2025年7月24日(木) 令和7年度整備主任者技術研修
整備士さんは、資格を取得しても
それで終わりではなく
進化していくクルマに対応すべく
資格に応じて定期に研修を受講しなくてはなりません
6月から県内各所で
令和7年度整備主任者技術研修が開催され
本日は、徳島自動車整備振興会で。
国道店からは、整備主任者の中野智仁さんが
受講してきました
今回のテーマは
オートエアコンの構造・機能及び故障診断
電動車の構造・機能及び点検整備
講師さんは、各デーラーさんの持ち回りで
本日は、ネッツトヨタ徳島さんから
派遣して下さったそうです
資料は、こんなに分厚い教本です
座学と実習
大変お世話になりました
ありがとうございました
本店は、近藤哲也さんが別日に受講するそうです
よ~く勉強してきてくださいね
************************************
さて、本日受講してきた中野さんは
明日から、パパ育休に入ります
育児も頑張ってくださいね~
弊社では
「プライベートが充実しているから仕事も頑張れる」
という考えのもと、
徳島県内第37号として「くるみん認定」を取得するなど
積極的に職場環境の整備に取り組み
社員一人一人が生き生きと働くことができる
職場を目指しています
会社のことは任せておいて応援しています