のワークサインさんが
掛け替えに来てくれました

結構ね、高いんです (高さがですよ)

まずは今までのフラッグを取り外して~

そしてニューバージョンを取り付ける~

今回、赤黒のシンプルバージョンで
梅雨ですのでピリっとパンチを効かせています

いつも来てくれる河野くんと丸山くんが
とってもよくしてくれるんです バイバイ

ネっ・・・そしてめちゃめちゃ可愛らしい

最近って、土木建築男子が流行っているらしく

土木建築男子萌えとび男子とかどぼく建築男子とかに
みんなキャアキャアいってるらしい・・・
職人さんの汗にキュンとくるのかもしれませんね~
次は、自動車整備士男子にくるか
月間CUさん、是非取り上げてください

ワークサインの河野くん、丸山くん、
ありがとう~

さて、本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

また、ご来店いただきました皆さんも
ありがとうございました~
今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2016年6月8日(水)  あじさいの季節

2016年06月08日


こんにちは
梅雨の間の晴天です

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

また、ご来店いただきました皆さんも
ありがとうございました~
今日は、スタッフの田中君のお姉ちゃんが
お車を買ってくれました
わ~い、ありがとうございました
その一台が、嬉しいんです

表紙の写真は、
本店のお庭で会長が育てているあじさい

ガクアジサイも咲きかけています

梅雨の花、あじさいの話題でした

さ、今日はこれから、南内町の
バッカナーレというイタメシ屋さんで
ロータリーの会合があり参加します

それではみなさんご機嫌よう
今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2016年6月7日(火)   阿波銀行 創業120周年記念商品


朝からずっと降ってますね
これから約2か月も続くと思うと
気圧の関係で体調が思わしくなくなる人は特に・・・
スッキリしない日が多くなるかもしれません
どうぞお大事に、ぼちぼちやってください

さて、国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきました皆様
本店へご来店いただきました皆様
ありがとうございました

私の今日は、ネイルのお手入れに行ったり、
皮膚科へ行ったり、整体へ行ったり、銀行へ行ったり
時間をとっても有効に使えました

銀行は、阿波銀行の佐古支店へ

阿波銀行では、創業120周年記念として
様々な企画がされていて
表紙のパンフレットは
住まいのリフォーム&ソーラーローン
9月30日まで金利を引き下げてるらしいです

どのくらい引き下げてるかというと
ソーラーローンは
通常年2.5%が1.975%に
リフォームローンは、
通常年3.225%が1.975%に
いずれも1.975%になってるそうです

資産形成コースや資産運用コースの商品も
担当の青木君が説明してくれました

最近、仮審査申し込みや投資信託の申し込みも
すべてネットでできちゃうそうで・・・
ついていけん~~~~~

預けてもたいした金利はつきませんので、
新築、増改築は今がチャンスかもしれません

それでは
今日も一日、お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村