2019年9月24日(火) 浅野君が雑用ができるようになった!の巻
国道店定休日の本日、
車検、法定点検、リース点検、
タイヤ交換、故障修理、ワイパー点検、
エンジンオイル交換、エレメント交換
エアコン修理、新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました
国道店が定休日には、
普段なかなか仕事の様子がゆっくり見えない本店で、
スタッフのみなさんに近況をお聞きしたり、
工場や事務所で作業をしているのを見て回ります
一通り話を聞いて帰りに、
去年の四月入社の浅野君が、雑用をしているのを見ました
仕事をし始めの時って、
皆が作業がしやすい環境を作るとか、
不要なものは廃棄するとか、
汚れているところを片付けるなどの雑用が
全く気付かないもので、
空き時間に雑用ができてこそ
仕事人のようやく第一歩です 偉い~~~~~
最近で一番うれしかったシーンかもしれん
朝は誰よりも早く出社して、
シャッターを開けてくれよるっていうし、
ほんまに嬉しい 頑張ろうな
さてその横で、宇山先輩は、
働くお車のオートマチックミッションの
乗せ換えの作業中
まもなく納車させていただけると思います
ご用命ありがとうございました
* * * * * * *
話は変わって、今日は、お休みに必ず行く
COOP住吉へ行きました
顧客目線で一生懸命営業されている大好きなお店さんで
試食がとにかくたくさんあるんです(それだけかいっ!)
今日は、お芋の天婦羅に~
サーモンのムニエル
豚まんに~
練もん
果物
回っているうちに、
今晩のおかずのヒントをふんだんにちりばめてくれているお店です
まだ行かれたことのない方はぜひオススメです
お昼には、近所の千松小学校から、ぞめきのリスムが聞こえてきて、
誘われるようにふらふらと見に行ってみると、
なんと、生徒さんたちが鳴り物をたたき、
それに合わせてほかの子供さんたちが
阿波踊りを練習していました
話によると、運動会で披露する演目なんですって。
それにしても、大人顔負けの鳴り物でした
そんなこんなの一日で、あっというまに時間は過ぎて、
今日はこれにて失礼します
ではまた明日~~~~~
今日も一日お疲れさまでした