2014年12月12日(金)  スタッドレスタイヤ履き替え

2014年12月12日


週末ですね
先週の週末に続いて
四国地方は冬型の気圧配置で
大荒れになる地域もあるそうです

積雪路や凍結路に備えて
今週末も
夏タイヤから冬タイヤに履き替えのご用命を
たくさんいただいています
数あるタイヤショップの中から
弊社にご注文いただきありがとうございます

こちらは本店

こちらは国道店

本日交換の冬タイヤです

「イエ~~~イ」

本店工場長の東野君とスタッフの近藤君

うちのスタッフさん
本数の多さに腱鞘炎になりながら
今日も元気に頑張ってまっせ


北海道や東北の主要都市で装着率約50%
(タクシーでは約70%!)という
圧倒的なシェアを獲得している冬タイヤは
ブリヂストンの『ブリザック』だそうです

冬タイヤのご用命はぜひ弊社にお任せ下さい

夕方、お取引業者さんから
「ビタミン摂ってよ」と
おみかんの差し入れを頂きました

今年、ミカンは豊作のようです
美味しい~~~~
潤いのなくなってきた夕方の肉体に
す~~~っと浸み込んでいきます
ほんまにありがとうございます

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etc
弊社をご利用いただきました皆さん
ご来店を頂きました皆さん
ありがとうございました

週末、会社の社用車を使わないうちにと
ご予約を頂いております皆さん、
明日、明後日、宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年12月11日(木)  その道一筋60年w(゜o゜)w


交通量が増えてきました
12月は、交通事故の多い月ですので
スロースピードで参りましょう

さて、今日は、中央卸売市場の青果売り場
1番の山口青果さんへ
年末のご挨拶にお邪魔しました

その道60年の三好社長さん
長い人生を経営者として生きてこられた
独特のオーラが見えます

年月を感じるこのエプロン

えっとね、電話番号は、
2局の5207と書いてます
船場市場って書いてますが・・・
昔の中央市場は船場にあったのでしょうか?
Wikipediaで調べてみると・・・
船場の市場は大正15年に開設し
昭和47年まで使われていたそうです
気が遠くなるような年月ですね

山口青果さんへは時々お邪魔するのですが
季節の旬の果物や鳴門金時などが
所狭しと並んでいます

最近私がはまっているのは
「はじけ栗」
すっごい美味し~~~い

差し上げた全ての人に喜ばれる商品って
めったに巡り合いませんけど・・・
「はじけ栗」は別格

一袋売りをしているのは一番さんだけ
嬉しいよね280円だそうです
お正月のこたつのお友に
忘れないように買い置きしときたい一品

山口青果さんの現在の電話番号は
088‐623‐2800
私が自信を持ってオススメするおやつです
ご自分で注文するのが面倒であれば
私までご注文ください

山口青果さん、コーヒーご馳走様でした
また年末までに一度お邪魔します

さて、昨日は。ダイハツから新発売した
「ウエイク」を見ました
うっそドア、大きい~~~

「あっ!なんか綺麗なお姉さんが降りてきたぁ」

うちのスタッフの山端さんでした

ちっちゃい中吉さんが乗るとこんな感じ

広っ高っ

えっとね、前見えるん???
座布団敷かんといかんのんちゃうん???

去年の東京モーターショでは
コンセプトカー「DECA DECA(デカデカ)」として
出展されていたそうです

情報はこちらドデカク使おうWAKE

スズキからはアルトがフルモデルチェンジで
12月22日にお目見え
攻めの姿勢の自動車メーカー
来年にはプリウス、フリード、アルファード、
レガシィ、パジェロなど
新型車が続々投入されますので楽しみですね

今日も弊社をご利用いただきありがとうございました
いつもの業務以外に冬タイヤの履き替えで
整備スタッフさんは
腱鞘炎になりかけているかもしれません
ご用命に感謝して

明日も宜しくお願いします
今日も一日お疲れ様でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年12月10日(水) 佐古駅北側の「珈琲日出蔵 二番館」

2014年12月10日


こんばんは!
早くも19:00
真っ暗です

本日も弊社をご利用いただきました皆様
またご来店を頂きました皆様ありがとうございました

佐古は、
徳島駅から西へ一駅目の佐古駅と言う駅があり
とても利便性の良い地域です

佐古駅周辺にはたくさんのお店さんがありますが
佐古駅北側には「珈琲日出蔵 二番館」さんという
人気カフェがあり
ラテ・アートにものすごく癒されるんですよ

こちらは、新メニューの「新まかない丼」
蒸し鶏と新鮮野菜に特製タレをかけて食べます

        

私はいつも
「2.5代目まかない丼」
黒こしょうをたっぷり効かせ
甘辛く味付けしている豚ばら肉を
たっぷりのキャベツの千切りの上に
トッピングしています

        
めちゃ美味しいです

メニューも充実していて
パスタ、ピアッツァ、サンドイッチ、カレー・・・
「写真撮らせて~」とはちょっと言いにくいほどの
とってもイケメンのお兄さんもいましたよ~
オススメするお店です

佐古界隈のお店の紹介でした
今日も一日お疲れ様でした
暖かくして休みましょう
明日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年12月9日(火)  わくわく通信平成26年12月号


国道店定休日の本日
本店をご利用いただいております皆さん
ありがとうございます

さて、今月のわくわく通信が出来あがりました
今月号は
・季節のご挨拶
・‘山崎’が世界一のウイスキーに
・スタッフ田中君が長男を授かりました
・第12回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール
・クリスマスのメンテナンス
・なっちゃんのオススメ映画
 チョコレートドーナツ
・年末年始のお休みのお知らせ
・前回大好評だった「テストの珍解答」続
・高崎山「ミルサー」ボスを手玉に成り上がる!?
  の9コーナー

ネット配信はこちらわくわく通信26年12月

郵便で定期購読の方は
間もなく届くと思いますので
しばしお待ちを

冬のドライブ点検+タイヤエアー圧調整+
ボディワックス+室内清掃 のセット、
新年を迎えるにあたって
オススメさせていただくメニューです
心を込めて磨かせていただきます

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年12月8日(月)  昭和町の「マドラス」さん

2014年12月08日


最近、イベントでアスティーへ足を運ぶと
帰りは、若い時によく行った「マドラス」へ必ず寄ります

椅子やテーブルも当時のままです

ここのまけまけのグラタンが昔から大好きで

この日、妹のTAKAKOは
グラタンに
サラダとデザートとジュースがセットになった
イブサンローランセットをオーダー

やっぱり盛り盛りです

私たちは、ナンのセットをオーダー

2種類のカレーと
牛肉と鶏肉のグリル、焼き野菜
サフランライスと大きめのナンに
サラダとバニラアイスがついて2,100円
2人でお腹いっぱい食べられます

もしも沖の浜に近い昭和町に行かれる際には
2代目オーナーが頑張ってる‘マドラス’

「カレー専門店」という看板が良くないと思うのですが
ステーキやドリアなどのメニューもあり
レストランだけどカレーがオススメ的な
売りのほうが良いかもしれません

オススメのメニューはこの方の説明がGOOD
  あってんさんのフレンチブルーに憧れて

オススメのお店です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ