2025年2月20日(木) 徳島県自動車整備振興会 令和6年第2回経営委員会

2025年02月21日


一般社団法人徳島県自動車整備振興会の
令和6年第2回経営委員会が開催され参加しました

酒井委員長さんと多田副委員長さん

資料の説明をしてくださるのは
平野専務理事さん、今井理事さん、中滝さん

いつも資料を綺麗に作りこんでくださって
ありがとうございます

議題は、
令和7年度の事業計画及び事業予算について

整備振興会では年2回
整備振興会の会員のお店で
定期点検や車検を受けると
電気製品などが当たる
「懸賞キャンペーン」を行っていて

前回の抽選会風景
応募して下さったハガキ一枚一枚に
連番を付けてランダム抽選をしていて

当選者には、利用して下さったお店からの
受け渡しシーンです

自動車の車検や定期点検は
整備振興会所属のお店でお受け下さい
といっても
ほとんどの事業所が加盟しているんですよ

マイカーの点検教室も開催していて

今年度は、三好、海部、小松島、鳴門の支部で
日常点検項目の要領を見ていただいたそうです

交通社会を担っている自動車業界の会合でした

お会いできました委員会の皆様、
ご準備くださいました整備振興会の皆様
ありがとうございました

2025年2月19日(水)  ボストンヤさんに注文のスーツが仕上がりました


国道店定休日の第三水曜日
両国のボストンヤさんから連絡をいただき
「森本さん、ご注文のスーツが仕上がりました」
で、取りに行ってきました

試着をしてみたら、
こんな感じに出来上がりました
型紙は持ってくれているので
仮縫いもなしでピッタリ
ピンクのボタンがめちゃめちゃ可愛い
お世話になりました

オーダースーツのボストンヤさんの
情報はこちらです 
 テーラー ボストンヤ

これから卒業式、入学式、入社式と
スーツを着る機会が多いですので
オーダースーツとお考えの方は
ボストンヤさんへ

午後からは、
お味噌汁のお椀が一つ割れてしまったので
西新町の喜多陶器店へ行ってきました

すごい点数の陶器が並んでます

これ全部手描きのお値打ち品ですって

こちらもお値打ち品

このお皿もよいお品です

コーヒーカップも揃いがないので見ていると

こちらをオススメくださいました
焼きが良いので、口触りや持ち触りが
全く違うそうです
100個まとめて買っていった
お店さんもいらっしゃるのだとか

このお茶碗も全部手描きだそうです

お茶碗のコーナー

お子様用
象さんやライオンさんがついてます

「おいしかったよ」の印字可愛い

お椀もこんなにたくさん

蓋つきの入れ物

蓋を開けると、ご主人のメッセージが
有田焼のいいお色の陶器です

「買うものが特になくても遊びに来てね」と
声をおかけくださいました

西新町の喜多陶器さんでした
情報はこちらです 
  うつわ屋 きた陶

陶器店がどんどん減っているので
ぜひ頑張っていただきたいです

陶器がお好きな方は覗いてみられて下さい