2012年10月17日(水)   ノーベル医学生理学賞ウィナー・山中教授へ

2012年10月17日


今朝、Facebookの皆さんの投稿に目を通していたら
お友達の佐藤さんが
時事通信の記事を投稿されていました

田中真紀子文科相が
昨日の閣議後の記者会見で
ノーベル医学生理学賞のウィナーである
京都大学の山中伸弥教授に
閣僚から洗濯機を贈ることを提案したのだとか

資金の出所は
「閣僚の頭割りで寄付したらどうか」・・・

もしもそうお考えなら
個人でこっそりプレゼントしても
何ら問題ない問題だと思いますが・・・・・
「金持ち金使わず」ってこういう時に使う?

閣議ではこんな事を大真面目に話し合われている???
まさか・・・

ジョークとしか思えない驚いた記事でした

佐藤さん、シェアさせていただきました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月16日(火)   新町界隈

2012年10月16日


お休みには、ほとんど新町界隈をぷらぷら

ボードウォークを歩いて
銀座、籠屋町から新町アーケードへ

靴のワシントンさんへは
一週間に一度は必ず行きま~す

21.5センチのお靴で
とってもお洒落な靴を置いてありましたので
そのサイズの人はぜひ行ってみてください

なかなかお目にかかれないデザインでした
24センチがあったらぜひとも欲しかったです

表紙の写真は
キヨシゲさんの経営するGRANDEA
店内、インポートの洋服、バッグ、シューズで溢れています

このポンチョのようなカーディガン
かっわいいでしょう
一目惚れしてしまいました

とっても褒め上手なスタッフの岡本さん
「森本さん、よくお似合いです~
 まるで森本さんにはいていただけるのが
 運命だったかのようにピッタリ沿ってます~」

岡本さんの応対話法にスッカリ乗せられて
パンツ2本と遊び着、
ポンチョにブーツを買ってしまいました

「森本さん、お会計、〆て~
 こんだけをこんだけにさせていただきま~す」

専務さんはイケメンで
雰囲気はすこぶる柔らかくて
性格の可愛らしさは新町でも評判
気持ちの良いお買い物をさせていただけます

商品は、大好きなリサとガスパールの
袋に入れてくれました

きよしげさん、また来まぁす

新町のアーケードと言えば
45年前からお店を開いていらっしゃるという
‘フルーツのヤマシタ’さん

おばちゃんは、もう今年76歳だそうです

街の果物屋さんで未だに頑張ってらっしゃるのは
のぼり町の清見屋さんか
ここくらいしか思い浮かびません

おばちゃんの目利きは間違いないので
時たま立ち寄ります

「おばちゃん、その葡萄って見事ですよね」

‘甲斐路’という種類だそうです


作り物のような美しさの葡萄でした

ちょっと車を止めるのに不便かもしれませんが
美味しいフルーツ、お洋服、靴屋
個性的で味のあるお店さんが沢山ありますので
宜しかったらぷらぷら散策してみてください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月16日(火)   そば蔵の‘親子丼’‘卵丼’

2012年10月16日


お家ではなかなかうまく出来ない
丼物やオムライス

ふっわふわのトロ~リ感を
味わいたい~~~と
時々無性に思うんですよね

以前は、新町のアーケード内にあった
‘文化’の親子丼がお気に入りだったのですが
悲しいかな今はCLOSEしています

今は、新蔵町の‘そば蔵’

表紙の写真は‘親子丼’
ここの丼はオススメです

こちらは‘卵丼’

トッロトロのふっわふわです
旨いっ

卵が半煮えになっていたり
ぷるぷる感が足りなかったりして
とっても難しい丼

「卵丼、親子丼はここが旨いじょ」という
情報をお持ちの方はぜひ教えてください
食べ歩きま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年10月16日(火)  第2回とくしまB級ご当地グルメフェスティバル

2012年10月16日


国道店は、本日定休日とさせていただいています
本店をご利用いただいております皆様
ありがとうございます

お買い物を済ませた後
メールのチェックやブログアップの為に
PCに向っています

さてさて、ほんとに爽やかな季節になりました
食欲の秋にピッタリな徳島イベント情報をひとつ

第2回とくしまB級ご当地グルメフェスティバル
‘郷土の味でまちおこし’が開催されま~す
                      
日時 平成24年11月10日(土)、
           11日(日)11:00~16:00
場所 徳島市藍場浜公園

徳島ラーメンやとくしまバーガー
阿波尾鶏など、定番のB級グルメが出品されるそうです

県外からも特選B級グルメが大集合だそうですので   
めっちゃ楽しみですね

昨年の私は、徳島商工会議所青年部の
お手伝いスタッフとして
‘ぼうぜのお寿司’と、飲み物の係りでした

今年も会場でいると思いますので
見かけたらお声をおかけ下さい

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月15日(月)  オリックス自動車さん・中四国支部会~~~!!!


先週の岡山出張は
所属するオリックス・メンテナンス・クラブの
中四国の整備工場の代表者の方々が集まる
支部会に参加させていただきました

中四国支部会の支部長
友田総業の友田裕社長

「森本さん、ブログアップにアップされる?」

はい、もちろんです
友田社長さんの会社は山口県にあり
本社、南陽サービス工場、下松サービス工場
山口サービス事務所、徳山サービス工場、
オートザム周南・・・・・
えっ!?どんだけ会社をお持ちなんですか?????

続いてのお話は
オリックス・メンテナンス・クラブの会長で
シーエムシー中越モータースの中山正栄社長

中山社長の会社は新潟県にあり
本社、新潟サービスセンター
ピットサークル新潟店・新発田店・燕店・美咲町店
グループ会社にホテルもお持ちで
ビッグなビジネスを展開されていま~す

日銀の短観からのお話では
毎月政府が発行している月例報告では
景気は緩やかな回復と報じられていましたが
踊り場から9か月ぶりに下方に転じ
企業規模が小さくなるにつれ厳しい傾向にある
尚、政治、電力、中国韓国の日本製品ボイコットなどにより
ますます心配の種は増えてくるそうです
あまり報道されませんが
中国では、医療現場で試薬や治療薬まで
ボイコットされているらしい

朗報は、国土交通省で
「第5回自動車整備技術の高度化検討会」が開催され
教育診断制度について
スキャンツールを購入するための補助金などの検討は
大詰めを迎えているそうです

中山社長、たくさんのお話をありがとうございました!

続いては~、
オリックス自動車(株)執行役員
サービス営業本部の渡辺義明本部長さん

エコカー補助金3000億予算の1.6%を申請
多くのお客様が恩恵を与ったそうです

流れるような美しい日本語をお話になる渡辺さんから
今回学んだ言い回しは~
「本意ではありませんが・・・」

同じことを言っていても
言い方によっては悪意に満ちた内容に聞こえ
しかし渡辺さんは
みんなの意思を一つにまとめるような
魔法の話術をお持ちの方です
お人柄にもよりますね
渡辺さん、ありがとうございました

続いて研修委員の森川オートの山本さん

中四国支部会の坂本Qちゃんです

来年の総会は~読谷村だそうです

へ~説明書きを見ていたら
琉球王国は明治時代の琉球処分までは
日清両属だったと書いてあります

バーバリーをこよなく愛すお洒落な
㈱みずしまモータースの高橋社長から
閉会のご挨拶をいただきました

中山社長
両手に(?)

水島モータースの高橋社長も両手に(?)

そして約二時間懇親会で親睦を図り~
帰路に着きました

オリックス自動車の皆様
業界の大先輩の皆様
とても有意義な会に参加させていただき
ありがとうございました

今後とも宜しくお願いしま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ