2016年4月7日(木)  LPG-HYBRID改造中!

2016年04月07日


みなさまこんにちは
優しい雨の一日です

本日も、弊社をご利用いただき
ありがとうございますっ
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございましたっ

本日の本店の第二工場のリフト
この写真、ニッサンンートのトランクのフロアを

このエアーソーを使って

この部分を切除しました

下から写真を撮りました

車種は、日産のノートなんです

燃料が、ガソリンとLPGの両方で走る
LPG-HYBRIDは以前から取り扱っていましたが
日産のディーラー系の会社さんからのご紹介で
この新聞記事に乗っている
山形県酒田市の自動車部品開発のケイテックさんの
改造キットを取り扱う事になりました

昨日から3日間
山形県から秘術指導にいらしてくださり
本店の東野工場長、国道店の澤工場長が
実践受講しています

澤君は主にエンジンル-ムを担当し

エンジンコンピューターに繋いでいる配線を全部抜いて

ECUを中間に入れて繋ぎ直します

LPGのボンベ

ボンベは、車両後方の荷室下に取り付け
ボンベからエンジンルームにパイプをつなぎます

あとは、実走行をしながら
コンピューターで燃焼パターンを微調整するそうです

なかなか実車で技術講習を受ける機会が少ないので
たくさん学んで身に付きますように

ランチタイムには
一部は本店で

二部は国道店で

月初のランチミーティングがありました

過去を振り返り反省しつつ
残り2か月の今期を駆け抜けます
引き続き宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2016年4月7日(木)  全労済第5回推進会議に参加させてもらいました


昨日は、全労済さんの整備事業者の皆さんが集う
「第5回推進会議」が開催されました

表紙の写真は
全労済の徳島県本部の
職域推進課の難波君


とっても可愛らしい青年です

こちらはベテランの
徳島県本部の渡邉専務理事さん

上司がにこやかだから
下々もにこやかになるんですね

県本部の部長さん兼事務局長の乾さん

うちの国道店の店長の三原さんが所属している
阿波踊りの「けんど連」で一緒らしい
これから宜しくお願いします

整備工場側からは
県南自動車整備工場の城社長さんが会長さんで

小松島の栄興自動車の泰知社長さんが副会長さんを
お引受けになられて、我々を牽引して下さっています

今回もお世話になりました
次回は6月14日
カレンダーに記載しましたので
どうぞ宜しくお願い致します

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村