2023年4月30日(日) まちづくり 文化歴史部の部会

2023年04月30日


4月の最終日です
今月もイロイロとありがとうございました

会社はお休みさせていただいていますが、
お電話をくださいました皆さん
ありがとうございました
ご不便をおかけします
GW明けから対応させていただきます

今日は、電話番をしつつ、
佐古のまちづくりの
「笑顔×2(倍増)さこまちプロジェクト」の
ぶんか歴史部の部会が国道店でありました

部会と言ってもメンバーは
婦人会の米積文子会長さん
自主防災会の富田修二会長さん
諏訪神社総代の小田大輔さん
と、私の4人

お三方とも佐古の文化歴史の事には造詣が深い方々
三人が揃っていただけるなんて~夢みたい~
少数精鋭、最強のメンバーです
やっぱり通じ合える温かい空気感

伊能忠敬さんが1800年頃に
日本全国を歩いて測量し完成させた
日本地図より前に存在していたと思われる
佐古の地図を富田さんが持ってきてくださって
一同大興奮

諏訪神社周辺の同心長屋迄
手書きで描かれてます

6月から9月まで青少年向けに
3回のイベントを開催することになりました
夏休みの自由研究もバッチリですよ~
なんかわくわくしてきた~

佐古の活動に参加してくれた学生さんには
ボランティア協議会から
ボランティア証明書が発行されます

適時学校へ案内を差し上げたり
町内会の回覧板で回ってきますので
「笑顔×2(倍増)さこまちプロジェクト」の
活動に乞うご期待下さい