2025年4月17日(木)  エアコンガス補充してます


エアコンを使う季節になりました

今からエアコンを使うぞという時に
「アレっ?エアコン効いてないんちがうん?」
な時には、どうぞ駆け込んでいらしてください

一口にエアコンが効かないと言っても
・風が出ないのか
・冷たい風が出ないのか
・風は出るけど生暖かいのか
など症状は様々で

考えられる原因は、ご家庭のエアコンとほぼ同じで
・フィルターがごみやほこりで詰まっている
・配管やアルミフィンがごみやほこりで詰まっている
・スイッチとかコンプレッサーなどの部品が不調
・ガスが漏れている  などなど

まずは、エアコンのガスが入っているかどうかを
確かめますので、ご来店くださいね

2025年4月16日(水)  ロータス定例会に中村会長がご来駕下さいました!

2025年04月21日


ロータス徳島、4月支部例会が開催されました

4月から新年度となり、
支部組織もロータス本部組織も一新

4月から全国約1680社を束ねる会長を拝命された
京都の中村斉会長さんがご来駕下さいました

例会前に、父の墓参りをしてくださるとの事で神山へ

遠くまでご足労下さいまして
ありがとうございました

その後徳島市内へ帰ってきて
「徳島ラーメンが食べたい」とお聞きしたので
「こってりがいいですか?あっさりがいいですか?」
とお尋ねしますと「あっさりがいい」との事で、
田宮の三八をご案内しました

並みのバラのチャーシュー、ギョーザ

いけたそうです

その後、ロータス徳島さんへお送りし、
中村会長さんは、支部役員会からご参加くださいました

14時~支部例会開始
今から一期二年間支部長さんをお務めになられる
阿南の阿州自動車の上原雄社長さんよりご挨拶~

そして、ゲストの
全日本ロータス同友会の中村斉会長さんより
叱咤激励のお言葉
「ロータスは、経営者の人間塾です」

「皆さんの会社が
 伸びていくに対してサポートをしたり
 成長を後押ししてくれるんです」

そうだそうだ
本当にありがたいお話をお聞きしました
中村会長、ありがとうございました
これから2年間よろしくお願いします

続いて本部ロートピアから
取締役営業本部長の須藤誠様が
いらしてくださってました
遠路ありがとうございました

提携業者さんからの報告事項の後

支部の報告審議事項
・支部長ご挨拶:上原支部長

・前支部長を二期四年間お務めになられていた長元さん
 お礼のご挨拶 

・運営委員会 :三並運営委員長

・経営委員会 :坂東経営委員長
・教育委員会 :元木教育委員長
・販売事業委員会:桝田販売事業委員長
 (桝田さんは、次期の支部長さん予定者)

・ロートピア委員会:安達ロートピア事業委員長
・ロータス四国支店:小西支店長

お役の皆さん、事務局さん、
ご同業の皆さん提携企業の皆様
今月もお世話になりました
ありがとうございました

所属するロータス徳島の会合でした

お車のことなら、あなたの町のロータス店へ
お待ちしています

2025年4月15日(火)  地域の鎮守様 若宮神社の例大祭

2025年04月21日


毎年4月15日は、
諏訪神社に併設されている若宮神社の例大祭で
お神輿巡行に着いて管内お札をお配りしました
表紙の写真は、仲良しの板東美千代さん
いつお会いしても男前

午前9時から神主さんによる
祝詞(のりと)とご祈祷の神事で
お神様に氏子管内出張のため出てきていただいて
小神輿にお乗りいただき神輿へご移動

今年の大當屋さんは、
佐古4番町の杉本の畳屋さん

杉本社長さん、一日よろしくお願いします

毎回お参りの一番乗りは、神社の真ん前の
「あんみつ姫」のご夫婦さん
商売繁盛・家内安全ですね
一番恩恵を受け取るお店さんです

とっても可愛らしいご夫婦です
お二人で切り盛りされていらっしゃいますので
佐古界隈に来られましたらオススメのお店です

甘味はもちろんこれからだとかき氷
細うどんにトコロテン(絶品)
そば米汁やお雑煮も不動の人気です

こちらの看板も何も出ていないお店
なのに、サラリーマン風の人から肉体労働の人まで
次々入っていくお店

「うわっ美味しそうなおかずが並んどる~」

お店の名前が分からないので
北佐古2番町のローソンの北側の道路を挟んだ前です
駐車場は、たぶん2台くらいしかないです
安くてお腹いっぱいになるらしく
「お釣りはいらんけんな」と
置いて帰る人もいるらしい
昭和感満載のレトロなお店です

アトム代行の社長さん
熱心に神社のお世話をしてくださっています
「小寺さんが来てくれたら
 お布施をせんわけにいかんなー」という方が
たくさんいらっしゃるので
人脈の広さと人望に拍手です

途中で大當屋さんへ立ち寄り

宮司さんからご祈祷をしていただけます

愛犬を散歩させている方ともお会いします
こちらはお友達が飼ってらっしゃるトムくん
可愛い

お神輿巡行で何が楽しいかって
23000歩、約13キロほど歩くんです
その間、新しいお店さんを発見したり
「入ってみたいなぁ」というお店さんに入れたり
たくさんの人と会えるし、声をかけてくれるし
「人が好き」なんで欠かさず参加しています
「犬が好き」なので愛犬談話もできますしね

今年は、風がきつくて、途中大雨に見舞われて
辛かったですけど、
ご協力をいただきました氏子の皆様
ありがとうございました

若宮さんが、
氏子管内を見守って下さいますよう祈って
また次回に向けて体力をつけておきまーす