2016年4月16日(土)  一昨日のランチタイムは、徳島東RCさんの例会へお邪魔しました

2016年04月16日


一昨日のランチタイムは
徳島東ロータリークラブさんの例会へお邪魔しました

徳島東ロータリークラブの例会は、
毎週木曜日、12:30~13:30に
ワシントンホテルで開会しています

三軒隣りでお住まいの
筑波大学名誉教授の川西宏幸先生が
ゲストでお話しをなさるというので
「先生、頑張って~」と応援に
いえ、お付で行かせていただいたんです

会長の時間:椎野篤会長

幹事報告:樫谷一俊幹事

委員会報告:山田茂人さん

そして、
ゲストの川西宏幸先生のお話しでした
先生、貴重なお話をありがとうございました

東ロータリークラブさんのスマイルボックスは
封筒にお名前とメッセージを書いて
中に寄付を入れます!

これはいいアイデアですね
ゴルフで優勝した人が
次の例会を休んだとしても
優勝した時にその場で入れてもらえますもんね

ランチメニューは
かぼちゃのポタージュと

サケのムニエル

デザートとコーヒー

パンはおかわり自由でした

ロータリーでは違うクラブへ訪問することを
Make-upといいまして、
違うクラブの例会を満喫させていただきました
ありがとうございました

そして、昨日のランチタイムは、
所属する徳島南ロータリークラブの例会で
ワイヤーママの原田剛さんをお招きし
お話しをお聞きしました

例会の様子は公式ブログを見てね
こちらです徳島南RC公式ブログ

ブログをご覧くださる皆様へ
明日はブログをお休みしますので宜しくお願いします
また明後日
良い週末をお過ごしください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月15日(金)  明日から「はな・はるフェスタ」が始まります


おはようございます!
春真っ盛りの陽気です
今日も宜しくお願いします

表紙の写真は、
美しきサックス奏者、ジュレイさんの愛犬コウジロウ

今週の日曜日にブルース横丁という音楽イベントで
久し振りにジュレイさんの演奏を聴きましたので
久し振りにブログを見ると
猿の被り物をしたコウジロウを見つけました
ガハハ

相変わらずコウジロウで遊んびょん

ジュレイさんのブログはこちら
    
    Saxuality
今後のジュレイさんのイベント出演も
書いてくれています

ジュレイさんは超人気で、
ダイショーズと鬼尻キングの
二つかけもちでの演奏でした
鬼尻キングも息の長いグループです

縁の下で支えてきたのはドラムスの河野和代ちゃん
私は勝手に通称、モンチッチと呼んでいます

もう鬼尻で20年だそうですので
すごいすごい

10代のころから音楽シーンで活躍していた
うちの妹も含めた三人組

華やか~~~
50、60になっても益々輝いていてください

ライブハウスRiCKYでは
ユッキーこと社会保険労務士の田中康之先生の
ザ・ブートンズの演奏もあったので
楽しませてもらいました

「ユッキ~」

ゆっきーさんらと別のバンドでご一緒の
みっちゃん社長ともお会いしました
年に応じた装いがとってもイイナと思いました

さて、なんやかと出かけるといろんな人とも会い
「楽しかった~」と、普段はしない体験をします
さ、明日からは、2016年度のはな・はるフェスタ開幕

え~~~、早いね~~~
そしてGWへ突入ってことは、
こないだ新年を迎えたばかりだというのに
もう三分の一が過ぎ去った

大きな事故や身近な人に不幸がなかったことに感謝して
とにかく一日頑張りましょ

夕方まで宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月14日(木)  春の交通安全期間中です


おはようございます
今日も昨日のようなお天気が続くのかと思っていたら
快晴で気持ちの良い一日を迎えています
今日も一日宜しくお願いします

さて、4月6日から始まった春の交通安全期間は
明日4月15日までとなっています

交通安全期間中の弊社の標語は
「まず整備 車は走る凶器です」

表紙の写真は
「お~い、ストップランプが切れてますよ~」

最近灯火装置の整備不良のお車を
ほんまに良く見ますので
一事が万事、車は機械ですので気を配って下さいね

行楽シーズンですので
遠出をする前には遠出点検をオススメします
遠出点検は
 エンジンオイルの量と劣化
 オートマチックオイルの量と劣化
 バッテリーの性能
 Vベルトの損傷と摩耗、張り具合
 ラジエーターの状態
 エアコン・ヒーターの性能
 ブレーキの状態
 ワイパーの作動
 灯火装置の状態
タイヤの状態
など10項目を点検します

どうぞご利用ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月13日(水)  今後とも宜しくお願いします


雨が降ってます
本日も、弊社をご利用いただきました皆様
ご来店いただきました皆様
ありがとうございました

表紙の写真は、ブリヂストンタイヤの皆さん
弊社を担当してくれていた谷直也君が
脇町営業所の所長さんとして転勤するに伴い
新しく担当になってくれる福本さんと
引継ぎにいらして下さいました
谷君、頑張って!
福本さん、これから宜しくお願いします

そしてお昼からは
オリックス自動車の
松本四国支店支店長さんと、
前田徳島営業所所長さんが
年度最初のご挨拶にいらして下さいました

ありがとうございま~す
5月の総会は、お世話になります
宜しくお願いします

今日もたくさんの方とお会いできました
夕方は、お客様で、おばさんと甥御さんが
別々にオイル交換にいらして下さって
偶然にも弊社の待合室でお会いになられ
話に花が咲いてました

こんな感じが弊社が目指している会社像で
「あって好かった便利なお店」を目指しています
引き続き宜しくお願いします

今日も一日ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月12日(火)  佐古のダイヤレーンさん閉店・・(辛っ)・

2016年04月12日


皆様こんにちは。
暖かいようで、風が冷たい一日です。

国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきまして
ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

さて、表紙の写真、
私たちが子どものころから利用していた
佐古のボーリング場、ダイヤレーンが
三月末日をもって閉店してしまわれました

今は、荷物の運び出しなどで
業者さんが出入りするのみ・・・寂しいです

栄華を誇っていた施設も、
最後の方は、
ピンが9ピンしか並んでいなかったり
メンテナンスをしていたレーン士さんも
お辞めになったりでなんとなく寂しく、
建物の老朽化や、お客さんの減少によって
投資が出来にくい環境にあったのかもしれません

といっても、ダイヤレーンさんが閉めるという事は、
県内、競技のできるボーリング場がなくなったらしく
国体とかでは、徳島県、優秀な成績を誇っていたというのに
選手の方々は練習をするところにも困るそうで
社会的使命感をもって存続して欲しかったです

うちの父親や、母親の年代には
マイボールを持っていた人も珍しくなかったというのに
ほんまに寂しい限りです

再びのさて、今日は、お役を頂いている
ロータリーの会長職も残り2か月半となり、
年度中に済ませておかねばならない報告等を
整理しています

その一つ、タイのプーケットへでの活動は

本部から補助金を一部申請して活動したので
最終の財務報告を仕上げ、やっと提出できて
ちょっと肩の荷が下りました
根詰めが一区切りつきましたので出かけます

今日、お仕事だった方は一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ