2016年7月20日(水) 徳島が誇れる場所 一番札所、ニ番札所、三番札所・・・
今日も暑い一日です
今日は、徳島市内小中学校では
一学期終了式を迎えた学校が
多かったのではないでしょうか
と言う事は、明日から恐怖の夏休み
お父さん、お母さんの皆さんは体力勝負
40日間、長丁場ですけど頑張ってください
さて、先日、ロータリーで
北海道の偉い方が徳島に来て下さって
少し時間の余裕がありましたので
徳島で行きたいところがあったらと思ってお聞きしますと
60代男性、一番札所とおっしゃるんです
で、一番から三番まで行ってきました
表紙の不動明王は一番札所にて・・・
一番札所・霊山寺
この方、ガンサバイバーで、
ステージ4の末期癌から無事生還
とってもミラクルな方なんです
まずは手を清めましてですね
ご本堂で
ご本尊
説法を拝聴している方もいらっしゃいました
一番札所では、札所の印を押してもらう白装束を買いました
一番札所は感激なさっておられました
二番札所 極楽寺
お寺の名前がいいですね。極楽って
こやって印を押してもらうんです
ご本尊さんは、阿弥陀如来さんでした
三番札所は、金泉寺
ご本尊さんは釈迦如来
鐘もつかせてもらえます
4番からは、また来て頂けると約束し
そして、ロータリーの例会へ
北海道東部の地区の葭本さんという偉い方でした
お初にお目にかかれ光栄でした
午後からは大塚美術館へ
札所も大塚も行きたいと仰っておられましたので
とっても喜んでいただきました
これから徳島に来られる方が
多くなる季節だと思われますが、
昨年いらして下さったお客様に好評だったところは
渦の道は、想像を超えたデンジャラスさでした
渦の道って、私、
完全に密閉されている廊下を想像していたのですが
横の壁がないんですひぃっです
今地震があって橋が崩れたら絶対に生き伸びるんは無理やし
飛び降りたら生きてた証も何もかも
きれいさっぱり跡形もなくなりますよ きっと
ケンシロウも怖い怖い
あっ、ペットも籠に入れてたら入れるんです
デンジャラスがお好きな人はオススメです
私は二度と行きたくないです
そして、鳴門で食事と言えば、やっぱりここ
鯛飯
伊勢海老とわかめのお味噌汁
エビがプリップリです
アワビのお刺身
何もかも想像を超えてダイナミック
「いままで食べてたワカメって何だったの?」と言ってましたね~
都会の方には、大うけです
もしも徳島でおもてなしをせねばならない時には
ご案内したい場所ですね
南方面では、太龍寺と、阿波ジビエの青木さんも
とっても好評でした
おまけ・・・
一番札所でひいたおみくじは大吉でした
大事に手元に置いておこうと思います
明日から夏休みですので
ちょっと観光地の話題でした
本日も車検、法定点検、リース点検、
タイヤ交換、故障修理、ワイパー点検、
エンジンオイル交換、エレメント交換
新車点検、新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました
明日も宜しくお願いします
今日も一日お疲れ様でした