2019年11月16日(土) 徳島県自動車整備振興会整友支部支部例会に参加しました
土曜日には、所属する自動車整備振興会整友支部
支部例会が開催され参加してきました
この会の会長さんは、
中央自動車の仁木社長さんと、
副会長は、
双葉自動車の梶ヶ谷社長さん
我々の支部から、指定整備部会に出向して
副会長を務める多川自動車の多川健司さんと、
左は整備振興会の職員の今井義則さん
晩の会合やのに、ご参加くださいましてお世話をおかけします
議題は、教育技術委員会からの報告や、総務委員会の報告や、
指定部会からの報告のほかに、
高齢者安全支援装置の補助金についてや、
ラグビーワールドカップ特別仕様の
ナンバープレートの交付終了のお知らせや、
特定整備という新しい工場資格の方向性など、
う~ん、ほんまに盛りだくさんです
※ラグビーワールドカップの特別仕様のナンバープレートは
11月29日が最終の受付日となっています
「あの感動を忘れたくない」と思われる方は、
ぜひ特別仕様のプレートを付けてください
申請は、最寄りの自動車屋さんまたは、
応神の陸運事務所でどうぞ。
議事の後は、食事会で、多川君が乾杯の音頭
多川君の会社の多川自動車さんは、
かちどき橋の市内の超一等地にあり、
今、新社屋を建て替え中
今の時代に積極的に投資をされて偉い~~~
前は更地になってます(うちの亭主が写真を撮ってきてくれました!)
私だったら、売るな
ここで自動車屋さんをするって、贅沢すぎる~
新社屋の落成式はぜひ呼んでな~
若い力で自動車業界を牽引していってください
それでは皆さん、今日も一日お疲れさまでした
明日、11月20日の水曜日は、
月の三回目の水曜日で、
国道店は定休日とさせていただいています
ご不便をおかけしますが本店をご利用ください