2010年7月25日(日)  温泉「 御所の郷 」

2010年07月25日


よく行く温泉は
板野郡土成町の
土成インターを降りたらすぐの
「御所の郷」

正面はこんな感じ
入りやすいです

ロッカールームはこんな感じで
とても清潔です

お湯もとってもきれ~です

ジャグジー、水風呂、打たせ湯、サウナ
露天・・・2~3時間ゆったり楽しめます

お風呂の後は和室の休憩所でお昼寝

温泉の後に必ず行く
鳴池線にある、お好み焼き「みちくさ」

お姉さんが楽しそうに焼いてくれま~す

「お待ちっ」
スペシャルそば焼きと、手作りおにぎり

やっぱお好みは鉄板よね

御所の郷、みちくさ、土成・・・
これからお盆にかけては、
巨峰がシーズンです

ピオーネ狩りにお出かけになられませんか?

まだ続きはありまして・・・・・
真夏に温泉に行ったあとは、必ず
近所の内科にお世話になります
大抵は、血圧が下がりすぎていて、
上が90で下が50くらいなっていて
点滴をせねばならない事態に・・・

血圧が低い方、温泉での長湯は
キ・ン・モ・ツ
お気をつけくださいね~

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆