2018年11月20日(火)  徳島眉山倫理法人会女性会

2018年11月20日


週明けは、会合が二つあり、バタバタと始まりました
今日は今日で、
予定もしていなかった方が急に会いに来てくださったり、
以前勤めてくれていた懐かしい人と道で会って長話しをしたりで、
不思議な事が次々と起きた一日でした

国道店が定休日の本日、
本店をご利用いただきました皆様、
ご来店いただきました皆様、
ありがとうございました

さて、昨日は、所属する徳島眉山倫理法人会の
女性会がランチタイムにありました

うちの会の石井孝典会長

若干42歳でこの落ち着きぶり
どっしりした骨太な好青年です

我々の会の倫理の申し子
専任幹事の戸田招子さん

お優しそうでしょう~
柔らかなほんまに感じのいい人なんです

お隣のお席には、亭主とご同業の、
つちはし社会保険労務士事務所の土橋秀美先生、
そのお隣は、福屋の谷内浩子さんがいらっしゃいました

グランビリオホテルのランチ
豪華でした ご馳走様でした

女性会は、石井会長のたってのご希望だったそうで、
おばさんばっかりやのに、そう言っていただけると
悪い気はしませんよね。石井会長、ありがとう

戸田さん、いつもいつもお世話になります。
今後も宜しくお願いします。

所属する、徳島眉山倫理法人会・女性会でした
お会いできました皆さん、ありがとうございました
まったね~

今日の風景、徳島ってめちゃめちゃ綺麗ですよね
山があって、川があって、船が停まっていて、

水鳥が等間隔に並んでました

※いずれも信号待ちで止まっているいる時に撮った写真です
 走りながらではありませんからね~~~

それではまた明日!!!
今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2018年11月17日(土)  写真撮影~~~!

2018年11月17日


どんよりしたお天気ですね
今日午前中は、あわわが発行する求人情報誌
Be-CALに使用する女子スタッフの写真撮影がありました
華やかでしょうちの女子
車の事ならど~~んとお任せ下さい

11月入社のキャピキャピの新人さん

お二人ともめちゃ可愛い
長く勤めて下さいね~~~

あわわの佐藤敏彦さん、
今日もありがとうございました~~~~~

冊子は、仕上がりましたら、
徳島大学や、科学技術高校などの学校へ
配置してくれているそうです
学生の皆さん~
目に留まったらぜひ中を見てくださいね~

*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございます
また、ご来店下さいました皆さんも
ありがとうございました

明日日曜日は、本店は定休日で
国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが
国道店をご利用ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2018年11月16日(金)  黄綬褒章伝達式ならびに天皇陛下ご拝謁


えっとぶりのご無沙汰です
皆様お変わりございませんか?

平成30年秋の褒章で
弊社会長の林榮が黄綬褒章を頂き、
褒章伝達式ならびに天皇陛下ご拝謁に
火、水と東京へ参っておりまして
昨日、帰っておりましたのですが、
御礼や会議やらでバタバタしており
なかなか写真の整理が出来ずブログが滞ってしまいました

表紙の写真は、
国土交通省で、石井啓一大臣より
褒章をいただきました記念の一枚です

我々の業種は、国土交通省管轄ですが、
今回参りまして、国土交通省には、
都市、道路、建築物、住宅、河川、港湾、交通等、
国土を守り、整備し、交通を守る
いろんな業種さんから褒章を頂いた方々が参集されていました

配偶者の皆様のお着物もお美しかったです

徳島の運輸支局管内からは、11年ぶりの授章だという事で、
徳島県整備振興会から、専務理事の平野さんと
事務局の今井さんが同行してくれていました

遠いところありがとうございました

ご同業の、北海道の整備振興会会長の
滝川自工の滝川雅司社長さん

皇居では何から何までご親切にして頂いたそうで、
誠にお世話になりました

伝達式が終り、お弁当を頂き、

4番のバスで皇居へ

「行って参ります」

私は配偶者ではないので待機。
皇居では、総務省や厚生労働省など
ほかの省から授章された皆さん約1500名が
皇居内の宮殿に一堂に会し、
天皇陛下からお言葉を頂戴したそうです

とてもとてもありがたい一日だったそうで、
今後ともこの栄誉に恥じることのないよう 
一層精進し些かなりともご芳情に報いたいと存じますので
何卒従前のご厚誼を賜りますようお願い申し上げます
・・・と申しておりました

天皇陛下と、弊社の会長は同じ御年で、
モーニングを着るだけでも大層だとお察しいたしますのに、
翌日には、北海道の被災地へ出向かれていたとのことで、
お気の毒なほどの激務
来年の退位の礼のあとにはごゆるりとして頂いて
いついつまでもお元気でいらっしゃってくださいますようにと
願っています

今回の褒章授章で、祝っていただきました皆様、
ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございます
また、ご来店下さいました皆さんも
ありがとうございました

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2018年11月12日(月) スタッフの近藤哲也君に第二子誕生~~~!オメデトウ♡

2018年11月12日


先ほどから急激に冷たくなってきました
雨も降ってますし、今晩は寒さ対策を万全に

さて、今日一番のお慶び事~~~
14時48分
整備スタッフの近藤哲也君に第二子が誕生しました
゚・:*【祝】*:「近藤君~~おめでとう(*≧∇≦)/゚・」
2365gの男の子だそうです
いつものお茶目な顔とは少し違って、
責任感がひしひし伝わってくる表情です
ご無事の成長を我々一同お祈りしています

*   *   *   *   *   *   *   *

会社の様子は、
今日は整備事業者ソフトのDICジャパン、
大阪営業所の湯本覚所長さんが
新入社員の林さんと河村さんに
使い方を教えに来てくれました

ずっとブログを見てくれていて、
「新入社員さんが入られたんですね
 教えに行かなくて大丈夫ですか」と
尋ねて下さって、ほんまにありがとうございます

お礼にランチタイムには、
近所の大人気のお食事処、「ふく一」さんへ

せっかくですので、徳島の美味しいお魚を食べていただきたく
お刺身定食~~~

徳島のお魚は美味しいと言ってくれました
そうでしょ、そうでしょ。
次は、阿波牛を奢りますよ
だから困った時にはすぐに来てね
お願いしますね~

午後からは、レクチャーの続きと、
私のPCの操作に国道店に来てくれました

自分の所仕様にカスタマイズの依頼は、
業界のどこの業者さんより柔軟に対応して下さるという評判で、
DICさんの整備ソフトを導入しましたが、
ほんまです
引き続き宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

今日の最後の話題は、
本店のお隣の愛犬のわんちゃんのはぶくん

こないだ子犬だったのに~、
もう立派な成犬です

首輪と胴輪の二重チェック

お利口さんにしてお母さんを困らせないように

*   *   *   *   *   *   *

本日もご愛顧いただきありがとうございました
明日、明後日は、会長の黄綬褒章の
国土交通省での伝達式ならびに
皇居での天皇陛下ご拝謁の為(本人のみ)
東京へお供しますのでブログはお休みします
どうぞ宜しくお願いします
今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2018年11月11日(日) 徳島の芸術家 ‘岩本吉隆’ さん

2018年11月12日


先週金曜日のロータリーの例会では、
徳島の伊賀町ご出身の
ガラスの芸術家、岩本吉隆さんを
ゲストにお迎えし、お話しをお聞きしました

表紙の写真は、岩本さんの作品で、
ロータリーのお話しの際には、
どちらかと言えば、線の細い青年に見えましたが、

帰ってきて作品を拝見させていただくと、
これから大ブレークする可能性を秘めている芸術家さん

ガラスの芸術家で、

普段は工房で、
このようにお仕事をなさっておられて、

個展は、国内外を問わず数多く開かれ、

作品は、小さなものから大きい物までさまざまで、

作品の一端はこちらから
  
世界最古の技法パート・ド・ヴェール

オンラインショップはこちら
  
  BAZART

こんな素敵な作品をお作りになる芸術家さんが
徳島にいらっしゃったんですね
もしかして、何十年か先には
人間国宝になっている人かもしれないですね
岩本さん、頑張ってくださいね~

例会の様子はこちらです 
  徳島南ロータリークラブ公式ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村