2018年3月11日(日)  絶好のアウトドア日和です!


とてもいいお天気です
今日はお部屋でじっとしておれませんよね

午前中にご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

可愛いご来客も
近所の同級生の喜多君が
愛犬のボブ君を連れて寄ってくれました
・・・というか、ボブが私を見つけたらしい

表紙の写真の喜多君、
いっつもハンチング帽をかぶって
近所に犬の散歩に行くだけやのに
とってもお洒落な同級生なんです
よく見たら、ボブとお揃いやおまへんか
ますますお洒落

嫌がるボブを無理無理抱っこして
ツーショットを撮ってもらいました
無茶苦茶嫌がっとる
身体全体で「嫌」をアピールしとる~特に顔

アンディーもベティーも抱っこされるのが好きだったので、
思い出に浸りたかったのですが、
ノックアプトされました
また寄ってね~

今日は、この人も立ち寄って下さいました

エンジェルズダストさんのオーナーさん

さいくりんぐ神山の仕掛け人さんで

神山のBROMPTONカフェさんからの
サイクリングプロジェクトをなさってらっしゃって

この度、徳島県のあったかビジネスに認定され

このブロンプトンという自転車の
レンタル事業を徳島市で始めるらしいです

ただ自転車を貸し出すだけではなくて、
徳島市の歴史などを学び、
観光ボランティアもなさるそうです
今度台湾からも視察にいらっしゃるらしいです

もうすでにめちゃ詳しいですが、
これからお諏訪神社へ

事業が軌道に乗って、
徳島が賑わえば嬉しいです

神山での取り組みはこちらin Kamiyama

BROMPTON DEPOまで車で行って、
そこで自転車をお借りして
サイクリングコースを案内してくれるんです
ガイドは無料ですが要予約です
電話は 050-2024-2143です
ぜひ行ってみられてください

お昼休みには、
近所のポメラニアンのぽんちゃんと会いました

飼い主さんはめちゃめちゃ可愛い方で

ぽんちゃんは女の子やのに、めちゃ凛々しい子なんです

お昼から鴨島のドッグカフェへ行くそうです
楽しんできてください

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼諸元etc.etcで
国道店をご利用頂きありがとうございます

夕方まで時間がありますので
お近くにいらっしゃいましたらお寄り下さいね~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年3月10日(土) 佐古の目印が一つなくなりました


暖かい一日でした
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼諸元etc.etcで
弊社をご利用頂きましたみなさん、
ご来店いただきました皆様も
ほんまにありがとうございました

さて、ローソン徳島一号店として
何十年もの間、佐古2番町の交差点で営業していた
ローソン佐古2番町店さんが
移転の為元の場所になくなりました
表紙のビルの写真の一階の角に入ってたんです
「ローソンの交差点を~佐古駅の方角に曲っていただいて・・・」
「ローソンがある交差点の手前左側です~」・・・と
初めて見えられるお客様にご案内を差し上げていたのに、
とっても残念~~~~~

移転先は、佐古駅西の高架下をくぐってすぐ左側にあります

前の所が3台しか車を停めるところがなかったので
今度の場所は30台停められ
ローソンカフェも入ってます

佐古駅より南側の住民にはぐるっと回って行かなくても
キョーエイ前に抜ける道を作ってくれていて
・・・というか、元々あるというか・・・。
とっても便利です

佐古の目印がなくなってしまい寂しい反面、
駐車場を確保できなければお商売成り立ちません

徳島駅前、東新町も、駐車場が隣接していないし有料だし、
そこをなんとかせんと、人は集ってきませんよね

さて話しは変わりますが、
今日、会長がおろしたクロスビーを借りて
ドライブへ行きました

スピードメーターは200キロまでを表示していて、
パドルシフトまで付いてます

これも一昔前のリッターカーじゃ
考えられなかったですね
ターボなので、とっても良く走りました

今日も一日お疲れ様でした

明日は、本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが国道店をご利用ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年3月9日(金)  神山へ


寒い一日でした
老犬のケンシロウも寒暖差に対応できないのか、
とってもしんどそうです

さて、今日は、神山町の方が車検にご入庫いただき、
納税証明書をお忘れになられ、申請を承りましたので、
広野の支所まで行ってきました

さすがは梅の里
白の花、薄いピンクの花、桃色の花が
真っ盛りでした

神山町のHPを見ると、2月28日~3月21日まで
阿川で梅祭りを開催しているそうです

情報はこちらです  阿川の梅まつり

明日から週末、ぜひ神山へ訪れてみられてください

私は、お仕事中に目を楽しませてもらえて
季節を感じた一日でした

季節と言えば、先日、
アレルギー性皮膚炎のようなお顔にブツブツが出来た方と
お会いしました
「ひどいでしょ」と伏し目がちに仰って、
それはそれは気の滅入ることだと思いました

私もひどいアレルギーを持っていて、
今はアレジオンを服用していて落ち着いていますが、
ちょっとしたことでわっと出そうになります

私はルーム芳香剤〇〇製薬の芳香剤や、
衣類の洗剤ビー〇など、
アレルギーをお持ちじゃない方には何ともない
日常に使うものでも過敏に反応することがあります

お子さまや、お身内の方が
アレルギーをお持ちの方がいらっしゃるご家庭は、
臭くてもアレルギーは出ませんので、
過度に良い匂いのする洗剤や、柔軟剤は禁物です
家も、良い匂いがしなくてもいいじゃないですか
化学物質が入った芳香剤はやめてあげてください
改善するかもしれません

*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼諸元etc.etcで
弊社をご利用頂きましたみなさん、
ご来店いただきました皆様も
ほんまにありがとうございました
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年3月8日(木)  3月度ランチミーティングを行いました

2018年03月08日


今日は、一部、二部に分かれて、
月初のランチミーティングを行いました

その前に、弊社会長が、人生最後の車に選んだ(?)
スズキのクロスBEEが登録されてきました

スリーカラー仕様です

内装はこんなんです

アラウンドビューモニターがとっても見やすい
年を取るにつれて、真直ぐに入れることが難儀になってくるので
これは便利~~~~~~~~~~~

ここにカメラ

ダッシュボードの上にもカメラ

フロントグリルの中にもカメラ

ドアミラーの下にもカメラ

バックドアにもカメラが埋め込まれています

スズキのSafety Support

「事故を未然に防ぎ、お客様の万一のときの安全を確保するために、
 運転をサポートする様々な技術で、
 ヒヤリとする場面も限りなくゼロに近づけていきます」だって

こんだけついていれば、限りなく安心 OK~

高齢者ですので、自らダウンサイジングして、
安全性能の良い車を選んでくれたら助かる~~~

車の情報はこちらです  XBEE
お若くてアクティブな方から、
お年を召された方までお選びいただけるマルチな車種です

そして今日は、ランチタイムに月初のミーティングがありました

昨日の部門長会議のまとめや
一カ月の間に行った研修奉告 
岡本さんは高松での研修奉告

国道店工場長の近藤諒一さんは愛媛での研修報告

本店の近藤哲也さんは、OSSの研修奉告

一部の本店参加の皆さん

二部の国道店参加の皆さん

今月も内容は盛りだくさんにありました
業界の変化が著しく、気が付けば、
お客様がネットで「ボチ」っと
車を買う時代になってるんですよ~
驚きです
今月も宜しくお願いします。

話しはまたまた変わりますが、
代車に、ワゴンRのスティングレーを下しました
このボディカラーなのですが、
なぜかパンフレットでは水牛が一緒に走ってます なんで 

水牛と言えば、

ランボルギーニの特許かと思っていましたが、
ランボと同じくらい精悍ってコト
爆笑しました

車の情報はこちらです  STINGRAY
2017年度予防安全性能評価最高ランクです

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼諸元etc.etcで
弊社をご利用頂きましたみなさん、
ご来店いただきました皆様も
ほんまにありがとうございました
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年3月7日(水)  別れと出会いの季節です


春は別れと出会いの季節です
5年間、オリックス自動車の高松支店の支店長さんとして
赴任成されていた松本さんと、
赴任なさってまだ1年の徳島の萬冶支店長さんが
新任の方とともにご挨拶にいらして下さいました
私の向って左が、この度立川に移動になる松本さん
向って右が高松支店に移動になる萬冶さん

在任中は、何かとお世話になりました
よそへ行ってもどうぞお元気で
ますますご活躍されて下さい

向って一番左が、この度愛媛から移動されてこられた
岩田幸一高松支店長さん お若い方です
どうぞ宜しくお願いします

最後だというのに、立ち話で申し訳ございませんでした

この方が、徳島支店長として着任されて来られた戸田満さん
かれこれ、たぶん20年ぶりの四国です
実は、私たち、同じ学年なんです

まだまだ頑張れますよね。
どうぞ宜しくお願いします

ランチタイムには、部門長会議がありました

国道店副店長の山端さんからは、
盛りだくさんの内容でした

そして、今日は、アルトラパンをお買い上げ下さいました
Sさんのお引き渡しがありました

どうぞお気をつけて~~~~
ハッピーなクルマライフでありますように
我々一同お祈りしています
1か月点検に、またご案内させていただきます

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼諸元etc.etcで
弊社をご利用頂きましたみなさん、
ご来店いただきました皆様も
ほんまにありがとうございました
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村