2016年11月27日(日)   診断機接続中!


早くも夕方の5時半 もう真っ暗です
さあ、今日も一日が終ろうとしています。
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

表紙の写真は、
エンジン不調でご入庫いただいているお車
診断機と整備書を開きながら作業しています

先日、愛媛へ行った時も、
新潟のCMC中越モータースの社長さんが
「先進技術を搭載した車が見えるのか」と言うてましたけど
見えなくならないようにしなくては・・・と思いましたね

弊社は、ほとんどすべての国産車と輸入車の対応が可能で、
弊社で見ることが出来ない作業は、
メーカーで診てもらっています
また、サービスキャンペーンや、リコール作業などにも
対応しています
修理や車検をさせて頂いて、
リコールやサービスキャンペーンは
お客様がメーカーに出して下さい
というような無責任な事はしておりませんので
どうぞご安心ください

*   *   *   *   *   *   *

先週も忙しかったですけど、
明日から始まる今週も「あ”~~~~~」です
ブログが休み休みになるかもしれませんので
ぼちぼち宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年11月27日(日)  徳島北倫理法人会 ナイトセミナー

2016年11月27日


金曜日の晩は、北島町商工会会館で
徳島北倫理法人会でナイトセミナーがあり
お誘いいただいていましたので参加してきました

ご講演講師はこの方で
ポスターの写真とまったく違いません
お伊勢神宮の社会教育団体
公益財団法人・修養団の寺岡賢氏

美しい心、日本の心のお話しでした

大勢のご参加でした

寺岡先生のお話しの中から
普段口ずさみたい言葉をシェアします

・世直しは 余直しである
・今日一日を喜んで生きていこう
・生きているという事は
 誰かにお世話になっている
 生きていくと言う事は
 誰かにお返しする事である
・喜べば 喜び事が 喜んで
 喜び集めて 喜びに来る
・自分さておき人様に
 己忘れて精魂尽くす

良いお話をお聞きできて
お誘いいただきました
美容室サクランボの松本英二さん
ありがとうございました

お陰様で、麻植倫理法人会の
阿部須美子会長さんともお会いできましたし
加藤自動車さんの奥様ともお会いできて
とっても嬉しかったです

私は、眉山倫理法人会の会員なのですが
モーニングセミナーは行ったことがない不良会員で
毎回こんないいお話をお聞きしていると
ちょっとはお性根がましになるだろうかと思った
北倫理法人会のナイトセミナーでした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年11月27日(日) 金曜日のランチタイムはロータリーの例会でした

2016年11月27日


先週金曜日の例会は
所属する徳島南ロータリークラブの例会で
上方落語家五代目桂文枝一門文福門下 
桂和歌ぽんさんが来て下さいました

クラブ例会の内容はこちらからです 
    徳島南ロータリークラブ公式ブログ
 
文枝一門文福門下 って、
落語界の中で名門中の名門

和歌ぽんさんは、月末の金曜日の夜には
西新町の橋本の蕎麦屋さんで寄席をやっているそうですし、
老人福祉会にも慰問をしているそうですので
徳島の人には馴染みの深い芸人さん

どうぞ、ますますご活躍なさって
メジャーになってくださいね
我々一同、応援しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年11月27日(日)  神奈川出張/神奈川EXPO2016


先週二つ目の県外出張は、神奈川で行われた
「第2回自動車事業者向け神奈川EXPO2016」

開催されたのは、この写真の左側の蝶々の羽のような形の
ヨコハマ・グランド・インターナショナル・コンチネンタルホテル

まるでドバイのバイジュアルアラブのようなホテルです

主催者は第十興産株式会社で
この人は、取締役頭取CEO の 田中剛さん

ご同業とはいえ、
年商は約23億、社員さんは100名超
一企業さんでこれを企画するんだから
凄い人がいるもんです

以前お会いした時に、
動物占いでライオンという結果が出たとお聞きし、
百獣の王ライオンにほんまそっくり

さて、羽田空港について、
リムジンバスの乗り場に行くと
なんだかものすごいオーラを発している人が!
所属している「全日本ロータス同友会」の
室谷会長さんでした

ホテルへ着くと、ロビー書面にトナカイとサンタさん

いろんなお店が入っていて
私はこのセレクトショップが気になって

こういうシートが

水を入れると花瓶になるんです

都会って、地方から行くと目が点になる物ばかり

イベント会場では、
入り口に、自動車整備業システムの
ブロードリーフさん

先週東京へ行った時に話題になっていたので
直にお聞きすることが出来て良かったです

この人たちは、カーラッピング屋さん

ドアミラーをラッピングして見せてくれました

このシート、とっても便利

それから、事故などで、お足を悪くされた方に
手で操作するアクセル&ブレーキ

これを取り付けるだけで、改造不要と言うので
とっても便利

光岡のLike-T3も出展していました

四人乗り

後の座席はこんなんです

空から見る安全と安心なマルチビジョンシステムとか
高性能ドライブレコーダーとか
最新のコーティング剤とか
たくさん出展されていました

T-Timeに
ナカ自工の田中専務と
ロートピアの中原社長さん

その後、講演会、フォーラムがあり
飛行機の便に合わせて会場を後にしました

この日は、東京に54年ぶりに11月に雪が降った日で
外はとても冷たかったです

ホテルから専用通路を通って
みなと未来駅へ向かいます

エスカレーターを降りるとみなと未来駅

あの、すみません。
こんなエスカレーター、怖すぎるんですけど・・・

前回、今回で、割と東京の位置関係が分かって
公共交通機関の乗り継ぎが
マスターできたような気がする

神奈川エキスポ参加の様子でした
お会いできました皆さん
ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年11月27日(日)  愛媛出張/オリックス・メンテナンス・クラブ中四国支部


11月最終の日曜日
ボードウォークでは
せっかくのマルシェが開催日やのに雨です
「霧雨じゃ 濡れて参ろう」などと言っていたら
風邪ひくんですよね

さて、本日も、
弊社をご利用いただきありがとうございます
国道店が営業しておりますので
夕方まで宜しくお願いします

私は、午前中溜まった写真の整理
午後から12月の準備をします

先週の火曜日は、
所属するオリックス自動車さんの
メンテナンスクラブの中四国支部会が
愛媛県で開催され松山へ行ってきました

表紙の写真は、山口県の友田総業の社長さんで
我々の支部の友田支部長さんの開会のご挨拶

お役の改正時期に当たり
次期も中四国支部の支部長さんをお引受け下さったそうで
やっぱり我々の支部長は友田さんじゃなくっちゃ!
次期もお世話になります

それから、メンテナンスクラブの会長さんの
新潟からシーエムシー中越モータースの中山社長さん

朝、地震がありましたので、もしかするとお会いできないかも
と、思ってました。
新潟から8時間もかけて、
ようこそ四国は愛媛へいらっしゃいました

そして、オリックス自動車の
執行役員の鈴木紳一サービス本部長さん

業界の動向、
それを取り巻く社会の状況、
企業活動の注意点などのお話しをいただきました

理事会報告では
西日本サービスフロントの賀茂部長さん

それから、28年度の研修の報告を
我々の支部の研修リーダーの
森川オートの山本勇二社長さん

そして、リース営業本部の中四国ブロックの松本副部長さん

閉会のご挨拶は、女性と言う事で、私に指名がありました
貴重なお役を拝命し、ありがとうございました。

続く懇親会では、宮西モータースの五木田社長さんが
乾杯のご挨拶

「いよっ!五木ちゃ~ん」

東京03の人かと思っちゃいました

今回からご参加の山陰車輛さんの課長さんでした

乾杯~

とても充な時間をありがとうございました
再びお会いできますことを楽しみにしています

*   *   *   *   *   *   *   *

会議の会場が、全日空ホテルでしたので、松山市駅まで行かずに
ひとつ手前の「大街道」という高速バス停留所で降りまして
時間がありましたので「大街道商店街」をぶらぶら

ものすごい大きな商店街で
商店街の中に、カラオケ屋さんが3件もありました
平日だというのにそこそこ人は出てました

献血センターがあったり
この日はB型の血液が不足していました

ショップは、個性あふれるお店が多く
一日ゆっくり覗いてみたいなと思いました

何より感激したのは「大街道シネマ」を見つけたことで
徳島の北島シネマでは上映しない映画でも上映している
「大街道シネマ」は、大街道商店街の中にありました

どうやって行ったらいいんだろうと漠然と思っていましたが
高速バスで「大街道」行きのバスに乗れば
連れて行ってくれますので映画好きな方はどうぞ

そして、イタメシが食べたかったので、
商店街の方にオススメのイタメシ屋さんを紹介してもらい

商店街から20mくらい出たところのお店で

一階の日本料理屋さんの上にあります

オススメのランチ・前菜

と、サラダと、パスタと、パンで980円

安いし、雰囲気あるし、美味しいし、
大街道へ行ったらオススメするお店です

愛媛出張の模様でした
お会いできました皆さん、
ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村