2025年4月3日(木) 月初の部門長会議を行いました
月初の部門長会議を行いました
今月は、議題が多く、みっちり2時間話し合いがありました
① チラシの内容について
① 料金のこと
これまでオイルエレメントの交換料は
車種を問わず共通でしたが
困難な車種もあるし、簡単な車種もあるので
今後は車種別でもらうという話し合いで1時間
③ 福利厚生について
ユニフォームの変更について
④ 新入社員の研修受講のお知らせ
⑤ 業界情報
・先進技術搭載車へ始まったOBD検査のこと
・タイヤメーカーから値上げ発表
ブリヂストンタイヤ
ヨコハマタイヤ
ダンロップタイヤ
いずれも夏タイヤは6月1日から
冬タイヤは9月1日から
価格が5~8%の値上げで改定となるそうです
原材料価格の高騰や物流コストの上昇で
企業努力のみでは対処できないとの判断
あとは、お客様情報の共有、作業上の注意などなど
タイヤは、ほとんど毎年のように値上がりしていて
「あれっ?私の車のタイヤ、こんなに高かったっけ?」
とも思いますし
軽自動車のタイヤは特に
昔のように、細くてインチの小さいタイヤではなくて
新車時から太くて大きいタイヤを履いているので
「え?軽自動車のタイヤなのにこんなにするん?」と
びっくりすることもあるかもしれません
ドライブシーズン突入で
遠出をする前の遠乗り点検時にタイヤのチェック
6月以降の交換でしたら1本10,000円のタイヤの場合
8%の値上がりするとしたら、
4本で3200円も違ってきますので
タイヤがやばい方は4,5月中の交換をオススメします
それでは今月もどうぞよろしくお願いします