2018年5月22日(火)  オリックス・メンテナンス・クラブ 第35回通常総会


日曜日には、
オリックス・メンテナンス・クラブ 第35回通常総会が
持ち回りで、今回は南関東支部がホスト役で
新横浜の「新横浜プリンスホテル」で開催され
参加させていただきました

行きも帰りも、富士山がとっても綺麗に見えました

向こうのほうに見えるでしょ

ズームはとっても便利

開会のご挨拶はこの方
メンテナンスクラブ会長の
CMC中越モータースの中山正栄社長さん

続きますご挨拶は
オリックス自動車の亀井克信社長さん

そして通常総会議事
議長は中山会長さんでした

左右の大画面にも写ります

議事は問題なく審議され、
第二部の冒頭、近況報告を
執行役員の鈴木紳一サービス本部長さん

そして恒例の表彰式

表彰式は敢闘賞、部門別賞などを経て
頂点に立たれましたのはこのお三方
㈱リースカーサービス・キタガワの
北川芳廣社長さんと
㈱西出自動車工作所の西出謙次社長さん、
左は、あんさんのご主人のような若きプリンス・・・
お名前をお聞きできませんでした

今年も代表して、
よっちゃん社長さんのスピーチを拝聴しました

業界のめっちゃチャーミングな大先輩です

第三部の記念講演は、
今年は上方の寄席

この方々が出演なさいました

続いての懇親会は、
ホスト支部の南関東支部の代表で、
共和自動車の市川社長さんより歓迎のご挨拶

乾杯のご発声は、千葉の光陽オートの
宮岸社長さんでした

「みやちゃ~~ん」

ほぼほぼ真ん中から向こうでこんなに大勢

毎年参加人数が増え続けています

私のお隣でいらっしゃったのは、
米子カーセンターの
この度代表取締役に就かれた葉狩絵美ちゃん

絵美ちゃんと一緒に皆さんの所へご挨拶に
まずは東の大御所、
㈱リースカーサービス・キタガワの北川社長さんの所に
いい情報をお聞きしました

亀井社長さんと、中山会長さんのお席へ

鈴木サービス本部長さんと

西の大御所、
㈱西出自動車工作所の西出社長さんと、
右腕の三村さん

西出自動車さんにこの人ありの三村常務さんは、
私、50代かと思っていましたが、70手前って・・
うそぉ・・・お若い~~~

春から、リース営業本部の東日本のご担当になられた
渡辺義明執行役員さん

あまりお会いできなくなりましたけど、ご活躍ください

そして、左から、中四国支部の支部長さん、
友田総業の友田社長さんと、
中四国支部の研修リーダーの
森川オートの山本勇二社長さん
右は、野上常務取締役さん(同い年でした)

同じく、同い年のオートサービス浜松の佐原稔也社長さん

亀井社長さんと、岡山のみずしまモータースの
高橋社長さんと奥様とお嬢様なんてお綺麗なん

北川社長さんとみずしまさんご一家

北川よっちゃん社長さんと、
土井自動車の今井社長さんでした

皆さん、たぶん、10年前とそう変わらない若々しさです

次の開催場所は、東海支部だそうで
東海支部の中山支部長さんから、ご案内がありました

再び皆さんとお会いできますことを
楽しみにしています

オリックス自動車さんが販売する
自動車リースのメンテナンスを承っている
元気な整備工場さんが集まる
メンテナンス・クラブの総会の模様でした

お会いできてありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年5月19日(土)  昨日のロータリークラブの例会で同級生と会いました

2018年05月19日


おはようございます
最近ブログは飛び飛びですみません
時間が経つのが速く、なかなか追いつきませんので
どうぞ気長にお付き合いください

昨日の所属する徳島南ロータリークラブの例会は、
徳島プリンスロータリークラブさんとの合同例会で、
約60名の両クラブの会員が
グランビリオホテルに集いました

そこで、高校の同級生と会いました
多田英人クン・・・
今や、四国ビル管理㈱の社長さんです

銀行さんの経営懇談会でも会うんですけど、
めっちゃチャーミングな同級生

亭主とご同業の、
徳島県社会保険労務士会の前会長の佐野美佐子先生

いつも亭主がお世話になっています

弁護士の瀧誠司先生も親しくさせて頂いているそうです

いつもの例会と違って、
また違ったお顔ぶれでとっても新鮮でした

昨日の例会の様子はこちらです
 徳島南ロータリークラブ公式ブログ

クラブのブログも、宝タクシーの森本会長年度から、
途中、担当者が変わることもありましたが、続かず、
再び私がすることになり、といっても放っておけず、
かれこれ8年になります
写真枚数が多いと、かなり時間もかかり大変なんです

でも、たいがいどこのクラブでも、
ず~~っと写真撮ってる人は同じ人なんですよね

プリンスクラブさんは、株式会社光建設代表の
藤原賢治社長さんが写真を撮られてらっしゃいました

青少年育成から、クラブ奉仕から、
とってもロータリー活動に熱心なロータリアンでいらっしゃいます

ロータリーには4つのテストという教えがあり、
言行はこれに照らしてから
1)真実かどうか
2)みんなに公平か
3)好意と友情を深めるか
4)みんなのためになるかどうか

まさしくぴったりに当てはまる人です

女性は、料亭・志美津の清水晴絵ちゃんや、
福島橋の所に昔からある‘ふらんせ’の勢井社長さんや、
徳島バレエの国領代表ともお会いしました

お会いできました皆さん、ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   

さて、週末ですね
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂いている皆様、、
ご来店いただきます皆様も
ほんまにありがとうございます/heart_pink/}
夕方まで宜しくお願いします

※ブログを見て下さっている皆様へ
 明日、明後日は、横浜へ出張しますので、
 ブログはお休みします
 火曜日以降の更新になります
 どうぞ御機嫌よう
 お会いできる皆さん、宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年5月17日(木)  あち”ぃ~~~~~~・・・(>_<);; アセアセ


なんですのん・・・この暑さ
毎年恒例のフレンチブル君登場です
じっとしていると汗が最初じわ~~~っと
その後ボタボタと流れてきます
今日より、まだ明日の方が気温が高いそうで、
厳しい夏がやってきましたね
体調管理に気をつけなければ・・・

さて、昨日の続きです
国道店のガラス面のステッカー、
昨日お披露目した山岡副店長の横に
中野智仁君がモデルになってくれた、
弊社整備士の海猿バージョン

めちゃかっこいいでしょ

まだまだ個性豊かなスタッフが揃っていますので、
乞ご期待です

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂いている皆様、、
ご来店いただきます皆様も
ほんまにありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年5月16日(水)  国道店ガラス面ステッカー

2018年05月16日


暑い一日でした
今年の夏って、めちゃめちゃ暑いという噂で
今から体力付けておかないと夏が越せませんよ

さて、ここのところ、
ブログが飛び飛びで申し訳ございません
仕事でも、仕事以外のプライベートな時間でも、
とても時間が速く流れて、早くも5月も半ばを過ぎ、
お誕生日のお祝いに来て下さった皆さん、ありがとう
で、今週はまた、週末は横浜出張ですので、
ブログの更新が日に日にと言う訳にはいかなくなっていますので、
ぶらぶらと休み休みアクセスなさってください

表紙の画像は、
国道店のフラッグのデザイン。
デザインは、如月舎の藤本孝明さん作、
デザインの写真は、米津光さんが撮ってくれました
モデルは、国道店の副店長、山岡絵里さんで、
施行は、矢三のワークサインさんがしてくれました

とっても名残惜しかったんですけど、
近藤工場長と岡本君のステッカーを剥がしました
「リユースできんのん?」と聞いてみました
屋内に貼ったり、もしもおうちに持って帰って
ふすまなどに貼りたかったりするんでしたら
持ち帰ってもらいたいなと思っていたんですけど、
再利用はできないらしく、とっても残念でした

まったく糊の後などつかず、
とっても綺麗に剥がせてました

そしてニューデザインを貼りま~す

国道を通られることがありましたら、
ぜひご覧下さい

お仕事終わって、ヴィターインゼリーでひと息

ワークサインの皆さん、お世話になりました

しかし、このワークサインさんのお仕事も、
過酷な職種です

冬は寒いし、夏は暑い、
しかも太陽と近く日陰もない
お店のオープン間近となれば、
3日間連続での作業なんてあるかもしれないですね
厳しい季節に向けて、皆さん気をつけてくださいね~。
今後とも宜しくお願いします。

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂いている皆様、、
ご来店いただきます皆様も
ほんまにありがとうございました/heart_pink/}
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年5月14日(月)  昨日は家庭倫理講演会へ行ってきました

2018年05月14日


暑い一日でした
朝はまだ肌寒くて、昼は蒸し暑く、
爽やかな新緑の季節というのがなかったですね
早くも車ではエアコンを付けて、
ほんまに不経済的な気候です

さて、昨日は、お友達の近藤淳さんのお誘いで、
家庭倫理の講演会、お題は「ともに生きる」に
参加してきました
ご挨拶は、家庭倫理の会徳島の丸山美子さん

主な講師は、大分県から顧問の山口隆一さんの
お話しを拝聴しました

交通関係の話しは、
7年後に認知症患者は700万人になり、
逆走なんて当たり前な社会になるらしいです
今でも一般道の逆走、増えているような気がしますね
一方通行の道へ出る時にも、
右見て左見て、右見て左見て、
よくよく気を付けんと事故に巻き込まれますので
気をつけましょう

法人倫理でお顔馴染みの
徳島北倫理法人会 幹事さんで
美容室サクランボ 代表の松本英二さんのお話しも
お聞きできました

聞いていて清々しくなるお話しでした
松本さん、ありがとうございました

雨脚が強かったのですが、会場は超満員でした
家庭倫理、毎朝5時からお勉強されているそうで、
なんという熱気
お誘いいただきました近藤純さん、
ありがとうございました

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂いている皆様、、
ご来店いただきます皆様も
ほんまにありがとうございました/heart_pink/}
明日、国道店は定休日で本店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村