2025年7月27日(日)  本日もご利用いただきありがとうございました!

2025年07月27日


「暑っ」
息苦しくてくらくらする暑さです
お外で作業の皆さん、大丈夫ですか?
涼をとりながら休み休み作業して下さいね

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換フロントガラス交換
リコール・リプログラミング作業etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

今日は、ご近所さんが
「タイヤから糸みたいなんが出てきてるんですー」
とのお困りごとでご来店
タイヤの角がすり減って、ワイヤーが見えてます

こちらは新品のタイヤで
ヨコハマタイヤのBlue Earth
タイヤサイズが195-65R15

整備士の岡本君の作業は
早送りをしているかのような鮮やかさです

タイヤを組み替えする人~
向こうでバランスをとる人が待機~

タイヤ交換をする間にオイル交換する人~

三人一組で作業

走る、曲がる、止まるがこれで安心
早く気が付かれて良かったです
ご利用ありがとうございました

次なるお客様は、インプレッサWRXのお客様
エアコンが効かないというお困りごとで
冷媒圧力でのエアコンの簡易診断~
低圧、高圧のゲージの針の振り方から
不具合個所の診断をして入っていきます

整備士見習の大橋君は
知識をぐんぐん吸収しています

今日はエンジンオイルの交換も
次々といらっしゃってくださって

ご利用ありがとうございました

夕方には、
徳島のレッカー界ではカリスマの
マスダ自動車の石橋さんが
トラブル発生のお客様のお車を運んできてくれました

レッカーの業界は、
24時間出動で、夜の勤務があるので、
なかなかずっと続けられる人は少ない業界で、
石橋さんは、徳島で一番古株なのかもしれません

レッカー業界に従事する若い方々には、
行きかう時に、必ず手を振られるそうで
若い方へエールを送ってるんですね

我々出会ってから40年を過ぎました
これからもまだまだ頑張ろうね~

ということで、早くも一日が終わろうとしています

今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間もよろしくお願いします