2020年10月25日(日) 諏訪神社清掃活動

2020年10月25日


清々しいお天気でした
今日は、11月5日に迫るお諏訪神社例大祭の前の清掃奉仕

主催は、神社の諸々の整備をしている敬神会で、
山中会長、コミセンの吉田会長、総代の大谷会長、
井内さんや、近藤さん、安原さんがお見えでした

表紙の写真は、神社の中にある恵比寿様の鳥居
先日作ったしめ縄がとても立派~

「女子衆は本堂をお願いします~」って・・・
女子衆は、オートクチュール板東の板東美千代さんと私の二人です・・・寂しっ

今日は光栄にも本堂を中心にお掃除させてもらいました

神事の際に使うお座敷や

本堂外周り

境内は、小田商店の小田大輔君や、

アミー手芸店の五島哲也君、

うちの町内会長の澤田さんもお見えでした

同級生の喜多賢治郎君とも会えました
喜多君は西の斜面の整備

前から清掃活動は参加されていたそうで、
釜の扱いが慣れてる~~~

本堂周辺が終わって、階段上から下側まで

ここの階段の一番上から下を見るとめっちゃ怖い。
いつぞ上から落ちるわよと思いつつ、
下を見ないように掃除しています

だいぶ片付いて西の斜面を見に行くと
喜多君は景気づけに配布されたを飲みながら
作業してました いいね!

テリトリーが終わってから、
階段の進み具合を見に来てくれました

愛犬ボブの散歩の時に、よくお店に寄ってくれるので、
特に懐かしい~とか、違和感はないですが、
50年前には、50年後に一緒に何か作業をするとは
全く想像もしていなかったので、不思議な感じです。
同級生はいいですね

お掃除をしながら、会社の事、皆の健康、地域の繁栄、
ケンシロウの病気の事など、
今日もお神様が怒ってくるんと違うん?と思うほど
盛りだくさんにお願いしてきました

来週の日曜日(11/1)は、
幟旗を立てたり提灯をセットしたりの作業があります
どなたでも参加できます
日曜の朝の奉仕活動で清々しい一週間を始められませんか
集合はお諏訪正面に8:00です

諏訪神社例大祭は11月5日(木)、
今年はコロナの影響で、お神輿は出ません。
10時から12時ごろまで開催される神事は、
どなたでも参加でき、
宮司さんによる地域の繁栄を願う祝詞奏上や
神主さんによるお祓いなどが執り行われます
お時間がある方はお諏訪の本堂へお越しください

今日も一日、弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2020年10月24日(土) ロータリーの例会で宝タクシーさんのお話をお聞きしました


抜けるような青空で
お外が気持ちいいですね

本日も、弊社をご利用下さっている皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございます
終業までよろしくお願いします

さて、昨日は、所属する徳島南ロータリークラブの
一週間に一度の例会が
ホームグラウンドの徳島クレメントホテルで開催され参加しました

ロータリーの例会は12:30~13:30の一時間で、
前半の30分は、お食事をしながら会長の挨拶や、
各種委員会からの報告などの議事があって、
後半の30分は、外部からゲストをお招きしたり、
会員のスピーチをお聞きしたりして見識を深めています

昨日の例会は、先代さんの時代からのお付き合いで、
弊社の法人第一号のお客様の「宝タクシー」さんの
森本通仁社長さんのお話をお聞きしました
タイトルは、
「今後のタクシー業界の動向を考える」

表紙の写真にあるように、
宝タクシーさんは、昭和23年の創業で、
今年で創業より72年を迎えられます
高度成長期には、タクシーの需要があってあって、
しかし近年では、小泉総理の時代の規制緩和で
タクシーの台数を増やしたために、
一台にかかる売り上げが少なくなって、
そして、今回のコロナでしょ

運輸関係では、
飛行機からJR新幹線、電車、バスなどが大幅な業績悪化に陥っている中、
タクシー業界も例外ではなく影響を受けておられて、
廃業するタクシー屋さんもいらっしゃるとお聞きする中で、
宝タクシーさんの場合は、
タクシー業をソーシャルビジネスと位置づけ、
早くから介護タクシーを手掛けられておられるだけでなく
いろんなことを考えていらっしゃって素晴らしいです

企業理念・・・伝統と実績を着実に守っておられますね

PPTXの最後は、「皆様のご乗車を心よりお待ちしています」

さすがです
普通は「ご清聴ありがとうございました」とするところ、
ご乗車を心よりお待ちしていますですからね
「乗る、乗る~~~絶対乗る~~~」

宝タクシーさんのサイトはこちらです
  
 宝タクシー株式会社

宝タクシーの森本社長さん、
お話しお聞きしありがとうございました

例会の様子はこちらです
  
徳島南ロータリークラブ 第2295回例会

昨日、お会いできました会員の皆さん、
ありがとうございました~~~
宝タクシーの社長さんのお話のご紹介でした

2020年10月23日(金)  トヨタ・ライズお買い上げありがとうございました!

2020年10月23日


おはようございます
昨夜、よう降りましたね
家が古いので、雨漏りせ~へんかいなと心配しつつ、
無事朝を迎えられ良かった 
会社のほうは、工場の雨漏りがひどく・・・
昼からは晴れるそうで、雨はもういいですね

さて、昨日の夕方には
三原前店長のご友人のKさんがお買い上げくださいました
トヨタ・ライズが搬入されてきました

いいお色です

前後タイプのドラレコを装着

この度弊社でお車をご購入下さいまして
ありがとうございますっ
納車時よろしくお願いします

ライズの情報はこちらです  RAIZE

本日もご利用下さいます皆様、
ご来店くださいます皆様、ありがとうございます
終業までよろしくお願いします

午後から、遠足から帰る小学生の集団を見ました
そういえば、スタッフのお子さんのはるちゃんが、
ひょうたん島まで遠足に行くって言ってました
集団におったんかなぁ・・・・
昼から晴れて良かったですね

2020年10月22日(木) スズキ・ワゴンR FZ お買い上げありがとうございました!

2020年10月22日


朝は生暖かかったのに、
夕方から冷えてきましたね
今晩はもっと冷え込むかも・・・
風邪ひかないように万全に準備しましょう
しかし、こんだけ寒暖の差が激しいと、
自律神経が参りますね
どちら様もお見舞いを申し上げます

さて、本日は、本店のご近所のY様がお買い上げくださった
ワゴンR・FZが搬入されてきました

かずある自動車販売店の中から
弊社でお車をご購入下さいまして
ありがとうございます
嬉しいです
納車時よろしくお願いします

スズキの軽トールワゴン「ワゴンR」は、
初代モデルが1993年に発売され、
以降27年間にわたって販売されているヒット作

ワゴンRの大成功は、
それまでにはなかった広々とした室内空間と優れた乗降性で、
軽自動車に新しいカテゴリーを定着させました

6代目となる現在は、
安全性能の充実だけでなく
LEDのヘッドライトやアルミホイル、
ステアリングについているオーディオスイッチや
ゼンシートノシートヒーターなど、
完成形に近い装備が装着されています

ブログをご覧くださっている皆様へ
いろんなお車が出ていて、
何がどう違うのか、シートの位置や高さ、
視界の見え方、アクセルの踏み位置や、
装備の違いなど、特徴がよくわかりませんので、
まだ車種を決めかねていらっしゃる皆様には、
いろんな車を乗り比べていただいています
ぜひご利用ください

本日もご利用下さいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れさまでした
寒さ対策万全に

2020年10月21日(水)  徳島県倫理法人会 女性委員会

2020年10月21日


今日は、19時から、
所属する徳島県倫理法人会の女性委員会が開催され
参加してきました

まずは、徳島県倫理法人会の会長さんで、
鳳凰機械工業の社長さんの横手久典社長さんよりご挨拶を頂き、

今年度の活動、運営についての意見交換がありました
今年度の女性委員会の会長さんの川田博代さんのファシリテートが
力強くてテキパキしていてお見事でした
素晴らしい
約一時間で散会し中身の非常に濃い会合でした

徳島の阿波女、すごい人おるね~~~
見習わないとね~

ロータリーでもご一緒の萱谷厚子さんがお隣のお席でした
お会いできました皆さん、ありがとうございました

久しぶりに夜に駅前を歩きました
サンルートのテラス席

綺麗~~~
六本木ヒルズに来たみたい~~~

海鮮うまいもん処の茜もどきさんとか
いろんなお店が寄り集まっていて、
こちらは外から見た焼き鳥屋さん
少人数のお部屋に分かれていて安心~~~

こちらは焼き肉のドンガバチョさん

一度亭主と来たいなと思ったサンルート界隈でした

お空にはあまりきれいに撮れていませんが三日月

気持ちが晴れる外出でした

国道店定休日の本日、
ご不便をおかけいたしました
本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

どちら様も今日も一日お疲れさまでした