2020年3月21日(土)  ダイハツムーブのエーミング作業を実施


三連休の中日は、春の陽気のとても良いお天気でした

新型コロナウイルスへの対応は、
昨日の政府見解で、学校の一斉休校を延長せず、
大規模なイベントは引き続きの慎重な対応が求められるとしながらも、
感染が確認されていない地域では、
十分な対策を行ったうえで各種施設の利用を行ってよいとする発表に、
今までの自粛ムードが緩んで人や車の動きで
街に活気が戻ってきたような感じがしました
オーバーシュートが起きないように、
注意を払いながら生活しましょう

本日も、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
誠にありがとうございました

今週は、ダイハツムーブのエーミング作業を行いました
表紙の、うねうねぐしゃぐしゃしているボードが
ダイハツムーブのエーミングをする際のターゲットです
先日、国道店で作業したトヨタのターゲットより格段に大きくて、
1220mmの1238mm
ボードをはみ出しています

お車は、フロントガラスに傷があり、
ガラス交換させていただき、

このようなカメラが装着されていましたので
交換後、カメラがメーカー基準に合って
正常に機能しているかどうかを
エーミングという校正作業を行いました

Gスキャンをセット

整備マニュアルに沿って入力し、
手順通りに行って出来上がりです
次々と新しい技術にもチャレンジしていますので、
カメラやセンサーの装着車にお乗りの皆様も、
安心してお任せください

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします

※明日、私は、お諏訪神社から、眉山の頂上までの
 佐古山登山道整備の活動に午前中参加します
 下から上まで25分で登れるというんです
 うっそぉ・・・
 昨日、お諏訪神社で、眉山の頂上からお諏訪さんまで
 10分でおりてきたという方々とお会いしましたが、
 ほんまにぃという感じです
 軽井沢のようにきれいで、ワインとチーズを持って 
 遊山のように行きたくなる場所があるっていうんです
 山の中がどなんなっているかまたご報告します

2020年3月20日(金) 近所のお諏訪神社の整備活動~!

2020年03月21日


3月20日、春分の日です
今日は彼岸の入りという事もあって、
地域の神社、諏訪神社に隣接する「清水寺」さんは
お参りの人で人でものすごく混雑してました

私は、午前中、諏訪神社の「敬神会」の活動で、
桜の時期に合わせて
石段を照らす提灯を吊り下げる作業があり参加してきました
階段中段の桜は満開でした
種類はお彼岸ですので彼岸桜かもしれません

朝8時に神社の用度品の倉庫へ集合
つまえてあった提灯を出します

ふもとから一個一個と電球をセット、
その後提灯をセットします

階段中腹~

分かりづらいかもしれませんけど、こんなんですよ

この角度の階段で、平地を歩くのと同じ感覚で、
作業をしながら進んでいく70歳代って、すごくないですか

私なんか、恐ろしくて次は命綱がいるなと思ってしまう
高いところが、年々苦手になってきて、
淡路北SAの観覧車が、ものすごく好きだったのに、
今じゃ怖くて怖くて、特に夜なんかに乗ったら、
「今、もし止まったら、鉄柱をつたって降りれるだろうか?」などと考えようもんなら
目を開けておられません
なら、なんで乗るんな・・という話なんですけど・・・

点灯~~~

一個一個確認します

階段が終わったら、本堂や

境内、この桜の木、見事でしょう
樹齢ん百年ってかんじです


この向こうに、もう一つ、「若宮さん」という神社があって、

ここにも吊るします

植樹してまだ何年かしか経っていない桜の木

本堂に、御帯を飾ります

幟も立てて~こんな感じの仕上がりです

本堂から左に、神馬がいて、お諏訪の神紋、
鎌と鎌が交差して紐で結ばれている模様が印されています

下草刈りの人~

日当たりが悪くなるので、大きすぎる木は伐採します

切った木を下の人の分担は短くして廃棄

この人、富士スレートの馬渕祐三社長さん
とにかく礼儀正しく、上を敬い下を遣い、
大きな声ではきはきと率先垂範
とっても気持ちの良い人です
さすがは大きな会社の社長さんです

徳島のファッションシーンをけん引する
佐古三番町のオートクチュール板東の
板東美千代さんもご参加でした
いつ、どんなシーンでも華やか~~~

境内の桜はもうすぐ開花です

降りてきたら、デンマークからのお遍路さんと会いました

良い旅を~~~GOOD LUCK

神社に沿って車を走らせると提灯が揺れて
絶好のお花見シーズン到来の雰囲気となりました

毎年は、提灯が飾られたら通りすがりに「綺麗~~~」と思うだけでしたが、
活動に入ってみると、毎年毎年、季節季節にこうして
時間を割いてお世話してくれる人がおったんやな~・・・
ありがとうございました・・・という気持ちでいっぱいです
今年、西部公園のぼんぼりは、
とうとう飾り付けるボランティアが集まらず、
取り止めになったそうです
千と千尋の神隠しのようで幻想的だったので残念です

諏訪神社の4月の行事は、
4月3日の14:00~
太太神楽(だいだいかぐら)という行事があります
巫女さんの舞が見えますので
どなたでも参加していただけます ぜひどうぞ。