
今日は、我々が所属する
一般社団法人徳島県自動車整備振興会の
平野隆司専務理事さんがご来店くださいました
国土交通省が推進する
「インターンシップ」のご案内

学生さんに自動車整備事業所における
職業体験をしてもらうのに
登録する事業所が少ないんですって
といっても知らなかったし・・・
受け入れ期間は2023年7月から9月
夏休みの間の職業体験のようです
「はい、申し込みます」
整備事業所さんは奮って参加しましょう
国土交通省への申し込みはネットから
申込期日は4月28日って、ギリギリやん
(申込期間は5月12日まで延長となっていました)
平野専務、ご案内ありがとうございました
---------------------------------------------
夕方には、佐古のコミセンで運営委員会がありました
次回の総会の前準備でした
お役の皆さん、遅くまでお疲れさまです
また、事務局の皆さん、資料作成お世話になりました

----------------------------------------------
話は変わり、今日は地域の名店
60年近く営業していた
梅屋パン、あらためプラムハウスさんの
営業最終日でした

ここ一週間は、閉店を惜しむ皆さんが押し寄せ
焼いても焼いても片っ端から売れていくので
最後に食べたかった餡ドーナツが
結局食べれずじまいでした
最終日には予約していた
玄米サンドイッチと三角サンドイッチをゲット

いつもはパックからそのまま食べますが
襟を正してきちんと盛り付けして
最後のパンを泣きながら食べました

アベックパン、餡ドーナツ、ピーナツブレッド
小さいころから慣れ親しんだパンを
もう食べることが出来ないと思うと
悲しすぎる~~~~~
この世で一番のご馳走は懐かしい味なのに
閉店が残念過ぎて辛い
お商売をしていたら
旅行なんて行けていないと思うので
ゆっくりお休みくださいと
言いたい気持ちにもなるけど
やっぱりパンを焼きながら殉職してもらいたかったです
長きに渡り、美味しいパンを焼いてくれて
ありがとうございました