
春分の日の祝日です
本日も、差入れ、ご用命、ご来店いただき
ありがとうございますっ
表紙の写真は、大判焼き!
ずっしり食べごたえのある差入れでした
ご馳になりました
朝一には、ご近所にお住いの真鍋先生が、
ほうれん草を段ボールいっぱい分、

ブロッコリーも段ボールいっぱい分いただきました

ブロッコリーって、カルシウムがたくさん摂れる野菜だと
今とっても流行ってるようです
蒸すのが一番栄養が逃げないのでいいんですよね
お客様にもお裾分け~、ご近所様にもお裾分け~、
我々もお裾分けを頂いて~、
都合約20家族が恩恵をうけました
たくさんいただきありがとうございました
お彼岸なので、牡丹餅やおはぎ、

パンの差し入れも

感謝感謝、美味しくいただきま~す
* * * * * * *
ランチタイムは、お客様の写真家の中尾巧さんが、
北沖洲の「がらんどう」というおうちカフェで
写真展をなさっているという事で
ランチ方々行ってきました

入り口は、おうちの玄関から~

10人ほど入れるお部屋が3部屋、
一つのお部屋は、ウクレレのグループが入っていて
ポロロンポロロンと、
とっても賑やかでした
お部屋の貸切もOKだそうです
写真展は「はるうらら四人展」

中尾さんの写真は、神山町のゆうかの里や、
寺町の願成寺のしだれや、脇町広棚や美郷のシバザクラ、
目を奪われる写真の数々でした

「がらんどう」さんのランチメニューは二種類、
魚系か、肉系か・・・と見てましたけど、
今日は、コロッケか、ピーマンの肉詰めか、サバの味噌煮でした

私は、「コロッケ定食」
店場カメラマンのあってんさんが
とっても丁寧にブログにアップされてますの
こちらへどうぞフレンチブルーに憧れて
しかし、皆さん、よくぞこんなに丁寧にアップされてると
舌を巻くばかりです
こちらの方も徳島子育て情報発信中
お料理は、すべて手作りで、
栄養が一日の半分くらい詰まっていて
しかも美味しい~~~
何も残すとこなしっ

ランチタイムの付随メニューが
コーヒー100円、デザートが三種で300円など
とっても嬉しいお値段です

「おうちカフェがらんどう」
かれこれ10年も営業なさってらっしゃるというのに、、
まったく知りませんでした
写真展は、4月29日まで
ランチ方々行ってみられてください
* * * * * * *
ただ今は、アクアのユーズドカー、

フィットのユーズドカーが2台、

アルトのユーズドカーなどが

業者様からのご依頼で
新規登録、名義変更などで搬入されてきています
ご依頼を頂きありがとうございます
今日、朝一には、
電気自動車でご来店下さったお客様をお送りし、
電気自動車って、パワーがあるし、
何より、購入した後、燃料が要らないのがいいんです

後先になってしまいましたが、
今日は、たくさんご来店下さいました
軽自動車5車種のうち3車種を乗り比べる
1時間乗り比べパック
ご利用くださいましてありがとうございました
乗り比べパック、ご好評いただいております
「次に乗る車は、何にしよう?」とご検討中の皆様、
ぜひご利用ください

それでは、今日も一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村