2011年6月6日(月)  活動するロータリアン 盛岡北RC会長・田口絢子さん PARTⅡ

2011年06月06日

私の尊敬するロータリアンに
2010/7~2011/6月までの一年間
盛岡北RCさんの会長さんをお務めになっている
田口絢子さんという女性がいらっしゃいます

大震災直後から
大船渡市、釜石市、大槌町、陸前高田市
宮古市、山田町と
ほとんど毎日350km~400kmを走り
炊き出しを行ったり支援物資を運んだり
八面六腑のご活躍です

震災前から、例えば南部藩主別邸のもみじですとか
盛岡城公園のもみじ、岩手川と北見川など
たくさんの写真をお送りくださり
四季折々に楽しませてもらっています

震災後は、現地のレポートをまめにお送りくださり
私のブログで現状のご報告をさせていただいています

PART1はこちらです文字の上にカーソルを合わせクリック

被災地で活動するロータリアンPARTⅠ

昨日は、昨晩ちょうど宮根誠司さんと滝川クリステルさんが
司会を務めるフジTVのMr.サンデーで報道された
山田町へ奉仕活動へお出かけになられたそうです

番組で放映されたWFPのテントに
盛岡北RCさんがご用意された国旗と
山田RCのロータリー旗を張り
阿部会長が感動の点鐘

「なかよし公園」の「なかよし商店街」の横で
商工会にテントを張ってもらって

いかポッポ焼きのお手伝いや・・・行列ですね

ちらしずしの上にその場で切った新鮮な大マグロ

たっぷりのうしお汁を一緒にお配りし

山田町の皆さんも嬉しそっ

マイクロバスにギューギューにつめた
靴下などの支援物資

ロータリーと活動を共にする
15歳~30歳の青少年の方(岩手看護短大の学生さん)
風船でつくる動物やお花には
可愛い子どもたちの列が切れなかったそうです

お配りした500鉢のお花

前々日に東京米山友愛ロータリクラブの
皆さんから受け取った千羽鶴を

山田ロータリークラブの会長さんへお渡しし

あっという間に2時間は過ぎ
涙で別れを惜しみ、引き続きの支援をお約束し
山田町を後にされたそうです

帰り道で見た山田駅の無残な光景

駅舎の上には

ロータリーが寄贈したロータリーマークの時計が
焼け焦げていたそうです

時計の針は3時25分を指しています

非被災地区の私たちは
‘ガレキ’と見える物が
様々な思い出や思い入れがあり
なんとか後世に残るモニュメントとして
残しておいてもらいたいものもおありですね

この活動で皆さんが着用して下さっているTシャツは
私の友人で‘がんばろうグッズ’を制作している
アスペックという会社の石井さんにデザインをお願いし
被災地で日々奔走している皆さんに
私のブログによく登場して下さる
今治の飯さんに支援してもらいお贈りいたしました
「飯さん、ありがとうございました!!」

石井さんはこの‘がんばろうグッズcom’で得た収益の全額を
日本赤十字社に贈ることを表明し
先日第一弾の寄付を送金し
徳島新聞に掲載されていらっしゃいました

石井さんのHPはこちらですがんばろうグッズcom

私たちに何かできること
大きなことも小さなことも
ロータリアンであってもなくても
心を一つにして継続的にお力になりたいものです

被災地で活躍するロータリアンの皆様
お疲れ様でした
全国から応援しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年6月5日(日)  昨日は、ロータリーのセミナーが愛媛県で開催されました

2011年06月05日

6月4日、5日、愛媛県・松山市奥道後にて
第16回ロータリー日本青少年交換研究会が開催され
参加させていただきました

日本全国からお集まりのたくさんの皆さんと
お会いしてきました

まずフロントでお会いしたのは
鶴岡ロータリークラブの会長さんで
山形のジュディオング、佐藤孝子さん
「去年9月以来ですね
 久しぶりにお会いできて嬉しいです」

早くもフロントで次年度の打ち合わせに余念がない
次年度新世代奉仕委員会のカウンセラーの今井PDGと
次年度委員長を仰せつかっている、みどり園の古川充社長

古川さん、なんだか腐れ縁ですね~

会場入り口で、颯爽と歩く
亀井ガバナーと一緒に写真を撮らせていただきました

そして会場へ
1月のタイ訪問の時にお会いした田中優子ちゃん
「優子ちゃん、久しぶり~!!
 帰国してくれたんですね~」

実はこの人とも同じ委員会で
長~いお付き合いとなりつつあります
今治RCの重松建設の社長さん

右は、次年度の今治ロータリークラブ幹事の阿部さん
歴史ある今治RCの初代女性幹事「頑張ってください」

2790地区の地区研修リーダー白鳥政孝PDG
 熱心にメモーをお取りでいらっしゃいました

休憩中に日本の青少年奉仕の母
 恵比寿RCの海沼美智子さんと偶然にもお会いできました
 国際ロータリー世界本部の青少年奉仕支援グループ所属
 噂にお聞きするとおり偉大な人だ・・・

今度は青少年奉仕の父
 医師の関場慶博PDGと・・がっしり腕を握ってま~す

お二人とも若いな~~~

新燃岳の噴火、土石流、降灰で甚大な被害を蒙っている
宮崎県のガバナーエレクト 長峰基さん

そして、江戸川乱歩さんのお孫さんで
雑誌‘トレイン’のオーナーの平井憲太郎さん
「地区内のロータリアンより
 たくさんお会いしているような気がしますね~」

「北海道の列車事故は驚きました」

こちらは、目黒RCの末松会長さん
2750地区のRotex 小橋さんをご紹介いただきました

向かって右は、今治RCの尾越会長
 毎年WCS活動に率先してご協力いただき
 足を向けて寝られません「ありがとっ」

こちらは高松西RCの木内さんと古谷敏弘さん

東日本大震災の被災地への支援にお力をお貸しください

地区の委員会に所属していると
いつ、どのような形で
ご一緒に活動できることになるかもしれません
たくさんの方と仲良くなっていると
すなわちたくさんの道が開ける可能性が広がります

Rotexの皆さんの成長を
わが子のように見守るロータリアンの眼差しから
「一度青少年活動を味わったらやめられない」理由が
よ~く伝わってきます

お会いできましたみなさん、ありがとうございました。
再びお会いできますことを楽しみにしています

研究会の様子は
徳島南RCブログをご覧くださいね
 文字の上をクリックしてください
徳島南ロータリークラブ公式ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年6月3日(金)  ブログお休みのお知らせ

2011年06月03日

明日、6月4日は愛媛県で
第16回ロータリー日本青少年交換研究会が開催され
日本全国から青少年育成に携わっているお役の皆様が
四国にお見えになられます

その会に参加させていただきますので
ブログはお休みさせていただきます

お会いできます皆様
楽しみにしています

社員の皆様
会社、宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年6月3日(金)  保険担当 山端絵理ちゃん

2011年06月03日

本日は、夜に日本生命の講演会があり
出席できない私の代わりに
営業の三原さんと
保険担当の山端さんに
行ってもらいました

山端さん、きれい~

どこに出しても恥ずかしくない美しさです

後姿はこんな感じ

たまにはお洒落して出ていくのも
女性を磨いてくれますね

おうちで待ってくださっている
ご主人と莉駆君、ごめんね

ママ、もうちょっとしたら帰るからね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年6月3日(金)  東邦フィルム・三谷郁彦副社長さんがお見え

本日は、とうとう松本コンサルタントの
松本祐一社長が徳島県の親分の
徳島県倫理法人会

徳島眉山倫理法人会の
東邦フィルム・副社長の三谷郁彦さんが
ご来社くださいました

「では、ご説明をさせていただきま~す」

「入会の書類の書き方はですね~」

なんでもお誘いいただけるうちが花

「はい。喜んで」

早起きはできませんが
夜の部に参加させていただきますので
宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆