
昨日は、徳島商工会議所青年部
第2回会員例会 が開催されました
時間:18:30~
場所:GRANADA
ご講演は、全米ゴルフティーチングプロ協会(USGTF)の
認定ティーチングプロ 吉川恭司先生
まずは、研修委員会の㈱GSuccessの北野雅史さんから
ご挨拶と先生のご紹介

ちなみに、北野雅史(きたのまさふみ)さん
どんな人かと言いますと
ご紹介をご本人のHPから引用させていただきます
株式会社ジーサクセス代表取締役
1965年徳島県生まれ
ジャストシステム社就職後
96年にニュージーランド渡航
滞在中にパソコンサポート会社と
翻訳会社を起業・経営して2001年帰国
その後マイクロソフト社在職中、
10年以上紙を使わない仕事の仕組みを運用している
京都の建設会社のノウハウに出会い衝撃を受ける
これを全国の中小企業に広めるべく
多くの方々に出資、協力いただき
株式会社GSuccessを2004年に設立
トレンドマイクロ社日本代表も役員として参加
2006年6月から郷里の徳島に本社機能を移し
活動を本格化
IT翻訳の分野でも活躍中
JACIC認定CALS/ECインストラクター
JRCA登録 ISO9001審査員補
徳島文理高校、島根大学出身
会社のIT化は自分でやりましょう
そのノウハウをお教えします
ですって・・・北野さんすご~~~~~い
さて、吉川先生のお話
第一部
タイトル「人を育てる」
サブタイトル「教えるを教わる 学ぶを学ぶ」
PPTを基に理論的にお話しいただきました

第二部
タイトル「道具がスウィングを決める」
サブタイトル
「いいスウィングだけではいいスウィングにならない?」

ご参加者で希望者にアプローチの仕方を
ティーチン

「新開君、頑張れ~~~」
今日また、カメラマンの林俊宏君に
写真の撮り方を教わりました
下の2枚の写真・・・立ち位置は
ほとんど同じ位置なんです


なのに、この距離の違い・・・
写真のトリックですね~
林君、教えてくれてありがとうございました
こちらは、カプリチョーザさんを経営する
パルコーポレーション(株)小川博史社長
先日開催された「眉山山頂秋フェスタ マチ★アソビ」や
眉山の上でビアガーデンを開くなど
常に常に徳島のことを考えてくれているお一人です

「こんなに徳島のことを熱く語れる人に
会ったことがないです。
小川君、応援しています」
最後に副会長の斎藤智彦さん
「いつもありがとうございま~す」

お会いできました皆様
ありがとうございました
本日、先生とご一緒にプレイの方は
楽しんでくださいね~
次回お会いできますことを
心待ちにしています
徳島商工会議所青年部の活動はこちら
徳島商工会議所青年部
文字の上をクリックして下さい

にほんブログ村
P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ
P.S. ☆ご挨拶☆