2023年2月17日(金)  徳島県整備振興会整友支部支部例会


金曜日最後の会合は
所属する自動車業界団体の
徳島県整備振興会の整友会支部例会が開催されました

徳島県自動車整備振興会には
徳島県内で認可を受けて自動車整備業を生業としている
900超の自動車整備工場が加盟していて、
海部支部、阿南支部、小松島支部、中央支部・・・など15支部あり、
徳島市内の中央支部だと会員数が300社以上で、
私が所属しているのは整友支部で、
会員工場が13社、16工場の超こじんまりした支部で、
結束力が強くとても勉強熱心で
居心地がめちゃめちゃいい支部です

まずは、仁木孝教支部長さんよりのご挨拶

副会長は、双葉自動車の大浦護さん

指定運営委員の
かちどき橋の多川自動車の多川社長さんから
指定部会の報告がありました

その後、働き方改革、

OBD検査の導入への準備について

そして日野自動車の大岸さんから
整備の症例と対策、
アドバイスなどお話しいただきました

支部例会後は、
協業組合JSKさんの木川さんの乾杯の音頭で
お食事タイム

この会は、一番最後に会場に来た人が
乾杯の音頭をとることになっています
好きなシステムです

整友支部では会員さんを募集しています
3か月一度集まって情報交換をし
和気藹々とても仲の良い支部ですので
今から新規に整備振興会に入る際、
また他支部からの変更などEvery OKですので
お問い合わせは整備振興会の今井さん迄

それでは、お会いできました皆様
ありがとうございました

2023年2月20日(月)  とりあえず・・・

最近は、お仕事の上に、
親の介護、お友達の身の上相談などが重なり
ブログの更新がなかなか時間が取れず
「生きとんか?」とか
「もうブログはせんつもりか」などと
ご心配、お叱りをいただいていますので
前半をアップします

ご心配をおかけしすみません

タイムアップとなりましたので
これ以降はまた明日にします

今日も一日お疲れさまでした

2023年2月17日(金)  とくしまダイバーシティーフォーラム


ロータリーの例会から帰ってきて
15:00~
徳島市男女共同参画センター主催の
とくしまダイバイシティーフォーラムが
リアルとオンラインで開催され
私は、ZOOMで参加させてもらいました

プログラムは、
徳島市ダイバーシティー経営企業表彰式
 国道店の前の小田商店さん
 空港の近くのたかはしふとん店さんが
 表彰されました

女性活躍推進企業さんからの事例紹介では
 阿波銀行さんとボンアームさんという企業さんの
 担当者さんから発表がありました

そして第三部でパネルディスカッション
 ファシリテーターを
 日産サティオ徳島の藤村泰之社長さん
 この道で食べていけるほどの
 見事なファシリテートでした

 パネラーの皆さんは
 喜多機械産業の喜多真一社長さん

 広沢自動車学校の祖川嗣郎社長さん

 ときわの高畑富士子さん
 高畑さんのお話、身につまされた~

 そして内藤佐和子市長さんもご登壇
 可愛い~~~

  

いつもTVで見ている
市議会の議会での鎧兜を着てガードしている感じとは
全然雰囲気が違ってナチュラル~
同年代の同じ志を持った方々との
ディスカッションで活き活きされてました
こんなブレーンがいて下さったら
さぞかしいいのになぁと思いながら拝見しました

ご自分たちの現体験で
全力で会社経営をなさっておられるお姿に涙が出た

 あなたにとってのダイバーシティーとは
の問いには
・幸せになるための第一歩であり近道
 それにともなう自己表現
・スピードであり生産性であり、考え方であり、多様性
・結果的に多様性はなくてはならない

私も頑張ろうと思わせてくれたフォーラムでした

その後会合がありましたので
意見交換会は退席し失礼いたしました
学びをありがとうございました

2023年2月17日(金)  ランチタイムはロータリーの例会でした

2023年02月20日


金曜日は、ランチタイムにロータリーの例会、
その後、ダイバシティ―フォーラムをZOOMで、
夜は、所属する自動車団体の会合で盛りだくさんでした

所属する徳島南ロータリークラブの例会には、
サステナブル阿南 代表 篠原好貴様を
ゲストにお招きしていました
   

篠原さんは、
阿南市出身で、阿南市を盛り上げるために、
趣味のサーフィンと音楽を仕事にするべく
音楽カフェやイベント・野外フェスを企画して
活動の幅を広げておられます

4年前から行政と協力して
大きいサーフボードの上に立って
パドルを使って漕いで
クルージングやレース、
釣りやSUPサーフィン
ヨガ迄も楽しめるマリンスポーツを企画し

それだけでは限定的だということで
「OUTDOOR&FITNESS」に乗り出します

蒲生田岬周辺で、空き家情報と出会い購入

整備して

宿泊と観光と健康促進が出来るリゾート施設に変身

楽しみながらお仕事をされているそうです

阿部不動産鑑定事務所の阿部宏士さんと

AWA-FUKUの滝本順久んと
大協ハウス工業の山田洋史さん

面白いことは阿南にあり
春休み、夏休みにぜひお子様と行ってみられては

情報はこちらです 
阿南 SUP TOWN PROJECT

阿南で元気に活躍する篠原好貴さんでした
お話お聞きしありがとうございました

2023年2月16日(木)  トヨタ・カローラフィールダーお買い上げありがとうございました

2023年02月20日


久しぶりに新車が搬入されてきました

お取引企業様の社長様個人でお買い上げ下さった
トヨタ・カローラフィールダー

今お乗りのお車がカローラフィールダーで
サイズ感、使いやすさなどが
とっても気に入っておられて
「今と同じ車種を買いたい」との
ご依頼だったそうです

種類は、ガソリンエンジンか
ハイブリッドの2種類で
「ほなこれ」って決まったそうです
なんと早い商談

発注が昨年の9月で
約5か月での搬入となりました

楽しい思い出がたくさんたくさんできますように
安心、安全で快適なお車ライフを
スタッフ一同お祈りしています
納車時よろしくお願いします

ブログをご覧くださっています方へ
お車のお待ち時間は
幾分流れが良くなってきている感じでしたのに
再び半導体の影響で伸びているようです
喜んだり残念だったりで予測が非常に乱れています

お車ご購入のご検討、
ご注文はお早めにお願いします