2018年3月8日(木)  3月度ランチミーティングを行いました

2018年03月08日


今日は、一部、二部に分かれて、
月初のランチミーティングを行いました

その前に、弊社会長が、人生最後の車に選んだ(?)
スズキのクロスBEEが登録されてきました

スリーカラー仕様です

内装はこんなんです

アラウンドビューモニターがとっても見やすい
年を取るにつれて、真直ぐに入れることが難儀になってくるので
これは便利~~~~~~~~~~~

ここにカメラ

ダッシュボードの上にもカメラ

フロントグリルの中にもカメラ

ドアミラーの下にもカメラ

バックドアにもカメラが埋め込まれています

スズキのSafety Support

「事故を未然に防ぎ、お客様の万一のときの安全を確保するために、
 運転をサポートする様々な技術で、
 ヒヤリとする場面も限りなくゼロに近づけていきます」だって

こんだけついていれば、限りなく安心 OK~

高齢者ですので、自らダウンサイジングして、
安全性能の良い車を選んでくれたら助かる~~~

車の情報はこちらです  XBEE
お若くてアクティブな方から、
お年を召された方までお選びいただけるマルチな車種です

そして今日は、ランチタイムに月初のミーティングがありました

昨日の部門長会議のまとめや
一カ月の間に行った研修奉告 
岡本さんは高松での研修奉告

国道店工場長の近藤諒一さんは愛媛での研修報告

本店の近藤哲也さんは、OSSの研修奉告

一部の本店参加の皆さん

二部の国道店参加の皆さん

今月も内容は盛りだくさんにありました
業界の変化が著しく、気が付けば、
お客様がネットで「ボチ」っと
車を買う時代になってるんですよ~
驚きです
今月も宜しくお願いします。

話しはまたまた変わりますが、
代車に、ワゴンRのスティングレーを下しました
このボディカラーなのですが、
なぜかパンフレットでは水牛が一緒に走ってます なんで 

水牛と言えば、

ランボルギーニの特許かと思っていましたが、
ランボと同じくらい精悍ってコト
爆笑しました

車の情報はこちらです  STINGRAY
2017年度予防安全性能評価最高ランクです

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼諸元etc.etcで
弊社をご利用頂きましたみなさん、
ご来店いただきました皆様も
ほんまにありがとうございました
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村