2020年10月24日(土) ロータリーの例会で宝タクシーさんのお話をお聞きしました


抜けるような青空で
お外が気持ちいいですね

本日も、弊社をご利用下さっている皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございます
終業までよろしくお願いします

さて、昨日は、所属する徳島南ロータリークラブの
一週間に一度の例会が
ホームグラウンドの徳島クレメントホテルで開催され参加しました

ロータリーの例会は12:30~13:30の一時間で、
前半の30分は、お食事をしながら会長の挨拶や、
各種委員会からの報告などの議事があって、
後半の30分は、外部からゲストをお招きしたり、
会員のスピーチをお聞きしたりして見識を深めています

昨日の例会は、先代さんの時代からのお付き合いで、
弊社の法人第一号のお客様の「宝タクシー」さんの
森本通仁社長さんのお話をお聞きしました
タイトルは、
「今後のタクシー業界の動向を考える」

表紙の写真にあるように、
宝タクシーさんは、昭和23年の創業で、
今年で創業より72年を迎えられます
高度成長期には、タクシーの需要があってあって、
しかし近年では、小泉総理の時代の規制緩和で
タクシーの台数を増やしたために、
一台にかかる売り上げが少なくなって、
そして、今回のコロナでしょ

運輸関係では、
飛行機からJR新幹線、電車、バスなどが大幅な業績悪化に陥っている中、
タクシー業界も例外ではなく影響を受けておられて、
廃業するタクシー屋さんもいらっしゃるとお聞きする中で、
宝タクシーさんの場合は、
タクシー業をソーシャルビジネスと位置づけ、
早くから介護タクシーを手掛けられておられるだけでなく
いろんなことを考えていらっしゃって素晴らしいです

企業理念・・・伝統と実績を着実に守っておられますね

PPTXの最後は、「皆様のご乗車を心よりお待ちしています」

さすがです
普通は「ご清聴ありがとうございました」とするところ、
ご乗車を心よりお待ちしていますですからね
「乗る、乗る~~~絶対乗る~~~」

宝タクシーさんのサイトはこちらです
  
 宝タクシー株式会社

宝タクシーの森本社長さん、
お話しお聞きしありがとうございました

例会の様子はこちらです
  
徳島南ロータリークラブ 第2295回例会

昨日、お会いできました会員の皆さん、
ありがとうございました~~~
宝タクシーの社長さんのお話のご紹介でした