2019年11月21日(木) 浅野君成長記録~!

2019年11月21日


過ごしやすい一日でしたね
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました

昨日は、ブログに訪れてくれた方が607人、
アクセス数が2149件で、
初めて600人を超え
訪問くださいました皆様、ありがとうございました

ブログ開設から3433日、
トータル4,996,053件で、
もうすぐ500万件を突破となりました
長らくお付き合いいただきまして
ありがとうございます
これからも宜しくお願いします

さて、今朝は、去年4月に入社してくれた
2年生の浅野将輝君のお仕事ぶりを見てから国道店へ出社しました

教育係の住友健志君に習いながら
マツダボンゴの水漏れの修理をさせていただいていました

まだ22歳、遅刻も欠勤もなく、
とても勤勉に毎日勤めてくれています
職業を通じて社会のお役に立てる事が
喜びと感じることができる人になってくれますように
ガンバレッ
教育係の先輩の皆さ~ん、
よろしくお願いします

今日の浅野君のお仕事ぶりでした

*   *   *   *   *   *

どちら様も、今日も一日お疲れさまでした
明日もよろしくお願いします

2019年11月20日(水) 谷君の工具が来た!

2019年11月20日


風が冷たい一日でした
国道店定休日の本日、本店へ寄りましたら、
10月入社の谷君がそろえた
おニューの工具が届いてました
立派な工具やね~~~。

さっそく田中君が付いて工具の使い方を教えてくれてました


今日より明日、明日より明後日と腕を磨いて
いつの日か使いこなせる日が来るのを心待ちにしています

2年生の浅野君は、教育係の住友健志君から指導を受けながら
今日はラジエーターの交換をさせていただいておりました

ガンバレッ

東野工場長と、近藤哲也君は、

このお車の整備をガッツリさせていただいておりました

お外班の宇山先輩は、お外回りから帰ってきて、
明日のお外回りの準備と器具の整備をしてました

お疲れっ

駐車場から出る時には、フロントの住友健君が
交通整理をしてくれました

ありがとう~~~

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
本店へご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

今日は、住まいの近所に、
新しいお店が続々OPENしているというので
見に行ってきました

徳島西消防署を眉山の方角へ曲がり、
蔵本公園を左に見ながら直進し、
途中、城西高校の方角へ右折すると見えてくるのが
リストランテ SORAIA ソライエ

とっても流行っているイタメシ屋さんで
なかなか予約が取れないそうです

そこを通り過ぎて見えてくるのが、
MEHR KORN メーアコルン二号店


保育園かと思って行き過ぎてUターンしました
駐車場は100台を超えるかもしれません
桁違いのパン屋さんです
午前中だというのに、車が続々入ってきて、
そうかと思うとご近所らしき歩きの方、
お友達とチャリで・・・にぎにぎでした
イートインは屋内にも、テラス席もありますし、
遊具もふんだんにありますのでぜひ行ってみられてください

そしてその斜め前には、
東新町からこの度移転されてきた
あっぷるスイーツ工房

ランチ&お弁当部門と、
スイーツ部門が別々のお店だったのが
一緒になりました

今日のランチ~たくさんお客さんがいらしてました

明るくてオススメのお店です

そして、また東へ帰ってきて、
右折して西部公園の登り口には、

日本料理の志渡さん
ここも評判上々ですよ

HPはこちら日本料理志渡SHIDO

蔵本、名東界隈の新店舗情報でした

*   *   *   *   *   *   *

午後からは、ケンシロウとモコちゃんを連れて、
藍場浜界隈へお散歩に行きました

東急インはスマイルホテルに変わってました

ちょっと歩くだけでも、街の様子が変わりますね
徳島中心がにぎわってくれますように。

それでは、今日も一日お疲れさまでした。

今週は、金曜日、岡山出張、
土、日曜日は、ロータリーの四国の地区の地区大会がありますので、
アスティー徳島にいますので、
ブログは飛び飛びになると思いますので、
飛び飛びにご覧下さい

では~~~~~

2019年11月16日(土) 徳島県自動車整備振興会整友支部支部例会に参加しました


土曜日には、所属する自動車整備振興会整友支部
支部例会が開催され参加してきました

この会の会長さんは、
中央自動車の仁木社長さんと、
副会長は、
双葉自動車の梶ヶ谷社長さん

我々の支部から、指定整備部会に出向して
副会長を務める多川自動車の多川健司さんと、

左は整備振興会の職員の今井義則さん
晩の会合やのに、ご参加くださいましてお世話をおかけします

議題は、教育技術委員会からの報告や、総務委員会の報告や、
指定部会からの報告のほかに、
高齢者安全支援装置の補助金についてや、
ラグビーワールドカップ特別仕様の
ナンバープレートの交付終了のお知らせや、
特定整備という新しい工場資格の方向性など、
う~ん、ほんまに盛りだくさんです

※ラグビーワールドカップの特別仕様のナンバープレートは
 11月29日が最終の受付日となっています
 「あの感動を忘れたくない」と思われる方は、
 ぜひ特別仕様のプレートを付けてください 
 申請は、最寄りの自動車屋さんまたは、
 応神の陸運事務所でどうぞ。

議事の後は、食事会で、多川君が乾杯の音頭

多川君の会社の多川自動車さんは、
かちどき橋の市内の超一等地にあり、
今、新社屋を建て替え中
今の時代に積極的に投資をされて偉い~~~
前は更地になってます(うちの亭主が写真を撮ってきてくれました!)

私だったら、売るな
ここで自動車屋さんをするって、贅沢すぎる~
新社屋の落成式はぜひ呼んでな~
若い力で自動車業界を牽引していってください

それでは皆さん、今日も一日お疲れさまでした

明日、11月20日の水曜日は、
月の三回目の水曜日で、
国道店は定休日とさせていただいています
ご不便をおかけしますが本店をご利用ください

2019年11月15日(金)  夜はロータリーの会合がありました

2019年11月19日


この日は、昼には昼のロータリーの例会があり、
夜にもロータリーの会合がありました

この日の会合は、来年7月から始まる新年度の打ち合わせで、
新年度のかじ取りをしてくださるのは、
iguプランナーの前田仁志専務さんと、
キューブ・スペースの浜辺洋社長さんです

えっと~、緊張の船出のはずやのに、
非常にリラックスされているご様子
次年度、よろしくお願いします

私は、平成17年入会ですので、今年14年目。
古参のメンバーの仲間入りをしつつあります

公式ブログもほぼほぼ10年任されていて、
この日のブログはこちらです 
          歴代会長会

徳島南ロータリークラブの例会は、
毎週金曜日、ホテルサンシャインアネックスで開催されていて、
点鐘に始まり、お食事のをしながらの各種議事の後、
様々な職業の会員の話をお聞きしたり、
様々な分野で活躍するゲストをお招きし、
情報交換や見識を深めています

会員資格は、善良な成人であって、
職業上または地域社会において
良い世評を受けている者によって構成されています
徳島市内には9つのクラブが、
徳島県内には21のクラブがあります
もし、どなたかから「ぜひお仲間になってください」と誘われたら
「はい、喜んで!」と二つ返事でお受けいただけますと、
とっても嬉しいです

2019年11月14日(木) ランチミーティングを開催しました!


毎月月初に行っているランチミーティングは、
今月はもろもろの事情で月半ばに開催しました

毎月毎月、ようこんだけ話し合うことがあるわと思うほど
今月も盛りだくさんでした

・私から~
・部門長会議の報告~
・営業報告~
・業績報告~
・お客様の伝達事項~などなど・・・

一部の皆さん

二部の皆さん
浅野君はやる気満々で
後ろの林さんは可愛く

会の終わりには「ガンバロウ」を唱和します

まじめに取り組んでおりますので、
どうぞよろしくお願いします