2012年10月23日(火)  ☆.。.:*・゜.お誕生日オメデト:*・゜☆.。.:*・゜

2012年10月23日


昨夜は、
宝タクシーの森本社長(みっちゃん)のお誕生日を祝して
両国の‘はづき’さんでお食事会がありました

「え~~~
 昨日で53歳になりました
 これからも宜しく~
 今日ありがとっ」

笑顔爽やか~~~~~

「オメデト~~~」

「カンパ~~~イ」

建築設計のオーケーエーの
岡さんが用意してくれていたシャンパン

「僕も頂いてみますぅ」

「おいち」

久しぶりに小指立グビグビ

斜め前のお二人は
igu保険プランナーの前田専務と
イマデヤの今出社長

「最近どんなんへ?
 ダイエットは・・・」

「僕はさっぱりじゃわよ~」

屋根屋の親方の東内君は~
本日のメーンのお料理のすき焼きを

モリモリ食べてました

「ま・い・う~~~」

毎日毎日の太陽光パネルの工事は
肉体労働ですものね!
男はドシっとしてなくちゃ

お隣は、ちょっと怪しい髪型の
オタッキーこと瀧誠司弁護士

「誰~?瀧先生の髪にいたずらしたんは?」

にぎにぎと時は過ぎお開き
「僕はこれから仕事に戻りま~す」

人生の偉大な先輩
松本コンサルタントの松本社長と

「今日、ありがとうございました~」

岡会長と前田さん

「僕たちは次行きま~す」

歩きながら帰りに見た夜の新町川

美しい~~~

みっちゃん、53歳のお誕生日おめでとう
嬉しいことがこれでもかこれでもかと
降ってくるような一年でありますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月22日(月)  爽やかな一週間の始まりですね♪


爽やかな一週間の始まりですね

本日、国道店の澤工場長は
所属する自称全国優秀整備工場のロータスの
サービスアドバイザーとして
研修に参加するため川之江に出張に出かけています

本日も車検やタイヤ交換
故障修理やエンジンオイル交換で
ご利用くださってます皆様
ありがとうございます

写真は
車検のお見積りにご来店下さったお客様へ
ご説明を差し上げる中吉さん

お客様のお車に
不具合箇所がない場合
割引の適用をさせていただいて
これだけの価格になります

追加作業は
前回車検時より走行距離が少なかったり
お客様ご自身が日頃から点検や整備を
こまめになさってらっしゃる方は
ほとんど発生しません

整備士の栄君
「いい状態でお乗りになられてらっしゃいます~」

そして、お見積りの本書を差し上げ
ご日程の調整を

「はい、では、その日で確かに承りました
 ありがとうございました」

ご来店いただきありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

今週も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月21日(日)  川之江RCさん、50周年おめでとうございます♪

2012年10月21日


先週は、四国中央市の
川之江ロータリークラブさんの
創立50周年記念式典・記念講演へ
参加させていただきました

川之江ロータリークラブの皆さん
おめでとうございま~す♪

「森本さん、ようこそ!」
ロビーで鈴木会長と
実行委員長の篠原様
実行副委員長の石川様
三役おそろいでお出迎え

「本日は、おめでとうございまぁす」

お二階では
お三役に前年度会長、次年度会長を先頭に

会員の皆様がお出迎え

PPの鈴木謙社長さん
鈴木会長の年度を盛り上げた幹事の寺井さん

「お懐かしいですっ」

式典会場・壇上の鈴木昇会長
この日を待ちに待っていたような満面の笑み

四国中央市の井原市長さんもお見えでした

フレッシュなコンビのお二人は

「本日の司会を務めさせていただくのは
 川之江RC事務局の宝利あかねと~
 川之江RC谷裕二です」

 あかねちゃ~~~~~ん
 たにさ~~~~ん

点鐘→開会の辞→ソング斉唱→来賓のご紹介

PP今治ロータリークラブ飯忠悟さん

「おめでとうございます」

会長からご挨拶

目の覚めるようなとっても力強いご挨拶
思わず途中から動画で撮影  鈴木会長のご挨拶
周年記念式典での会長挨拶の模範のようなスピーチ
素晴らしいっ

来賓のご祝辞では~
木村ガバナーのご登壇

50周年記念事業は
事業委員長のお酒の梅錦の山川さんより

トヨタ・イストの身障者用のお車を市に寄贈

素晴らしい記念事業です

市長へ目録と~

キーをどうぞ

木村ガバナーへは米山奨学会とロータリ-財団へ

ロータリーからこんな賞状をくれてました

今年度国際ロータリーの会長の
S・TANAKAとサインがしてありましたよ~

続いては~川之江RCさんが
復興支援をなさっておられる陸前高田から
陸前高田RCの千田会長さんと伊東直前会長さんが
遠路お見えになられてらっしゃいました

大西豊直前会長より祝電のご披露

水戸RCの秋山現信さんからの祝電に思わずウルウル
支援活動の中での交流の場面が
走馬灯のように目の前に浮かんだのかもしれませんね

壇下で見守る鈴木PPもウルウル

ここのクラブは皆さんが熱いっ

私も感動でウルウル

閉会の辞は会長エレクトの星川様

ご同業の谷社長とあかねちゃんと

スポンサークラブの伊予三島RCの重鎮・篠永さん

伊予三島RCの金崎直前会長と
川之江RCさんがサポートしていた
米山奨学生の呂君

木村ガバナーの奥様と太田パストの奥様とご一緒に

ガバナーエレクトの関さんを囲んで

愛媛第一分区の佐々木ガバナー補佐と
次年度ガバナー事務所の森本代表幹事

後ろのお席は
今治ロータリークラブ会長の
歯医者の久米操さん

6年前に地区協議会で社会奉仕の分科会の
担当幹事さんをなさっておられた時のこと
昨日の事のようです

二部の記念講演は~
「国家の品格」の藤原正彦さん

恥ずかしながら、大好きな新田次郎さんの
息子さんだと初めて知りました

そう言われてみればソックリ~

・世界史の10大事件の中の一つに
 日露戦争で日本が露を叩きのめしたことで
 日本人は全ての有色人種のホープだった
・虫の音に秋の憂愁を覚えるなどと言う
 感覚を持ち合わせているのは
 日本人とどこかの国の土人だけらしい
 他の国の人には
 サウンドじゃなくてノイズに聞こえるらしいです
・美的感受性は
 他の国の人には理解できないほど異常に見えるらしい
 たとえば紅葉狩りなどは
 ほかの国の人から見たら
 死にかかった葉っぱを集めているだけらしい

わ~~~い
お土産の中に藤原さんの「この国のけじめ」


「ありがとうございました。
 これから藤原さんのご本も読ませていただきます」

川之江ロータリークラブさん
今回もまたありがとうございました
益々ご発展ください

お会いできました皆さん
ありがとうございました

次回お会いできますことを楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月21日(日)  韓国焼肉・Little KOREA

2012年10月21日


昨日は、川之江から帰ってブログをアップ出来るかな・・・
と、思っていたのですが韓国焼肉へ行ってしまい
あえなく断念

何度もアクセス頂きました皆さん
すみませんでした

韓国焼肉・Little KOREAさんは
土曜日だというのに人影まばらな
秋田町のはずれの方にあります

一階に‘たかぎ’さんというお店と
その奥にLittle KOREAさん

「へい、らっしゃい~」

箸をつけるタイミングには
ちょっとうるさいマスター
「マスター、
 25年前と全く変わらんですよね~」

ここの焼肉のお肉
ど~~~んと出てきまぁす

タレは~
左から韓国味噌、岩塩、ごま油

ポテトサラダに~

キムチがセットで出てきま~す

「さぁてっと~焼くとするかぁ」

全部マスターが焼いてくれます

あの~野球見もってじゃあ
焼き過ぎるんじゃないですか?

「焼けたでよ!
 さっ、食べて~」」

これが食べごろ

マスター頂きまぁす

ご飯は麦飯に決まっていて
メニューもこれだけ

何枚食べるかだけの違いの
とってもシンプルな焼肉屋

韓国焼肉・Little KOREAさん
まだ行った事がない方はぜひオススメです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月21日(日)   金曜日はロータリーの例会へ

2012年10月21日


先週金曜日のランチタイムは
ロータリーの例会でした

ツーショットは
お仕事でもパートナー企業さんの
仁木ガラスの喜来専務
5歳まで隣同士で暮らしてました

お出迎えありがとございますっ

「も~りしたさんっ
 チケット、持ってきてくれたぁ?」

スーパー添乗員の森下旅行企画の社長さん

お隣のお席は
瀬戸内寂聴さんの甥御さんの
瀬戸内さんがお座りでした

幹事を務めさせていただいた年度が
懐かしいです

えっと~怪しげなこの方は
オリジナルエージェンシーの岡本さんです

この日は吉報をお聞きしました
次年度会長エレクトの公認会計士の藤井さん

「僕の年度の幹事を
 喜来さんにお願いしました~」

熱烈にプロポーズしたそうです

由美ちゃん、寄り切られましたね~
藤井さん、お尻に敷かれちゃってください
目指せ第二の瀬戸内さん

お似合いのお二人
2014~2015年度を盛り上げてくださいね~
私もなんぞお手伝いさせて下さい~

徳島南RCのブログはこちら通算1922回例会

お会いできました皆さん
次回も宜しくお願いしまぁす

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ