2023年8月22日(火) 徳島県自動車整備振興会 令和5年度第3回理事会
一般社団法人徳島県自動車整備振興会
徳島県自動車整備商工組合の
令和5年度第3回理事会が開催され参加しました
各支部から選任された理事さん達
まず、会長・理事長のトヨタカローラ徳島の
北島義貴さんからご挨拶
技能実習生の特定2号の件、
10月からスタートするインボイスの件、
OBD検査の件など
今までと違うことがたくさん出てくるし
知っておかないといけないことがたくさん出てくるので
健全な危機感を持って事に当たることが重要・・
と仰っておられました
各委員会の決定事項の共有と
自動車業界の現状などを
整備振興会の平野隆司専務理事さんより
ご説明いただきました
我々の業界では、小・中学校等にお伺いして
自動車整備士の仕事について
分かりやすく説明・体験する出前講座を承っています
ご希望の学校さんは整備振興会へお申し込みください
連絡先 ※ 088-641-1946です
理事会終了後懇親会へ
懇親会は4年ぶりだそうです
北島会長さんより開会のご挨拶
私の右隣は阿波市で
新中古車販売、
自動車の車検や整備はもちろん、
板金塗装、24時間ロードサービス、
バス、レンタカー、運送と
ダイナミックに事業展開している
AUTO&PAL(オートアンドパル)の
多田勇夫社長さん
多田社長さんの話、
気さくでめっちゃ面白い
ちょっとHPを覗いてみたら
経営理念は
「当たり前の事を完璧に」でした
これがなかなか難しい
オートアンドパルさんのサイトはこちらです
AutoアンドPal
そうこうしているうちに時間は過ぎて中締め~
中締めのご挨拶は、
ロータリーでもお顔を合わす
鉄野モータースの鉄野豊社長さん
締めのご挨拶、カッコよかったですよー
今日お聴きした内容を整理して
整友支部へ持ち帰る、会社へ持ち帰るで
皆さんへお伝えしたいと思います
お会いできました皆さん
ありがとうございました
準備して下さった整備振興会の職員さん
ありがとうございました