2019年9月6日(金) 住友三井オートサービス 第9回お客様セミナー
9月6日は、広島県リーガロイヤルホテルにて
住友三井オートサービスさんの
第9回広島お客様セミナーが開催され、
今年も参加させていただきました
広島リーガロイヤルホテルは、
徳島からの高速バスが着くバスターミナルに隣接していますし、
瀬戸大橋から見える眺めがとても良くて大好きな工程です
旅のお供にジャイアントコーン
今年も大勢のお取引様で満席でした
まず最初に、専務執行役員の冨永正義様から
ご挨拶と共に業界のお話を頂き、
続いて「この地球は誰のもの?」と題したご講演を
住友三井オートサービスの営業推進本部副本部長
モビリティーソリューションズ開発部長の三谷一様より
クルマを取り巻く環境と目指すべき未来という話題で
今って、日本は、この国々と同じ気温に相当するそうです
地球温暖化がこれ以上進むと、2100年の天気予報は、
こんなに気温が上がるんだそうです
そして、猛暑日は2か月も続くらしい
台風は870hpほどの超大型になるそうです
そのようにならないために、
人類はさまざまに工夫をしていて
例えば今一番クールな話題は遮熱性舗装だそうで、
舗装道を、熱を吸収しないような材料を使うんですって
最優先で計画されているのは、
2020年オリンピックのマラソンコース42.195km
などを紹介してくれました
第二部は、
帝京大学ラグビー部の岩出雅之監督のご講演を拝聴しました
テーマは、「常にさらなる進化を目指して
~組織づくりとリーダーシップ~」
日本大学在学中に1978年の全国大会で優勝に貢献
卒業後、滋賀県立高等学校教員を務め、
県立八幡浜高等学校教員時にラグビー部監督として
動向を7年連続花園出場に導き、
1995年、ラグビー高校日本代表の監督、
1996年帝京大学ラグビー部監督に就任。
2009~2017年
全国大学ラグビー選手権大会において
史上初の9連覇を達成、
2015年の第52回の日本ラグビーフットボール大会では、
トップリーグチームに勝利を収めたという
偉業を成し遂げたそうです
この間の選手との交流、選手の成長と同時に
ご自分のリーダーシップが磨かれていく様子をお聞きしました
住友三井オートサービス様、
今回もお誘いいただきありがとうございました
また来年、楽しみにしています