2015年4月27日(月)  第24回徳島県自動車整備技能競技大会

2015年04月27日


昨日は、
第24回徳島県自動車整備技能競技大会
全国大会徳島県予選が
徳島県自動車整備会館で行われました

出場されているのは

徳島県下の整備士16名

二人一組で1チームで

私たちの会社からは
住友健志君と中野智仁君がエントリーしてまして、
「社長が来とるぞ~~~」

「うしろ向いて~~~」

「てへっ!行ってきます」

審査員の皆さん

工具等の確認

「緊張するなっ」

「A-2 林自動車の住友健志さん
         中野智仁さん」

「は~い」

応援団の弊社スタッフ

「住友さん、中野さん、ガンバレ~~~」

「見る方も緊張するっすね」

所属する‘整友会’の角元会長もお見えでした
「イエ~イ」

支部から出させてもらって
ありがとうございました

この大会は、実技と応対トークでワンセット
実技競技には、
今回ホンダのNBOXのお車が用意されていて
聞いた話によると8カ所の不具合箇所を設定してあって
その一つ一つを制限時間内に見つけ、
めでたくエンジンがかかったらOK 
もちろん、車の扱い方や
点検のスタイルや
キビキビ感なども採点のポイント項目

お隣のA-1は競技会のレジェンド
佐川自動車の佐川社長さん(72歳)でした

すでに全国大会にも出場している大ベテラン

ファーストトライの中野君と住友君
「また次の機会に活かそっ」

晴々~~~

実技競技の後はアドバイザー競技

「住友健志です
 宜しくお願いします」

ここでは、ご予約を頂いていたお客様が来店し
問診やご質問にお応えします

審査員が厳格に点数をつけていきます

「ビ~~~」という時間を知らせる音とともに

今回の経験は終わりました

「練習に付き合ってくれたみんな
 ありがとう
 応援に来てくれたみんな
 ありがとう
 お世話になりました皆さん
 ありがとうございました
 僕たち頑張ったよ~~~」

残念ながら総合入賞はできませんでしたが
アドバイザー競技で2位を頂いたそうです
次回は2年後の2017年
今回の経験を積み重ねて
パワーアップして2度目の挑戦を期待してます

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ