2019年9月16日(月) 「敬老の日」おめでとうございます!


9月16日は敬老の日で
長年にわたり家庭や社会で頑張ってくれた両親に
親孝行をするためにお休みをもらいました
時間があったら、もっと親孝行できると思うんですけど、
親孝行も、子育ても、期間を過ぎればできないので
悔いがないようにできるときにやっときたいですね

親孝行の次は犬孝行
徳島城公園とボードウォークへ行きました

徳島城公園には、春から夏にかけて
繁殖のためにやってきて居座っていたアオサギの集団が、
9月9日の月曜日に、一匹残らずお引越しのためにいなくなりました

糞害で傷んでしまった城山の一角ひどい
子育てのためのコロニーでしょ
めっちゃ臭かったんですほんまに

冬はアフリカ大陸で越すようで
また春先にくるまでに再生していますようにと願いますが、
こんだけ痛んでしまったら再生は無理っぽそうです
たぶん、300羽とはいわずおったと思いますよ
好き勝手に生活して行っちゃいました
「また来年ね~」とは、ちょっと言い辛いです

そこを通り過ぎて
徳島城公園の東側でゴールデンレトリバーと会いました
ケンシロウ、顔の一部ほどしかありません

ボードウォークは午後からは日陰は
この季節とてもお散歩しやすくて

人通りもさみしいことにほとんどありませんので、
ベンチも使い放題です

敬老の日の徳島城公園とボードウォークでした

2019年9月15日(日)  徳島南ロータリークラブ 先週の例会

2019年09月15日


三連休の中日です
本店定休日の本日、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
国道店をご利用いただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

今日は、仰せつかっている
所属している徳島南ロータリークラブのブログ、
先々週分と先週分の整理がやっと出来ました

先週の例会のプログラムは、「ガバナー公式訪問」で、
表紙の写真は、向かって左が、
モアナコーストの芝野光社長さん、
真ん中が、大島機械の大島浩輔会長さん、
そして、我々のクラブの今年度の会長、
うずしお法律事務所の瀧誠司弁護士先生です

所属する徳島南ロータリークラブの例会は、
毎週金曜日、12:30~13:30分まで、
ホテルサンシャインアネックスで行われ、
議事とお食事、13:00からは30分、
他業種の経営者の方、お役所の方、
文化芸能に通じている方などから
お話しをお聞きする機会があり、
親睦と同時に見識を深めています

この日は、四国の地区の長のガバナー(大島機械の会長様)が
我々のクラブに公式訪問でいらっしゃって下さって、
国際ロータリーの会長さんの方針を拝聴しました

内容ははこちらです通算2256回例会

ロータリーの活動は、
職業に対する奉仕や、
社会に対する奉仕、
国内を飛び出しての海外での奉仕や、
青少年の育成に尽力する奉仕部門など
個々のロータリアンが自分に合った様々な活動をしています

ご興味のある方は、ぜひご一報ください

*   *   *   *   *   *   *

今日も一日お疲れ様でした

※明日のブログはお休みさせて頂きます
 来週、火曜日と第三週となる水曜日は、
 国道店は定休日となっておりますので
 ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

2019年9月14日(土)   昨日は、中秋の名月、十五夜でした


ようやくブログが今日の事を今日書けるように落ち着いてきました
月末月初は、最近遅れ気味、まとめあげとなる傾向にありますので、
お気楽に見てください

さて、昨日のお月さんは綺麗でした
グーグルの表紙も十五夜でした

昨日は満月だったから出てきたのか、
毎年は梅雨時期にでてくるヤモリ君が出没 
アンヨがめっちゃ可愛い

暑さが続いているからかもしれませんけど、
季節感が今までの感覚と違うのでちょっと変

話しは変わりますが、今日の会社の様子は、
マイクロソフトが、2020年1月14日に、
Windows7のサポートを打ち切ることを告知していることから、
消費税増税前に会社のPCを入れ替えする予定で、
終日、エムアシストの松岡社長さんと(向かって左)
オプトピアの細木君が
両店舗でPCの入れ替え作業をしてくれてました

整備ソフトだとか、外装修理のソフトだとか、
いろいなソフトの移し替えがなかなか大変で、
続きは会社が休みの日にしてくれるそうです

宜しくお願いします

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました
明日、明後日は、本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

※おまけ 今週のおかずは、
 シーフードスパゲティに、

 
 天婦羅と小松菜の煮びたし~

 どちらも所用時間20分ほど
 昨日は、サンマを焼きまして~
 食欲の秋ですので、ガッツリ食べて
 夏のくたびれを払拭したいですね

2019年9月13日(金)  東京海上日動さんのフロンティア実践研修


今週は、月曜日から金曜日まで、
本店の浅野将輝君と国道店の市原千尋君は、
東京海上日動火災さんが主催する、
モーター代理店への支援対策の一つの
自動車整備の実践研修に参加しました

研修センターは、千葉県市川市の市川研修センターと
大阪市中央区の西日本研修センターの二つ

会社から近い方で開催される研修を
整備士さんの希望や、会社からの業務命令で
時々利用させてもらっています

ほんまはこんな感じで和気藹々全国から集まった
同じレベルの整備士さんたちと一緒に学ばせて頂くはずが、

今回申し込んだのは3名で、
しかも広島から参加予定の方が急にキャンセルされ、
結局、うちんくの二人だけが受講することになり、
講師の先生が「はやっさんのために開講します」と
おっしゃったそうで、お世話をおかけしました

今回2人が受講したコースは
=メカニック早期戦略化コース=
=24か月定期点検作業手順書=

整備技術だけではなくて、整備業界の動向や、
接客マナーでは美しい立ち振る舞いや言葉遣いなども
教えてもらったそうです

講師先生と、うちの浅野君

うちの浅野君と市原君

ほとんどマンツーマンで教えて頂けたそうで


とても良く理解できたそうです

この研修には、宿泊と食事が毎日三食付いていて、
研修に専念できるのでうちの子にはとっても好評

あっ、ええな~。なんか美味しいもんが出てきそうなテーブル~

会社帰ってきて、今回の研修が多いに役立ちますように
お疲れさんでした~~~~~

2019年9月12日(木)  ランチタイムは月初のランチミーティングでした

ブログも長い間お休みいたしまして、
毎日楽しみにアクセス頂きました皆さん、
申しわけございません
飛び飛びになっていますが
気長にお付き合いください

さて、今日のランチタイムには、
月初のランチミーティングを開催しました

本店の皆さんです

国道店の様子です

今月も宜しくお願いします

今週は、本店の浅野君と、国道店の市原君が、
東京海上日動火災の実践研修に
4泊5日で参加するため会社は不在にしています
たくさん学んできてください

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用いただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございます
終業まで宜しくお願いします