2019年12月8日(日) 佐古周辺地域情報


今日は空気が澄んだいいお天気ですね

早速ですが、佐古周辺地域情報です
佐古に24時間営業のハローズさんがOPENして
晩はめちゃめちゃ明るくなってます

佐古駅前からハローズさんの方向はこんな感じ

あっかるいあっかるい
佐古が佐古じゃないみたい~~~~~

今日、ハローズさんの前の焼き鳥の武蔵さんへ行ったら、
お隣、金剛さんというラーメン屋さんがあったところに

タピオカスムージーの八百屋カフェ
808cafeデメテールというお店が出店するらしいですよ

そして、ちょっと離れてますけど、
コスモスの前、散髪屋のセーヌの横に、
ルドルフ動物病院さんがOPEN間近です

内科外科、ペットホテル、トリミング、

院長先生は、田處俊之先生といいまして、
住吉のロビンス動物病院で経験を積まれて、
この度独立と相成ったそうです

とても優しくて頼りがいのある獣医師先生です
田處先生、ガンバッテ

新しいお店がOPENする一方、
既存のお店も頑張ってますよ

今日は、佐古三番町の板東電気さんのフェアに行ってきました

おぜんざいと、

最新の炊飯器で炊いたお赤飯のおにぎりをよばれて、
ご来店プレゼントのショールをいただいて帰ってきました

先日、亭主の事務所の照明を、
すべてLEDに交換してもらいましたが、
ほんまに明るくて快適です
電気製品、電気工事等のご用命は、
町の電気屋、坂東電気さんへ

佐古周辺の地域情報でした

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

今日も一日お疲れさまでした

2019年12月7日(土) わくわく通信令和元年12月号 


怪我で顔面を殴打していたので、
お客様もびっくりさせるだろうし、
一緒に働いている人も気味悪いでしょうから
腫れが酷かった間は晩の間に事務所に来て
ポトポトお仕事片付けておりました

女性の経営者のお友達に話を聞いていると、
結構夕方に一旦家に帰って
子どもにご飯を食べさせたり用事をしたりしてから、
再度職場に戻りお仕事をしている人もいるので、
そんな感じでしたね~。

その中で、わくわく12月号ができましたっ
今月号は、
・季節のご挨拶・一年間の御礼
・年末ピカピカ大作戦
・年末年始のお休みのお知らせ
・新ジャンル「大根おろしアート」
・今年一番驚いた事
・新型ハスラー発表
・社員にプリン、送金プリン
・シンガポールのドンキで焼き芋に行列
の8コーナーとなっています

年末年始は、大変申し訳ございませんが
以下のようにお休みをさせていただきます

昨今は、自動車デーラー、部品商、など
自動車整備業界を取り巻く業種さんがお休みするので、
お店を開けていても応急的な修理や、
お預かりして修理は休み明けとなることが多く、
ガッツリ修理と言わけにはいかなくて・・・

お車、調子会悪いな・・・とか、
夏タイヤから冬タイヤへの履き替えだとか、
車に一年の感謝を込めてリフレッシュなどを
お考えの方は、恐れ入りますが
早め早めにご予約をお入れください
どうぞよろしくお願いします

2019年12月6日(金) 今週は厄が続いた週でした


今週は、3日の火曜日に交通事故に遭い、
4日に、今、国道店の屋根を直していて、
その足場に躓いて転んで顔面を殴打して、
散々な一週間でした

写真は、こけたときに持っていたカメラ
長らく付き合ってくれましたが、
修理不可能なほど壊れてしまいました

手が折れとったり、
顔の神経や目の神経が断裂しとっても
おかしくないほどの怪我でしたので、
亭主が、「カメラが代わりにめげてくれた」と申しまして、
私もそう思いました

年末に事故やケガをすると大変ですので、
どちら様も無事平穏に年を越せますように

2019年12月5日(木)  早く帰ってください!

2019年12月08日


すみません
またまた写真の整理をまとめてしています
火曜日の本店の様子です

整備士の田中一也君が、
ミッション不調のお車のミッション乗せ換えをしていまして、
ちょうど通りかかった
仕事終わりの宇山和雄君が固定してあげてました
小さい部品を古いミッションから
新しいミッションへ移植しています

翌日見たら、新しいミッションに軍手を被せてました
ゴミが入らないようにですって。

修理のご依頼をいただきありがとうございました

こちらのお車は、クラッチが入らないというご用命のお客様
ミッショを取り外しての作業ととなります

修理のご依頼をいただきありがとうございました

19時をまわっているのに
まだ事務所で伝票の整理をしている皆さん
「はよ~帰ってください!」

夕方からバタバタバタっとお仕事のご用命をいただいたそうで、
みんな子どもさんが待ってくれているんで
早く帰れる日は帰ってくださいね~。

*   *   *   *   *   *   *

弊社では、ほとんどすべての車種のメンテナンスを承っています
車検、法定点検、トラブル修理、タイヤ交換、事故修理など
お車の事ならなんでもお申し付けください
時には、芝刈り機や、フォークリフト、
ゴルフ場のカートなどの修理もご依頼いただいていて、
調子の悪い時に「あっ、はやっさん」と
思い出して頂けたらと思います
引き続き宜しくお願いします

2019年12月4日(水)  メルセデスベンツ故障修理の巻

2019年12月08日


「う~~~~~~~ん」

エンジンがかからないメルセデスベンツの
修理依頼をいただいていて、
近藤工場長と中野智仁君が作戦会議

リレーと配線と格闘中です

古いメルセデスで、配線図、整備書などが何もなく、
車への確かな知識と経験と
今はもうあまり使わなくなった
カンピューターと、センスの整備ですね

故障を追求する探究心と、
お客様のご要望にお応えしたいという
仕事に対する使命感と優しい気持ちが
弊社の社業を支えています

故障原因は、フューエルポンプとリレーの不良だったそうです
頼りにしていただいてありがとうございました
またのご来店をお待ちしております

輸入車にお乗りで、
何かの時に搬入先が決まっていない皆様へ
車検、法定点検、オイル交換やタイヤ交換、
原因がわからないトラブルやメンテナンス等、
安心快適なお車ライフのサポートをさせていただいています
どうぞご利用ください

話は変わって、今年4月に入社され
お仲間になってくれた福本和由さん
国道店で車検の後の洗車や、
クリーニングのご依頼のお客様の洗車や
室内清掃を受け持ってくれています
「あ~~~虹が二本も出とる~~~」

虹を見た日は、
今日は特別良い一日だったと思う