2017年11月14日(火)  全労済指定代理店移動研修会


今日は、国道店は定休日で本店のみの営業で
ご不便をおかけいたしました
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂き、ありがとうございます
また、ご来店いただきました皆様もありがとうございました

今日の私は、靴を修理に出しに行ったり、
爪のお手入れに行ったり、写真の整理をしたりで、
早くも19時を回ってしまいました
一日がとっても速いですね
今日お仕事だった皆さんは
一日お疲れ様でした

さて、先週は、全労済指定代理店移動研修会があり、
我々の会社からは、国道店の中吉さんと服部さんが
参加させていただきました

研修は、移動のバスの中でして、
目的地へ着いたらお楽しみが待っているという、
とっても楽しい研修旅行だったようです

表紙の写真は、海遊館の「くえ」君
悠々と泳いでいたそうです

海亀~

サメ~

結構まじかで見えるんですね

ニモ

話題のカワウソ

カピバラ

ペンギン

魚や動物たちもさることながら、
食事も充実していたようで、ここでも食べ~の~

場所を変えて、ANAのホテルでランチ

バイキングでとっても美味しかったそうです

そして、

次は、香水のお店で


自分が好きな匂いをブレンドして
オリジナルの香水を作らせてくれるらしい

・・・って、次からはもう少し
具体的にお店の名前とか報告してね

帰りのバス「今日は一日お疲れ様でした」

服部さん、たくさん写真を撮ってきてくれて
ありがとう~
私も行った気になりました
全労済さん、お世話になりました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年11月14日(火)  所属する「自動車整備振興会・整友支部」例会


冷たくて頭の芯まで冷えるような一日でした
皆さん、厚着されてました?
風邪などひかないよう、
寒かった方はあったまって休みましょう

さて、ブログはここの所一日おきとなっています
すみません
毎日アクセスして下さる皆様は、
時々のアクセスでお願いします

再びのさて、
先週は、所属する「自動車整備振興会・整友支部」例会が
開催され、参加して参りました

場所は、中央通りの「はる坊」

会員の方のご親戚のお店で、
時々利用させていただくのですが
人気のお店で週末はなかなか予約が取れないそうです

議事は、この会の支部長の
中央自動車の仁木孝教社長さんのご挨拶から始まり

次に、この会から、整備振興会の
総務委員会、教育委員会、経営委員会、指定委員会に
参加されたお役の方々からの報告がありました
写真は、副支部長の双葉自動車の梶ヶ谷和夫社長さん

こちらにもお席があり、参加者は10名、

トラックのスペアタイヤが脱落して
重大事故が発生した件を受けての
国土交通省からのお達しや、
来年5月以降は車検の満了日の更新が出来なくなる
タカタのエアバッグの問題や、
図らが入りのナンバープレートの件や、
リコール検索のWEBページの開設の件など
みっちり一時間強は会議をして、そして懇親会へ

私は、前の支部長の角元自動車の角元社長さんの前の席で、

仁木支部長さんも同じテーブルでした

はる坊のお食事は、

さと芋饅頭の餡かけに

お造り

鶏塩鍋

牛スライスのポンズ

天婦羅に

白身魚の煮びたし

そしてイクラ丼

お味もさることながら、
ボリューム的にも大満足で
人気の訳が分かりますね
オススメするお店です

「えっもう9時半」
気が付けば三時間も経っていて慌ててお開きに
一本締めは、かちどき橋の
多川自動車の多川健司社長さん

お若いのにちゃんとされていて
気持ちの良い青年です

お会いできました皆さん、
用意をして下さった振興会の今井さん、
ありがとうございました

次の例会は、来年ですね
今年一年もありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村